営業と物流のコミュニケーション:物流とコミュニケーション(その2)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

 

◆ 営業と物流のコミュニケーション

 物流事業者の方は荷主の物流現場を見せていただきどこにどのような問題があるのかを掴んでおくとよいでしょう。恥ずかしがらずに、また遠慮することなく荷主には物流現場を見せてもらうように働きかけましょう。なぜならばターゲット荷主とコミュニケーションをとり、受注につながるような情報を入手することが重要だからです。

 

 荷主とコミュニケーションをとる場合には相手から「不」のつく言葉を引き出すと良いのではないでしょうか。このような物流オペレーションが「不満」だ。今やっている倉庫作業のこういったところが「不自由」だ。今の輸送管理のこの点が「不合理」だ。

 こういった満足していない点を相手から引き出すことです。満足できていないところにビジネスチャンスがあると考えるべきではないでしょうか。工場の中では生産工程と物流グループが物流当事者になると思います。この時も同じような手法を取ることでコミュニケーションが深まっていくと思います。

 今の調達荷姿のこの部分が「不満足」だ。ライン供給作業のこういった点が「不満」だ。今の生産量に対して材料在庫量が「不合理」だ。工場の中でこのように感じられている部分は多々あるのではないでしょうか。今の物流のあり方を敢えて肯定せずによりよくしていくためにどうするのか、これは物流当事者間のコミュニケーションで明らかになっていくはずです。

 

 営業と物流担当の間でもコミュニケーションが重要になってきます。営業は仕事を受注したいがために物流コストを十分に把握していないケースがあります。本来一回で納入できるものを四分割することで納入サービス度を高めようとすることがあります。もちろんそれは否定しませんが、それによってかかるプラスアルファの物流コストを営業担当者も認識していなければなりません。

 これにつきましても普段から営業担当者と物流担当者がコミュニケーションを取っていればトラブルは回避できるはずです。営業担当者も物流担当者に対してこのような物流サービスを顧客に提供したらどれくらいコストアップになるか、気軽に聞けるようにしておきたいものです。

 

 次回に続きます。

 


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
SCMにおけるブルウィップ効果、需要の変動が川上の工程へ増幅する

1. ブルウィップ効果とは  ブルウィップ効果は、川下の需要変動が川上にいくほど増幅していく需要変動増幅現象です。この現象は、フォレスター効果として19...

1. ブルウィップ効果とは  ブルウィップ効果は、川下の需要変動が川上にいくほど増幅していく需要変動増幅現象です。この現象は、フォレスター効果として19...


サプライチェーンマネジメントのプッシュとプル

 サプライチェーンマネジメントのプッシュ型とは、需要をあらかじめ見込んでいつ・どれだけ・誰に・売れるかの実需が発生する前に製品・仕掛り在庫を用意して、実際...

 サプライチェーンマネジメントのプッシュ型とは、需要をあらかじめ見込んでいつ・どれだけ・誰に・売れるかの実需が発生する前に製品・仕掛り在庫を用意して、実際...


サプライチェーンマネジメントと情報共有

       1. サプライチェーンマネジメント   サプライチェーンというキーワードが出回り始めたのは1990年代中頃からだったと思います。...

       1. サプライチェーンマネジメント   サプライチェーンというキーワードが出回り始めたのは1990年代中頃からだったと思います。...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
工場内物流と生産管理のスキル グローバルサプライチェーン(その3)

   1. メーカー物流と工場内物流  生産のコントロールについても理屈は机上で学ぶことが可能です。しかし生産過程では品質や設備の...

   1. メーカー物流と工場内物流  生産のコントロールについても理屈は机上で学ぶことが可能です。しかし生産過程では品質や設備の...


荷姿効率を向上させるための製品のあり方とは エンジニアリングとしての物流(その3)

◆ 守りの物流と攻めの物流  通常輸送するモードの輪切りで容器モジュールを設定します。10トン車が輸送の中心であればその荷台の輪切りでモジュールを定...

◆ 守りの物流と攻めの物流  通常輸送するモードの輪切りで容器モジュールを設定します。10トン車が輸送の中心であればその荷台の輪切りでモジュールを定...


物流費値上げは最高の改善チャンス(その3)

  ◆倉庫内作業の値上げ対応 どの会社でも同様ですが、組織間で人の流動性が低いと柔軟度が低くなります。すべての工程で不足していれば別です...

  ◆倉庫内作業の値上げ対応 どの会社でも同様ですが、組織間で人の流動性が低いと柔軟度が低くなります。すべての工程で不足していれば別です...