▼さらに深く学ぶなら!
「5S」に関するセミナーはこちら!
1. 5S活動と仕事の効率
5S活動では、仕事に対する効率改革も当然行います。ところで日本社会にとって、残業は「悪」と言われて来ています。 世間で残業は「悪」と思われがちですが、残業代が給与の +アルファになっている方もあると思います。会社側としては、できる限り残業を無くし各自の生産性を向上させる努力は必要です。今回は「仕事の効率は時間短縮だけではない」についてお話します。
仕事の効率を考えて行くと、残業は減っていきます。しかし、現状では残業代が無くなると困る人達も出てきてしまう。先程も述べましたが、残業代が生活の足しとなっている人達がいるのです。仕事効率向上は、残業が減り、ムダな経費・人件費が減ることになりますが、各自の生産性は向上して必ず利益に貢献します。大手企業であれば、会社の経営計画を変えるとなると、少しの変更に対しても時間がかかります。中小企業では、規模が小さければ小さい程、変更にも直ぐに対応が出来て各自の生産性は向上効果は早く出ます。
余談ですが、まさに経営は、船の舵取りに似ています。
例えば船を運航していて、前方に回避しなければならない障害物を発見した時、障害物を避けるためには左右のどちらかに舵を切り障害物を避けなければなりません。大型船に乗っているAと、小型船に乗っているBでは、舵を切らなければならないタイミングはそれぞれ違います。Bが乗っている小型船は、Aの大型船に比べ小回りが利きます。障害物をギリギリで回避したBの小型船と同じタイミングで、Aの大型船が障害物に気付き回避しようとしても、左右に旋回させるためには小型船に比べかなり時間が掛かるのです。大型船が、小型船と同じタイミングで舵を取っては既に時遅しとなり、障害物に衝突してしま...