管理監督者向け教育とは 物流業センター長の役割(その3)

投稿日

 
  SCM
 

(1) 物流センター長を育成していくための教育訓練プログラム

 物流センター長は既にお話させていただきました3つの役割を果たさなければなりません。しかし現時点でこれらが十分にできていないセンター長がいる会社もあることでしょう。そこで会社として物流センター長を育成していくための教育訓練プログラムを構築して実践することが求められます。
 
 よく現場の長が頼りなくて・・・、という話をお聞きしますが、会社が期待値に応えられるような育て方をしてこなかったわけですからそれは当然です。ですから、日々の自職場の収支がわかるように、いろいろなケースで教育していかなければならないのです。
 
 部下を育成するスキルも同様です。そして改善スキルについてもしっかりと教育していくことが重要になってくるわけです。今まで管理監督者向けの教育をしっかりとやってこなかった会社は今後のことを考えてきちんと対応していくと良いと思います。
 
 時間もコストもかかるかもしれません。しかしこれは会社の将来のための「投資」です。そこをけちることなくやっていくことが重要なのです。
 

(2) 物流センター長はマネジメント力重視

 物流現場上がりのセンター長の場合、作業に興味があってもマネジメントに興味が無いという人もいます。何かというと理由を付けて現場作業に入りたがるようなタイプです。一方で現場を知らなくてもマネジメントはきちんとできる人がいます。どちらも一長一短ですが、やはりセンター長はマネジメント力重視でいくべきではないでしょうか。
 
 まったく現場に行かない管理者では困りますが、別に自分で実業務ができなくても良いのです。人を使って目標を達成する...
 
  SCM
 

(1) 物流センター長を育成していくための教育訓練プログラム

 物流センター長は既にお話させていただきました3つの役割を果たさなければなりません。しかし現時点でこれらが十分にできていないセンター長がいる会社もあることでしょう。そこで会社として物流センター長を育成していくための教育訓練プログラムを構築して実践することが求められます。
 
 よく現場の長が頼りなくて・・・、という話をお聞きしますが、会社が期待値に応えられるような育て方をしてこなかったわけですからそれは当然です。ですから、日々の自職場の収支がわかるように、いろいろなケースで教育していかなければならないのです。
 
 部下を育成するスキルも同様です。そして改善スキルについてもしっかりと教育していくことが重要になってくるわけです。今まで管理監督者向けの教育をしっかりとやってこなかった会社は今後のことを考えてきちんと対応していくと良いと思います。
 
 時間もコストもかかるかもしれません。しかしこれは会社の将来のための「投資」です。そこをけちることなくやっていくことが重要なのです。
 

(2) 物流センター長はマネジメント力重視

 物流現場上がりのセンター長の場合、作業に興味があってもマネジメントに興味が無いという人もいます。何かというと理由を付けて現場作業に入りたがるようなタイプです。一方で現場を知らなくてもマネジメントはきちんとできる人がいます。どちらも一長一短ですが、やはりセンター長はマネジメント力重視でいくべきではないでしょうか。
 
 まったく現場に行かない管理者では困りますが、別に自分で実業務ができなくても良いのです。人を使って目標を達成することがマネージャーの役割だからです。むしろ現場に入りたがる人の方が要注意です。それによって管理の時間が取れないような人の場合、現場に戻した方が良いかもしれません。
 
 会社は複数センターがある場合はそれぞれのセンター長を評価してパフォーマンスに応じた賞与にするべきです。良くできた人とそうでもない人に差を付けないことは悪平等にすぎません。この点は十分に注意しましょう。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その7)

1.韓国の事例    前回のその6に続いて解説します。今回使用するデータは「読者が理解しやすい」を前提に、数字は円表示するとともに多少まるめ...

1.韓国の事例    前回のその6に続いて解説します。今回使用するデータは「読者が理解しやすい」を前提に、数字は円表示するとともに多少まるめ...


収益を決定するサプライチェーンの関係性

1.サプライチェーンの同期化と能力  個々の業務スピードが高くても、そのスピード自体がバラバラだと在庫が溜まるため、機会損失が発生します。そういった機会...

1.サプライチェーンの同期化と能力  個々の業務スピードが高くても、そのスピード自体がバラバラだと在庫が溜まるため、機会損失が発生します。そういった機会...


サプライチェーンマネジメントの背景と効果実現に向けた考え方(その2)

 前回のその1に続いて解説します。 4.様々な業界におけるSCM  SCMではサプライチェーンのボトルネックを管理することで効果の最大化を狙います...

 前回のその1に続いて解説します。 4.様々な業界におけるSCM  SCMではサプライチェーンのボトルネックを管理することで効果の最大化を狙います...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
容器類を流出させるな:パレット管理と容器管理(その1)

  ◆ 容器類を流出させるな 製品は容器に入れられていますし荷役時にはパレットを使うことが多いものと思います。物流というと輸送や倉庫に目...

  ◆ 容器類を流出させるな 製品は容器に入れられていますし荷役時にはパレットを使うことが多いものと思います。物流というと輸送や倉庫に目...


会社収支の掌握と人財育成 物流業センター長の役割(その1)

        物流業に限らず現場の長の役割は非常に重要です。その長のマネジメント次第で現場のパフォーマンスそして会社の収益が全く違ったものになりま...

        物流業に限らず現場の長の役割は非常に重要です。その長のマネジメント次第で現場のパフォーマンスそして会社の収益が全く違ったものになりま...


収益の要因把握とは 物流収益管理の大切さ(その1)

◆ 業務別収支管理の実行  物流会社は、月々の収益を認識し改善につなげていく活動が重要になってきます。この収益を認識する頻度は一般的に多いほうがいい...

◆ 業務別収支管理の実行  物流会社は、月々の収益を認識し改善につなげていく活動が重要になってきます。この収益を認識する頻度は一般的に多いほうがいい...