多変量の効率的な解析法「MTシステム」の主な応用分野

投稿日

 世界的に著名な田口玄一博士が、多変量に視点を向けて開発した「MTシステム」が、近年広い分野で応用されています。ここでは、そのほんの一部を紹介しましょう。

MTシステムの応用例1:工場や設備の稼働異常を事前に検知する

 工場、プラントから機器に至るまで、稼動状態監視では多数のセンサ情報を統合処理する必要があります。MTシステム応用例では、正常状態のセンサ情報群との相関を含めた相違を高感度に検出します。そのため従来の管理幅方式と異なり、予兆段階の異常を検知することも可能です。

工場や設備の稼働異常検知

MTシステムの応用例2:製品の特性検査を自動化する

 電気部品や回路部品、あるいは機械特性検査の多くは、熟練者の経験が必要でした。MTシステムは計測値のすべての相関を利用しますので、微小な特性の相違を高感度に検出します。波形特性や振動特性から有効な特徴を抽出する技術も生かされています。

特性検査の自動化

MTシステムの応用例3:外観検査を自動化する

 従来の外観検査では、正常品と対象品の微妙な相違を見分けることができませんでした。MTシステムでは画像データを波形の集合と捉え、有効な特徴量を抽出することによって、従来は熟練者に依存していた検査工程を自動化、省人化することが可能となりました。

外観検査の自動化

MTシステムの応用例4:振動や音の異常を精度よく検知する

 従来のFFT(周波数特性の解析)やウェーブレット変換などを用いた検査では、人間の判定と異なる判定が出る場合がありました。波形の形状を直接特徴化する技術とMTシステムの導入により、人間、特に熟練者の判定と等価で安定した判定が可能となりました。

振動や音の検知

MTシステムの応用例5:成分分析を自動化する

 石油化学製品や薬剤成分の特性はスペクトル波形として得られます。基準となる特性に対して、対象が同一かどうかを判定する場合...

 世界的に著名な田口玄一博士が、多変量に視点を向けて開発した「MTシステム」が、近年広い分野で応用されています。ここでは、そのほんの一部を紹介しましょう。

MTシステムの応用例1:工場や設備の稼働異常を事前に検知する

 工場、プラントから機器に至るまで、稼動状態監視では多数のセンサ情報を統合処理する必要があります。MTシステム応用例では、正常状態のセンサ情報群との相関を含めた相違を高感度に検出します。そのため従来の管理幅方式と異なり、予兆段階の異常を検知することも可能です。

工場や設備の稼働異常検知

MTシステムの応用例2:製品の特性検査を自動化する

 電気部品や回路部品、あるいは機械特性検査の多くは、熟練者の経験が必要でした。MTシステムは計測値のすべての相関を利用しますので、微小な特性の相違を高感度に検出します。波形特性や振動特性から有効な特徴を抽出する技術も生かされています。

特性検査の自動化

MTシステムの応用例3:外観検査を自動化する

 従来の外観検査では、正常品と対象品の微妙な相違を見分けることができませんでした。MTシステムでは画像データを波形の集合と捉え、有効な特徴量を抽出することによって、従来は熟練者に依存していた検査工程を自動化、省人化することが可能となりました。

外観検査の自動化

MTシステムの応用例4:振動や音の異常を精度よく検知する

 従来のFFT(周波数特性の解析)やウェーブレット変換などを用いた検査では、人間の判定と異なる判定が出る場合がありました。波形の形状を直接特徴化する技術とMTシステムの導入により、人間、特に熟練者の判定と等価で安定した判定が可能となりました。

振動や音の検知

MTシステムの応用例5:成分分析を自動化する

 石油化学製品や薬剤成分の特性はスペクトル波形として得られます。基準となる特性に対して、対象が同一かどうかを判定する場合、多数存在するピークを複眼的に見る必要があります。MTシステムを応用すると、スペクトル波形から有効な特徴量を抽出し、それらの相関も含めた処理を行うことにより、同一性を数量化することが可能となりました。

成分分析の自動化

 以上のようにMTシステムは、多変量あるいは多変量に変換できるデータの解析、判定分野のほとんどに応用が可能であり、しかもソフトウェアを活用することで、短時間で簡単に処理することができます。 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

手島 昌一

データ解析やパターン認識をしてみたいけれど難しそう、と考えていませんか? MTシステムは“分かった”,“使える”への最適解です。

データ解析やパターン認識をしてみたいけれど難しそう、と考えていませんか? MTシステムは“分かった”,“使える”への最適解です。


「MTシステム」の他のキーワード解説記事

もっと見る
MTシステム超入門(その14)

54.統計学者の人工知能ぎらい  マハラノビス距離のように、パターン認識に利用される統計数理は多いのですが、1970年代以降のある期間は統計学者にとって...

54.統計学者の人工知能ぎらい  マハラノビス距離のように、パターン認識に利用される統計数理は多いのですが、1970年代以降のある期間は統計学者にとって...


MTシステム超入門(その7)

28. 文字パターンと距離感  ここで、文字パターン認識の例をご紹介します。右図で、左側の16個の「5と読める」パターンを基準とします。「5と読めるとい...

28. 文字パターンと距離感  ここで、文字パターン認識の例をご紹介します。右図で、左側の16個の「5と読める」パターンを基準とします。「5と読めるとい...


MTシステム超入門(その22)

 日経新聞2013年12月の「私の履歴書」は、米国のフィリップ・コトラー博士の連載でした。博士は“マーケティング”の専門家として著名ですが、初期のころは経...

 日経新聞2013年12月の「私の履歴書」は、米国のフィリップ・コトラー博士の連載でした。博士は“マーケティング”の専門家として著名ですが、初期のころは経...


「MTシステム」の活用事例

もっと見る
T法によって拡張されたパラメータ・スタディー

 これは2012年の品質工学研究発表大会で、リコーの細川哲夫さんが発表した「T法によって拡張されたパラメータ・スタディー」を、ご本人の承諾を得て要約掲載し...

 これは2012年の品質工学研究発表大会で、リコーの細川哲夫さんが発表した「T法によって拡張されたパラメータ・スタディー」を、ご本人の承諾を得て要約掲載し...


半導体製造プロセスにおけるパラメータ設計とT法の併用による超効率的条件最適化

これは2010年の品質工学研究発表大会で、東芝の岡川宏之さんが発表した「半導体製造プロセスにおけるT法活用による超効率的プロセス条件最適化」を要約したもの...

これは2010年の品質工学研究発表大会で、東芝の岡川宏之さんが発表した「半導体製造プロセスにおけるT法活用による超効率的プロセス条件最適化」を要約したもの...


イプシロンロケットとMTシステム

1.イプシロンロケット打上げ成功とMTシステム  先月9月14日午後2時に、JAXAのイプシロンロケットが無事打上げに成功しました。成否を左右する「ロケ...

1.イプシロンロケット打上げ成功とMTシステム  先月9月14日午後2時に、JAXAのイプシロンロケットが無事打上げに成功しました。成否を左右する「ロケ...