人的資源マネジメント:海外物流での留意点(その2)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

 

◆ 人的資源マネジメント

日本では作業の概略は説明するものの、作業手順や作業速度などは作業者任せにしているところが多いようです。海外で物流業務を行う際の人的資源マネジメントは、国内とは大きな違いがあります。

 

物流は比較的初心者でもやりやすい仕事であるという理由と、管理者のマネジメント力不足の理由からそうなっていると考えられるのです。前者の理由はものづくりに比べて作業が比較的単純であり、誰でもできる仕事が多いことに起因します。たとえばピッキング作業であれば、オーダーシートを見てその品物を取り出すという仕事です。特殊な技術を必要としません。

 

後者の理由は物流が人財が育っていない業種であることがその根本にあります。本来であれば仕事を標準化し、それを部下に教え込む必要があるのですが、そのプロセスさえできない人が管理者になっているという事実があります。

 

しかし、これは日本だから成立していることと考えるべきです。なぜなら、日本以外の国は大方契約社会だからです。従業員といえども、会社との間にある種の契約が成り立っているのです。その例を考えてみましょう。ピッキング作業であれば、作業のやり方を定義し、その通りにやってもらうことが従業員との間の契約ということになります。もしここで作業手順や品質のポイント、作業速度などを規定していなかったらどのようなことが起きるでしょうか。

 

商品に傷がついたり、納期に作業が間に合わなかったりする可能性があります。最悪、顧客へのデリバリーに支障をきたすことも出てくるかもしれません。この時に日本の常識で従業員を叱るとどうなるでしょうか。従業員にしてみれば指示されていないことで叱られている、これは理不尽だと感じることでしょう。

 

この例の場合、日本と同様に作業者任せにした管理者の責任だと考えるべきだと思います...

サプライチェーンマネジメント

 

◆ 人的資源マネジメント

日本では作業の概略は説明するものの、作業手順や作業速度などは作業者任せにしているところが多いようです。海外で物流業務を行う際の人的資源マネジメントは、国内とは大きな違いがあります。

 

物流は比較的初心者でもやりやすい仕事であるという理由と、管理者のマネジメント力不足の理由からそうなっていると考えられるのです。前者の理由はものづくりに比べて作業が比較的単純であり、誰でもできる仕事が多いことに起因します。たとえばピッキング作業であれば、オーダーシートを見てその品物を取り出すという仕事です。特殊な技術を必要としません。

 

後者の理由は物流が人財が育っていない業種であることがその根本にあります。本来であれば仕事を標準化し、それを部下に教え込む必要があるのですが、そのプロセスさえできない人が管理者になっているという事実があります。

 

しかし、これは日本だから成立していることと考えるべきです。なぜなら、日本以外の国は大方契約社会だからです。従業員といえども、会社との間にある種の契約が成り立っているのです。その例を考えてみましょう。ピッキング作業であれば、作業のやり方を定義し、その通りにやってもらうことが従業員との間の契約ということになります。もしここで作業手順や品質のポイント、作業速度などを規定していなかったらどのようなことが起きるでしょうか。

 

商品に傷がついたり、納期に作業が間に合わなかったりする可能性があります。最悪、顧客へのデリバリーに支障をきたすことも出てくるかもしれません。この時に日本の常識で従業員を叱るとどうなるでしょうか。従業員にしてみれば指示されていないことで叱られている、これは理不尽だと感じることでしょう。

 

この例の場合、日本と同様に作業者任せにした管理者の責任だと考えるべきだと思います。海外の場合、任せれば「思った通りに動いてくれる」ということはあり得ません。人のマネジメントに苦労する日本人支援者がいますが、まずはその支援者を教育する必要があると思います。やはり最低限、仕事の基準と手順を定め、その通りに動いてもらうようにトレーニングすることが海外では必要になってくるのです。

 

次回に続きます。

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
精度確保のキー『ブルウィップの克服』 SCM最前線 (その9)

   前回のその8に続いて解説します。   3. ブルウィップ克服の方向性    それでは、ブルウィップを克服する...

   前回のその8に続いて解説します。   3. ブルウィップ克服の方向性    それでは、ブルウィップを克服する...


輸送編 物流改善ネタ出し講座 (その10)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


流れの速さでみる在庫時間とリードタイム

1.生産・出荷スピードと資材・製品在庫  ある電子機械メーカーでは、多品種の生産を機械部品加工、電子部品組み付け、組立て検査と別工場で行っています。検査...

1.生産・出荷スピードと資材・製品在庫  ある電子機械メーカーでは、多品種の生産を機械部品加工、電子部品組み付け、組立て検査と別工場で行っています。検査...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流のイメージ:物流に関心を寄せる(その2)

    ◆官との連携で目指すべきものとは 物流に対する関心度を高め、物流をよりよくしていくことは私たち物流に携わる者が動かな...

    ◆官との連携で目指すべきものとは 物流に対する関心度を高め、物流をよりよくしていくことは私たち物流に携わる者が動かな...


輸送時付加価値を与えないもの トラック積載率を上げるには(その2)

◆ 物流容器の有効活用  積載効率を上げるには製品を裸のまま運ぶことが理想です。そうすることで容器などの余分なスペースを省き効率が上がるわけです。パ...

◆ 物流容器の有効活用  積載効率を上げるには製品を裸のまま運ぶことが理想です。そうすることで容器などの余分なスペースを省き効率が上がるわけです。パ...


上流工程の状況把握の重要性 グローバルサプライチェーン(その6)

  1. 上流工程の状況把握  前回の自動車メーカーのサプライチェーンの事例でいけば、部品メーカーの下請、孫請けなどが上流工程にあたりま...

  1. 上流工程の状況把握  前回の自動車メーカーのサプライチェーンの事例でいけば、部品メーカーの下請、孫請けなどが上流工程にあたりま...