SNSやインターネットの特徴を見極めて,お客様情報を集めるには

更新日

投稿日

 TwitterやFacebook,LINEなどソーシャルネットワーク(SNS)が盛んです。 商品開発の源流である仮説出しにSNSが使えます。

 情報収集の仕方はインターネットと同じです。 Twitterの検索画面で「商品テーマ」を入れ検索します。

 例えば「目覚まし時計」で検索してみると以下のようなコメントが見つかり、画像が添付している場合もあります。

 ・自衛隊の起床ラッパが高らかに鳴り響く、ファン感涙の目覚まし時計

 ・めちゃめちゃうるさい音の目覚まし時計

 ・目覚まし時計を深夜に鳴らしてしまった時に苦情

 ・かっこよくて超強力な目覚まし時計

 ・マネーシュレッダー!!おきたい時間をセットして、目覚ましが鳴った一分以内に起きないとセットしていたお金が粉々

 ・目覚まし時計は複数個使う

 確実に起こして欲しいというニーズから, 新しいアイデアへ展開してゆきます。

 検索した情報を活用して「○○目覚まし時計」とまとめて仮説にしていきます。 実際仮説は購入意向やニーズを確認することが大切です。

 Twitterは情報のやりとりの経過がわかるので, どういう会話が交わされたかを確認することで, さらにお客様の情報が探せ新たな仮説を生みます。

 一方Facebookは友達同士の実名登録が基本です。そのために双方向の意見が収集できます。 「目覚まし時計」の現状や不満,要望を聞くことができます。また簡単なアンケートを作ることもできるので, こんな目覚まし時計どうですか?と聞くこともできます。仮説を上げて,購入意向のアンケートが取れるのです。

 Facebookの場合は相手の顔がわかるので, その人の個性,ライフスタイルを垣間見ることから, ○○さんにはこういう目覚まし時計,...

 TwitterやFacebook,LINEなどソーシャルネットワーク(SNS)が盛んです。 商品開発の源流である仮説出しにSNSが使えます。

 情報収集の仕方はインターネットと同じです。 Twitterの検索画面で「商品テーマ」を入れ検索します。

 例えば「目覚まし時計」で検索してみると以下のようなコメントが見つかり、画像が添付している場合もあります。

 ・自衛隊の起床ラッパが高らかに鳴り響く、ファン感涙の目覚まし時計

 ・めちゃめちゃうるさい音の目覚まし時計

 ・目覚まし時計を深夜に鳴らしてしまった時に苦情

 ・かっこよくて超強力な目覚まし時計

 ・マネーシュレッダー!!おきたい時間をセットして、目覚ましが鳴った一分以内に起きないとセットしていたお金が粉々

 ・目覚まし時計は複数個使う

 確実に起こして欲しいというニーズから, 新しいアイデアへ展開してゆきます。

 検索した情報を活用して「○○目覚まし時計」とまとめて仮説にしていきます。 実際仮説は購入意向やニーズを確認することが大切です。

 Twitterは情報のやりとりの経過がわかるので, どういう会話が交わされたかを確認することで, さらにお客様の情報が探せ新たな仮説を生みます。

 一方Facebookは友達同士の実名登録が基本です。そのために双方向の意見が収集できます。 「目覚まし時計」の現状や不満,要望を聞くことができます。また簡単なアンケートを作ることもできるので, こんな目覚まし時計どうですか?と聞くこともできます。仮説を上げて,購入意向のアンケートが取れるのです。

 Facebookの場合は相手の顔がわかるので, その人の個性,ライフスタイルを垣間見ることから, ○○さんにはこういう目覚まし時計,と仮説を作ると ターゲット別な商品仮説が構築できます。

 以上のようにSNSをはじめ情報収集先が増えているため,商品企画,開発担当者にとって,ネタや種を見つけることが可能となってきました。

SNSやインターネットの特徴を見極めて, 仮説を設定/検証するなど,双方向の商品企画に活用してください。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

石川 朋雄

日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。

日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。


「Webマーケティング」の他のキーワード解説記事

もっと見る
アクセス解析をビジネスに生かすには

【連載目次】   1. 生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう 2. Webサイトで成果を上げるターゲティング...

【連載目次】   1. 生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう 2. Webサイトで成果を上げるターゲティング...


生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう

【連載目次】   1. 生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう 2. Webサイトで成果を上げるターゲティング...

【連載目次】   1. 生産財メーカーはSEOよりコンテンツマーケティングに取り組もう 2. Webサイトで成果を上げるターゲティング...


改善の余地が大きい“ものづくり”のマーケティング

1.技術偏重の弊害  技術力の優れた製造業は多く、それが日本の製造業の競争力の源泉です。しかし、「技術力」志向に偏ってきた弊害もあると思います。一部のオ...

1.技術偏重の弊害  技術力の優れた製造業は多く、それが日本の製造業の競争力の源泉です。しかし、「技術力」志向に偏ってきた弊害もあると思います。一部のオ...


「Webマーケティング」の活用事例

もっと見る
専門家コーディネートサービスでウェビナー満足度2.5倍に向上!製造業従事者を惹きつけ続ける(ストックマーク株式会社様)

  専門家コーディネートサービスをご利用いただいた企業様にインタビューをする企画が開始!第2段はストックマーク株式会社様です。魅力的なセミ...

  専門家コーディネートサービスをご利用いただいた企業様にインタビューをする企画が開始!第2段はストックマーク株式会社様です。魅力的なセミ...


中小企業ミナロの発展事例

 ミナロはケミカルウッドをマシニングセンターで削り出すモデル加工の企業で、社員10名ですが、10年前の設立時から急成長しており、中小企業の発展モデルの一つ...

 ミナロはケミカルウッドをマシニングセンターで削り出すモデル加工の企業で、社員10名ですが、10年前の設立時から急成長しており、中小企業の発展モデルの一つ...


中小企業のブランディング(1)

 中小企業でもブランド構築の重要性が高まっています。ここでは、これまでに構築した中小企業ブランドの事例として「クリスタルマート」(http://www.y...

 中小企業でもブランド構築の重要性が高まっています。ここでは、これまでに構築した中小企業ブランドの事例として「クリスタルマート」(http://www.y...