製品設計:ミス防止対策【連載記事紹介】お客様目線で行う製品設計

更新日

投稿日

情報マネジメント

 

◆お客様目線で行う製品設計、「未然防止の品質管理」

ものづくりを行う上で、作業ミスや作業漏れが無いようにQC工程図や作業指示書を設計します。

 

また、製品設計でも、この部品が壊れないように、またすぐ外れないように細心の注意払って構造設計します。しかし、何事も完ぺきな事は出来ないので、どうしてもミスや漏れが出てしまいます。ではどうやって「未然防止」対策を行えばいいでしょうか。そのキーワードは「お客様目線」です。

           FMEA
 

製品設計:ミス防止対策は、ものづくりドットコム 登録専門家の濱田金男氏が長年の実践と検証から構築した連載解説記事です。

 

【製品設計:ミス防止対策 連載記事紹介】

 

◆関連解説記事:設計品質作り込み:設計のしくみとは

◆関連解説記事:製品設計におけるトレードオフのコントロールとは

 

【執筆者紹介】

濱田さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

 


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
賢い在庫の持ち方 儲かるメーカー改善の急所101項(その73)

  6、強いモノづくり ◆ お寿司屋さんに学ぶ改善のヒント  お寿司(すし)屋さんでは、板前さんが注文通りに握り寿司やお造りを出してく...

  6、強いモノづくり ◆ お寿司屋さんに学ぶ改善のヒント  お寿司(すし)屋さんでは、板前さんが注文通りに握り寿司やお造りを出してく...


梱包不良対策の基本

  【目次】◆梱包不良対策の基本1.梱包状態による不具合2.作業者(ヒューマンエラー)による不具合3.異物混入による不具合4.付帯ツールに...

  【目次】◆梱包不良対策の基本1.梱包状態による不具合2.作業者(ヒューマンエラー)による不具合3.異物混入による不具合4.付帯ツールに...


生産管理システム導入後のトラブルとは

       今回は、製造業の情報システム部門を例として生産管理システムの導入後のトラブルについて解説します。    「トップダウンで生産管理シ...

       今回は、製造業の情報システム部門を例として生産管理システムの導入後のトラブルについて解説します。    「トップダウンで生産管理シ...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
品質管理 中国工場管理の基本事例(その14)

  ◆品質管理-中国工場の品質が良くないのはなぜか(その4)  前回までは、作業者について解説してきましたが今回からは、管理者と経営層に...

  ◆品質管理-中国工場の品質が良くないのはなぜか(その4)  前回までは、作業者について解説してきましたが今回からは、管理者と経営層に...


物流仕事の保有能力とは

  1. 重量能力とは  物流現場を見ているととても残念なことに気づきます。それは保有する能力を使いきっていないために本来得られるべき効率をムダに...

  1. 重量能力とは  物流現場を見ているととても残念なことに気づきます。それは保有する能力を使いきっていないために本来得られるべき効率をムダに...


中国式金型のショット数管理 中国企業の壁(その23)

        一般的に金型の寿命管理は、ショット数管理と出来栄え管理の両面で行います。    ショット数管理は、あらかじめ生産数量(ショット数...

        一般的に金型の寿命管理は、ショット数管理と出来栄え管理の両面で行います。    ショット数管理は、あらかじめ生産数量(ショット数...