確実な荷揃えの実施 出荷物流を改善しよう(その1)

投稿日

 
  SCM
 
 皆さん物流にはどのようなカテゴリーがあるかご存知でしょうか。物は大抵「入って出ていく」性質のものです。そのように考えると、物流は大きく二つ、入ってくるインバウンド物流と出ていくアウトバウンド物流に分けることができます。
 
 インバウンド物流は主として調達物流と呼ばれます。ものづくりを行う際に使う部品や資材を調達する際に発生しる物流です。もう一つのアウトバウンド物流は主として販売物流と呼ばれます。生産が完了した製品をお客様に届ける物流のことです。
 
 この間に社内物流と呼ばれる物流が存在します。これは工場の中の物流や、自社製品倉庫の物流などを指します。
 

 ◆ 販売物流の一部としての出荷物流

 今回のテーマである出荷物流ですが、これは主として販売物流の一部であると考えられます。自社工場や自社倉庫からお客様の下へと製品を出荷する際の物流のことです。
 
 出荷物流を効率的に行うためには、まず出荷トラックへの積み込みの効率性を考慮する必要があります。最近のドライバー不足に代表されるトラックの問題点があるからです。
 
 トラックは荷物を積んで走って付加価値を生むものです。そこで構内で積み込みなどのために停車している時間を極力短縮することが望ましいのです。
 
 そこでまず実行したいことはトラックの積み込み時刻を定めるとともに、トラックがその時刻に到着したら速やかに該当貨物を積載できるようにすることが重要です。
 
 そのために実施すべきことは何でしょうか。ずばり「荷揃え」です。この荷揃えができていなければトラックは荷物が揃うまで待たなければならなくなります。
 
 荷揃えを確実に行うためには荷を置いておく場所を確保するとともに、出荷伝票も作成しておく必要があります。
 
 また、荷揃え場はトラックポートのすぐそばに設置します。すぐそばの...
 
  SCM
 
 皆さん物流にはどのようなカテゴリーがあるかご存知でしょうか。物は大抵「入って出ていく」性質のものです。そのように考えると、物流は大きく二つ、入ってくるインバウンド物流と出ていくアウトバウンド物流に分けることができます。
 
 インバウンド物流は主として調達物流と呼ばれます。ものづくりを行う際に使う部品や資材を調達する際に発生しる物流です。もう一つのアウトバウンド物流は主として販売物流と呼ばれます。生産が完了した製品をお客様に届ける物流のことです。
 
 この間に社内物流と呼ばれる物流が存在します。これは工場の中の物流や、自社製品倉庫の物流などを指します。
 

 ◆ 販売物流の一部としての出荷物流

 今回のテーマである出荷物流ですが、これは主として販売物流の一部であると考えられます。自社工場や自社倉庫からお客様の下へと製品を出荷する際の物流のことです。
 
 出荷物流を効率的に行うためには、まず出荷トラックへの積み込みの効率性を考慮する必要があります。最近のドライバー不足に代表されるトラックの問題点があるからです。
 
 トラックは荷物を積んで走って付加価値を生むものです。そこで構内で積み込みなどのために停車している時間を極力短縮することが望ましいのです。
 
 そこでまず実行したいことはトラックの積み込み時刻を定めるとともに、トラックがその時刻に到着したら速やかに該当貨物を積載できるようにすることが重要です。
 
 そのために実施すべきことは何でしょうか。ずばり「荷揃え」です。この荷揃えができていなければトラックは荷物が揃うまで待たなければならなくなります。
 
 荷揃えを確実に行うためには荷を置いておく場所を確保するとともに、出荷伝票も作成しておく必要があります。
 
 また、荷揃え場はトラックポートのすぐそばに設置します。すぐそばの定義はトラックポートから30m以内と考えればよろしいかと思います。そして荷揃え場には、仕向け地や便名などを明示します。トラックドライバーが積み込む際に迷いが発生しないことがポイントになります。
 
 トラックドライバーは単純に目の前のものを積めばよいだけの状態を構築します。探す行為や迷いは、積み込み時間を延長させるだけでなく、誤出荷の要因にもなることを認識しておきましょう。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンの工程統合による在庫削減

 サプライチェーンは、生産工程での連鎖と連鎖の間にストックポイントがある業務連鎖といえます。ストックポイントを少なくさせるには業務が統合されていればよいこ...

 サプライチェーンは、生産工程での連鎖と連鎖の間にストックポイントがある業務連鎖といえます。ストックポイントを少なくさせるには業務が統合されていればよいこ...


調達物流 儲ける輸送改善 (その6)

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...


ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その5)

 前回のその4に続いて、「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」その5は、商品Noの統一、仕掛品Noの逆検索について、解説します。  ...

 前回のその4に続いて、「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」その5は、商品Noの統一、仕掛品Noの逆検索について、解説します。  ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
真の3PLとは サプライチェーンで効率化(その3)

◆ サプライチェーン部門の設置  物流はこれまで企業内で重要視されず、学校でもきちんと教えるところはほとんどありませんでした。結果的に物流を理解でき...

◆ サプライチェーン部門の設置  物流はこれまで企業内で重要視されず、学校でもきちんと教えるところはほとんどありませんでした。結果的に物流を理解でき...


真のサプライチェーンマネジメントとは 荷主サイドの物流改善(その2)

  1. 売上高物流コスト比率  売上高物流コスト比率という指標がありますが、これには業界平均値がありますからいやでも自社が勝っているか...

  1. 売上高物流コスト比率  売上高物流コスト比率という指標がありますが、これには業界平均値がありますからいやでも自社が勝っているか...


生産開始前の工程設計 ものづくりと物流の同期化(その1)

       1. サプライチェーンと製造会社  製造会社の物流は今やサプライチェーンを構成する重要要素となっています。それだけに充実したスタ...

       1. サプライチェーンと製造会社  製造会社の物流は今やサプライチェーンを構成する重要要素となっています。それだけに充実したスタ...