技術者マーケティングの重要性

投稿日

 マーケティングとは何でしょうか、いろんな答えがありますが、そのプロセスは、図1のようになります。すなわち「マーケティング環境分析(市場調査)」→「標的市場の選定(STPマーケティング)→「マ―ケティングミックスの最適化(4Pマーケティング)」で、これをPDCAサイクルで回すとより良い戦術が生まれます。
 
 技術者はマーケティングに無縁と思っている方が多いようですが、マーケティングは、その専任部門のみならず、全組織・全個人の課題であり、技術者にとっても無縁ではありません。技術者へのマーケティング講座を担当する時に強調するのは、技術者が市場を知らずして、また顧客企業、顧客組織、顧客個人を知らずして、更には競合を知らずして、自社の現実を知らずして、果たして良い仕事が出来るかという点です。
 
 海外の企業では、技術者が世界中の顧客を定期的に訪問します。自ら市場を調べ、自ら顧客のところに出かけ、自分の技術を磨き、そしてはじめて技術に基づく市場のニーズと期待に沿った商品を提供できるということです。技術者は、自社の自分のシーズを保持し、磨き、新技術もとり入れ、適応できる市場ニーズに合わせますが、逆に常に自ら市場ニーズを探り続ける努力を怠ることはできません。技術者がマーケティングする必要がここにあります。マーケティングしない技術者は半人前と言われる所以です。
 
                  mar21
図1.マーケッティングのプロセス
  
 市場調査には、政治的、経済的、動態的などのマクロ的観点からの調査と、市場・顧客(Customer)、競合(Competitor)、自社(Company)を調査するミクロ調査(3C調査)があります。経験上大事なことは、自分から足を運んで顧客に会い、十分な事前準備とGive...
 マーケティングとは何でしょうか、いろんな答えがありますが、そのプロセスは、図1のようになります。すなわち「マーケティング環境分析(市場調査)」→「標的市場の選定(STPマーケティング)→「マ―ケティングミックスの最適化(4Pマーケティング)」で、これをPDCAサイクルで回すとより良い戦術が生まれます。
 
 技術者はマーケティングに無縁と思っている方が多いようですが、マーケティングは、その専任部門のみならず、全組織・全個人の課題であり、技術者にとっても無縁ではありません。技術者へのマーケティング講座を担当する時に強調するのは、技術者が市場を知らずして、また顧客企業、顧客組織、顧客個人を知らずして、更には競合を知らずして、自社の現実を知らずして、果たして良い仕事が出来るかという点です。
 
 海外の企業では、技術者が世界中の顧客を定期的に訪問します。自ら市場を調べ、自ら顧客のところに出かけ、自分の技術を磨き、そしてはじめて技術に基づく市場のニーズと期待に沿った商品を提供できるということです。技術者は、自社の自分のシーズを保持し、磨き、新技術もとり入れ、適応できる市場ニーズに合わせますが、逆に常に自ら市場ニーズを探り続ける努力を怠ることはできません。技術者がマーケティングする必要がここにあります。マーケティングしない技術者は半人前と言われる所以です。
 
                  mar21
図1.マーケッティングのプロセス
  
 市場調査には、政治的、経済的、動態的などのマクロ的観点からの調査と、市場・顧客(Customer)、競合(Competitor)、自社(Company)を調査するミクロ調査(3C調査)があります。経験上大事なことは、自分から足を運んで顧客に会い、十分な事前準備とGive&Takeの精神でインタビューを行うことです。そのためには相手側からリスペクトされるだけの技術・知識・人間力が要求されます。リスペクトされれば相手側も真剣に対応してくれます。さもなければ十分な市場情報を得ることはできません。市場調査は、技術者の宿命的な仕事と肝に銘じるべきです。
 
  この文書は、 2015年10月29日の日刊工業新聞掲載記事を筆者により改変したものです。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

中桐 有道

主にIT関連外資系企業で生産・営業・マーケティング部門を担当してきた経験を土台にした講義・コンサルティング

主にIT関連外資系企業で生産・営業・マーケティング部門を担当してきた経験を土台にした講義・コンサルティング


「マーケティング」の他のキーワード解説記事

もっと見る
生産財マーケティングの考察 (その2)

  前回の、その1に続いて、生産財マーケティングの考察です。一口に生産財メーカーと言っても、利益率のバラツキは各企業で大きいものです。同じカテゴリーの製品...

  前回の、その1に続いて、生産財マーケティングの考察です。一口に生産財メーカーと言っても、利益率のバラツキは各企業で大きいものです。同じカテゴリーの製品...


狩野モデルとは、若いエンジニアへのツール紹介!

  若いエンジニアの特徴は経験に縛られない新しいアイデアや意識を次々と生み出すことができることで、まったく羨ましい限りです。先日もこんな会話が...

  若いエンジニアの特徴は経験に縛られない新しいアイデアや意識を次々と生み出すことができることで、まったく羨ましい限りです。先日もこんな会話が...


マーケティングの本質 マーケティングを考える(その2)

  【マーケティングを考える 連載目次】 1.ドリルと穴の例 2.マーケティングの本質 3.マーケティングのマネ-ジメント 4.な...

  【マーケティングを考える 連載目次】 1.ドリルと穴の例 2.マーケティングの本質 3.マーケティングのマネ-ジメント 4.な...


「マーケティング」の活用事例

もっと見る
家庭用卓上型カメラ  異分野市場での事業化事例 (その2)

 「使い方の見える化」で、B2BのモジュールからB2Cの完成品市場を開拓したプロジェクト事例を紹介します。  B社にはカメラ組込み用のデバイスやモジュー...

 「使い方の見える化」で、B2BのモジュールからB2Cの完成品市場を開拓したプロジェクト事例を紹介します。  B社にはカメラ組込み用のデバイスやモジュー...


必要に迫られればアイデアが出る-紙と缶詰の場合

1.漢王朝の記録を後世に残すために、すき具を使って紙を発明  世界で初めての紙は、古代エジプトのパピルスであることはよく知られています。ナイル河畔に生え...

1.漢王朝の記録を後世に残すために、すき具を使って紙を発明  世界で初めての紙は、古代エジプトのパピルスであることはよく知られています。ナイル河畔に生え...


【ものづくりの現場から】ユーザー視点を超えたベネフィットを提供するものづくり姿勢とは(CuboRex)

【特集】ものづくりの現場から一覧へ戻る ものづくりを現場視点で理解する「シリーズ『ものづくりの現場から』」では、現場の課題や課題解消に向けた現場の取...

【特集】ものづくりの現場から一覧へ戻る ものづくりを現場視点で理解する「シリーズ『ものづくりの現場から』」では、現場の課題や課題解消に向けた現場の取...