◆ 流通加工に積極的に取り組む
通信販売で返品された商品を再製品化する業務があります。もちろんそれが可能な場合に限られますが、この業務を物流倉庫業者で行うことは大きな付加価値業務になると思われます。
一部手を加えることで再販が可能である商品はそれを倉庫内で行い、在庫に戻すイメージです。倉庫の中に再製品化ラインを設け、そこに作業員を配置して実施します。この業務を請け負っている業者は収益性も悪くないようです。荷主から見ればぜひやって欲しいと思われる業務なので、積極的に取りに行くと良いでしょう。
これに類似した業務として、パソコンや家電の修理を倉庫内で実施することが挙げられます。これにつきましても「倉庫業務とは保管業務である」という狭い発想から脱却した事例といえそうです。
ご存知の通り物流には「輸送」、「保管」、「包装」、「荷役」、「流通加工」の5機能があります。
最近ではこれらの機能に加えて「情報」機能が追加され、5機能プラスワンと呼ばれています。実はこれらの中でも「流通加工」が物流収益を向上させるキーであると考えられます。なぜならこの「流通加工」に積極的に取り組んでいる会社は多くないからです。流通加工の簡単な例として「値札付け」や「袋詰め」、「シール貼り」などが挙げられます。
もちろん、こういった事例も良いのですが、もう一歩踏み込んだ形での加工を行っていくことが望ましいと思います。
例えば材料の切断業務や製品の組み立て業務、検査業務などです。ここまでのレベルに来るとものづくりの一部であると考えられます。単なる保管や運搬ではなく、製品そのものに付加価値を付けますので、収益的にも有利であると考えられるのです。さらに同業他社があまり手を付け...