倉庫容積率と作業生産性 保管効率向上のコツ(その2)

更新日

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ 一動作荷役を考慮する

 エリアは会社が与えてくれるものだからその資源の効率を考えなくてもいいということではありません。物流事業者であれ、卸業であれ、メーカーや小売業であっても考え方は一緒です。

 与えられたエリアを存分に活用し、会社収益につなげていくことがその現場を任された者の責任になるのです。倉庫という資源を余すことなく、有効に使い切ることが物流経営には極めて重要になってきます。

 

 この出来栄えを判断することができる指標が「倉庫容積率」ということになります。物流センター長であればこの指標を全センター間で比較し、より良いデータは評価されるような仕組みが会社の中にあると良いと思います。工場で物流を担当されている物流責任者も同様です。 

 保管効率を評価する考え方は「倉庫容積率」だけではありません。この指標は倉庫内にものをぎっしりと詰めると良いという評価になります。しかしそれだけでは作業効率を評価できませんので別の見方をする必要があります。そこで作業生産性を評価できる見方について考えてみましょう。

 

 例えば一動作で荷を引き出すことができるという考え方があります。倉庫内にものをぎっしりと詰め込んだ場合、先入先出が困難になることが考えられます。ということは古い荷物を取り出す際に余分な作業が必要になります。後から入ってきた荷物をいったんどかしてから古い荷物を取り出し、また後から入ってきた荷物を元に戻すという動作がどうしても発生してしまうのです。

 そこでこの先入先出ができるようなロケーションを組むことを考えます。後ろから入庫し、前面から出庫するようなレイアウトを作れば先入先出ができるとともに、一動作で引き出しが可能になります。

 

 倉庫内にラック...

サプライチェーンマネジメント

◆ 一動作荷役を考慮する

 エリアは会社が与えてくれるものだからその資源の効率を考えなくてもいいということではありません。物流事業者であれ、卸業であれ、メーカーや小売業であっても考え方は一緒です。

 与えられたエリアを存分に活用し、会社収益につなげていくことがその現場を任された者の責任になるのです。倉庫という資源を余すことなく、有効に使い切ることが物流経営には極めて重要になってきます。

 

 この出来栄えを判断することができる指標が「倉庫容積率」ということになります。物流センター長であればこの指標を全センター間で比較し、より良いデータは評価されるような仕組みが会社の中にあると良いと思います。工場で物流を担当されている物流責任者も同様です。 

 保管効率を評価する考え方は「倉庫容積率」だけではありません。この指標は倉庫内にものをぎっしりと詰めると良いという評価になります。しかしそれだけでは作業効率を評価できませんので別の見方をする必要があります。そこで作業生産性を評価できる見方について考えてみましょう。

 

 例えば一動作で荷を引き出すことができるという考え方があります。倉庫内にものをぎっしりと詰め込んだ場合、先入先出が困難になることが考えられます。ということは古い荷物を取り出す際に余分な作業が必要になります。後から入ってきた荷物をいったんどかしてから古い荷物を取り出し、また後から入ってきた荷物を元に戻すという動作がどうしても発生してしまうのです。

 そこでこの先入先出ができるようなロケーションを組むことを考えます。後ろから入庫し、前面から出庫するようなレイアウトを作れば先入先出ができるとともに、一動作で引き出しが可能になります。

 

 倉庫内にラックを置くことも考えられます。棚にものを置いていくイメージですが、この方式でも先入先出と一動作取出しが可能になるでしょう。ただしこのような工夫をすることで倉庫内に保管以外のスペースが生まれてきます。フォークリフトを使用する場合は旋回可能な幅の通路が必要になります。これらが「倉庫容積率」を低下させることになっりますので注意が必要です。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その13)

1.例えば単価10万円の商品で考えて見ましょう    前回のその12に続いて解説します。商品単価が安い商品なら品切れも欠品も、消費者にとって...

1.例えば単価10万円の商品で考えて見ましょう    前回のその12に続いて解説します。商品単価が安い商品なら品切れも欠品も、消費者にとって...


保管作業を考える 物流改善ネタ出し講座 (その8)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


物流管理編 物流改善ネタ出し講座 (その11)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流関連の契約 今後の物流に向けて荷主が取り組むべきこと(その2)

◆ フェアな物流契約の締結  燃料サーチャージ制度というものがあります。この制度は燃料が契約時点から変動すれば、一定の算式で算出した料金をベース価格...

◆ フェアな物流契約の締結  燃料サーチャージ制度というものがあります。この制度は燃料が契約時点から変動すれば、一定の算式で算出した料金をベース価格...


物流現場に出かけよう:物流は3現主義で(その1)

  ◆ 物流は3現主義で物流現場に出かけよう  物流現場の問題は物流現場で改善していくことは当たり前のことだと思います。物流現場で発生し...

  ◆ 物流は3現主義で物流現場に出かけよう  物流現場の問題は物流現場で改善していくことは当たり前のことだと思います。物流現場で発生し...


コモディティでない物流商品とは 提案型物流営業の基本(その3)

  ◆ お願い営業とストーリー営業  荷主が真に求めているのは付加価値の高い物流商品です。コモディティではない物流商品をどのように開発し...

  ◆ お願い営業とストーリー営業  荷主が真に求めているのは付加価値の高い物流商品です。コモディティではない物流商品をどのように開発し...