ヒューマンエラーとは 【連載記事紹介】

更新日

投稿日

ヒューマンエラー

 

ヒューマンエラーの連載記事が、無料でお読みいただけます!

 

【特集】連載紹介の一覧へ戻る

◆ヒューマンエラーの考察

ヒューマンエラーによる労働災害を防ぐという観点においては、エラーの発生自体を防ぐことはもちろんですが、万が一エラーが発生した場合は、その時点で気付かなければ、即、事故へ繋がりかねませんので、その場でエラーに気付き、歯止めを掛けることが重要であり、品質面においても表示や識別、ポカヨケなどの「未然防止」によりエラーの発生自体を抑え、また自工程でエラーが発生したとしても、そのエラーに気付き、「歯止め」が掛かり対処することで、エラーによって発生した不良品などを次工程へ流さないようにする、ということが重要です。

 

【ヒューマンエラーの考察、連載記事一覧】

1. ヒューマンエラーとは

2. ヒヤリハットとは

3. 確認の形骸化とは

4. ヒューマンエラーを防ぐ組織・体制づくり

5. ヒューマンエラー防止対策

 

◆こんな方におすすめ!=ヒューマンエラー防止対策を学び直したい=

ヒューマンエラー防止対策を学び直したい方、ヒューマンエラーということは「労働災害を防ぐ」といった「安全」についてだけではなく、「ヒューマンエラーによる不良などの品質問題を防ぐ」という観点からも重要です。

 

人間が実際に「行動」するまでのプロセスとして、外部からの「情報」を目や耳といった「感覚」器官から受け取り「認識」し、知識や過去の経験に基づいて「処理」、「判断」し、実際に「行動」するという過程を経ます。

 

しかし、外部からの情報の受取り段階において、体調、環境、感情等の状況により、情報を間違って受け取る場合、判断する際の知識自体の間違いや記憶違いによる誤判断、実際に行動する際でも操作を間違えるといったように、ヒューマンエラーは行動までのプロセスの各段階、またはそのプロセス全てでエラーが起こることで発生します。

 

従って、行動までの一連の各プロセスにおいて、エラー自体の発生を抑えるようにする「未然防止」と「認識」、「判断」の段階でエラーが発生した場合でも、「行動」する前の段階でエラーに気付くことができるようにすることや、「行動」の段階でエラーが発生した場合でも、エラーに気付きリカバリーすることできる「歯止め」を設ける、ということが「ヒューマンエラーを防ぐ」ポイントとなります。

 

ヒューマンエラーの考察について、ものづくりドットコム 登録専門家の伊藤氏が詳しく解説しています。

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

 


「ヒューマンエラー」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ヒューマンエラーとは、ヒューマンエラーの4つのパターン

       ヒューマンエラーヒューマンエラーとは、人為的なミスのことで、意図しない結果に至った行動や考え方...

       ヒューマンエラーヒューマンエラーとは、人為的なミスのことで、意図しない結果に至った行動や考え方...


ヒューマンエラー対策を考える(その1)

  【ヒューマンエラー対策の考察 連載目次】 1. ヒューマンエラー対策 2. ヒューマンエラーの分類 3. ヒューマンエラー(ポカ...

  【ヒューマンエラー対策の考察 連載目次】 1. ヒューマンエラー対策 2. ヒューマンエラーの分類 3. ヒューマンエラー(ポカ...


ヒューマンエラーの原因と対策(その1)

  【目次】 ◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめてご紹介!   1.ヒューマンエラーとは...

  【目次】 ◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめてご紹介!   1.ヒューマンエラーとは...


「ヒューマンエラー」の活用事例

もっと見る
物流安全管理再考

    【目次】   1. ヒヤリハットメモで危険箇所を共有せよ   安全に関...

    【目次】   1. ヒヤリハットメモで危険箇所を共有せよ   安全に関...


小ロット・個別加工品のヒューマンエラー対策

【目次】 1、多発するヒューマンエラー2、ヒューマンエラー多発問題の考え方3、ヒューマンエラー多発対策手順4、ヒューマンエラー多発対策まとめ ◆ ...

【目次】 1、多発するヒューマンエラー2、ヒューマンエラー多発問題の考え方3、ヒューマンエラー多発対策手順4、ヒューマンエラー多発対策まとめ ◆ ...


ハインリッヒの法則の活用

 ハインリッヒの法則は、アメリカの損害保険会社の社員、ハインリッヒが唱えた、事故、災害の発生率のことです。この人の名前、或いは、1対29対300の法則とも...

 ハインリッヒの法則は、アメリカの損害保険会社の社員、ハインリッヒが唱えた、事故、災害の発生率のことです。この人の名前、或いは、1対29対300の法則とも...