先日、次世代リーダークラスのメンバーに『問題解決実践訓練』セミナーを開講しました。既に、問題解決理論を学んだ20代~30代のメンバー達は、おもちゃを使い、様々な発想を巡らせたり、思い通りにゲームの成績が上がらない原因を追及しながら、チーム同士で改善成果を競う内容です。そして、この研修を担当していると、チーム毎の性格や行動パターンの様なものを観察することができ、研修を進めながら多くの気付きを得ました。交わされる言葉から、チームのスタイルに気付くリーダーは、議事進行が上手いのです。今回は、チームのスタイルに気付くと、あなたのファシリテーション能力が高まるというおはなしです。
1. チームの行動パターン
問題や課題に挑むチームを観察していると、次の様な行動パターンが観察されます。
- ① 個人で考え込み会話は少なめ
- ② チーム内の会話は活発だが、役割分担が明確で、自分のテリトリー以外の発言は少なめになる
- ③ チーム内の会話は活発で、いつまでたっても会話が終わらず、時間内に成果をえることが出来ない
この解説記事でも紹介をしたことのある「LABプロファイル®注1.」の理論に当てはめると次のようになります。
- ① 個人型チーム
- ② 近接型チーム
- ③ チーム型チーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
注1.LABプロファイル®:脳のプログラムに該当するプログラムは、メタプログラムと呼ばれていますが、67個のプログラムがその研究からわかっています。また、文献よっては、メタ・メタ・プログラムというさらに詳細に分けられた研究結果も発表されていて、その数は、なんと!154個にもなります。ロジャー・ベイリーは、これらを日常で実用的に使うためにはという考えで整理を進め、14個のメタプログラムを理解し応用することで、相手のモダリティーやサブモダリティー形成にストレス無く対話を進めることができるようにしました。この、実用的で効果的な知識体系が LABプロファイル® です。 LABプロファイル® は、言葉の魔術を使いこなす、シェリー・ローズ・シャーベイにより、書籍「影響言語で人を動かす」で全世界に発信されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チームでは、話を進めていると、様々なスタイル(型)が表れてきますが、①~③に偏った状...