行動科学、苦手な仕事への取り組み方と反対意見への対応

投稿日

 行動科学、苦手な仕事への取り組み方と反対意見への対応
【目次】

    ▼さらに深く学ぶなら!
    「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら!

    1. 苦手な仕事こそ、感情的にならずに期限に集中して取り組む

    一日の予定が多い時などは急いだり焦ったりしやすいです。さらに時間に追われていたり、クレーム対応などがあると自分も相手も感情的になりやすいでしょう。しかし、やることが多くて時間がかかる状況でも感情的にならずにやること、出来事に注目することが大事です。「お客さまが怒っているから早くしなきゃ」ではなく「今自分がやることは何か、優先すべきことは何か、この仕事にかかる時間はどのくらいか」という思考を働かせます。嫌いな人と交渉することが必要になるかもしれません。しかし、それも仕事の1つです。私情をはさまず淡々とやるしかありません。嫌いなことを無理に好きになったり、モチベーションを上げる必要はありません。ただやるべきことをやるだけです。

     

    仕事の成果を出すためにただ一つの仕事だけをすればよい、とい...

     行動科学、苦手な仕事への取り組み方と反対意見への対応
    【目次】

      ▼さらに深く学ぶなら!
      「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら!

      1. 苦手な仕事こそ、感情的にならずに期限に集中して取り組む

      一日の予定が多い時などは急いだり焦ったりしやすいです。さらに時間に追われていたり、クレーム対応などがあると自分も相手も感情的になりやすいでしょう。しかし、やることが多くて時間がかかる状況でも感情的にならずにやること、出来事に注目することが大事です。「お客さまが怒っているから早くしなきゃ」ではなく「今自分がやることは何か、優先すべきことは何か、この仕事にかかる時間はどのくらいか」という思考を働かせます。嫌いな人と交渉することが必要になるかもしれません。しかし、それも仕事の1つです。私情をはさまず淡々とやるしかありません。嫌いなことを無理に好きになったり、モチベーションを上げる必要はありません。ただやるべきことをやるだけです。

       

      仕事の成果を出すためにただ一つの仕事だけをすればよい、ということはほとんどないでしょう。メインの仕事は好きなことや得意なことである場合がありますが、補助的な作業や交渉も仕事の1つです。チームで仕事をしている時はチームワークも重要な仕事です。もちろん協力してもらえることは協力してもらいます。苦手でも自分でやることは自分でやります。成果を出すためには細かく区分けした仕事を全て完了しなければならないからです。自分、または自分のチームの担当の仕事を期日までに完了することが仕事に対する責任です。苦手な仕事こそ感情的にならずに「いつまでに何をすべきか」だけに集中して取り組みましょう。

       

      2. 議論か既定路線か、よく観察して、それぞれに対応する

      会議やプレゼンなどで反対意見がでることがあります。反対意見を聞くと同時に、相手がより良いものを求めて議論がしたいのか、結論ありきで反対意見を述べているのか観察します。議論がしたい人とは議論をすればよいのです。自分の提案の何に反対するのか、もっと良い意見があるのか、優先順位はどこにあるのかを議論すればよいのです。論理的に話をすれば相手はそれに応じるでしょう。価格、品質、サービス内容、顧客満足など、相手にとって重要な論点をみつけるのです。

       

      大変なのは結論ありきな人です。すでにNoの結論が出ている相手にYesかNoかと議論することは時間の無駄でしょう。形式上議論のかたちをとりますが、そもそも議論する気などないのです。例え相手の意見に論理的な返答をしたところで変わらないでしょう。あなたの提案とは全く別のところで既定路線が出来上がっています。これを崩すのは非常に困難です。なぜなら、あなたの力のおよばないところで議論が結論づけれてているか、仕事という枠をこえた、その人自身の重要な価値観によって決められているからです。

       

      社会では様々な議論が行われていますが、結論を導くための議論なのか、既定路線を確認するための議論なのかよく観察して、それぞれごとに対応することが必要です。

       

      連載記事紹介:ものづくりドットコムの人気連載記事をまとめたページはこちら!

       

      【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

       

      ▼さらに深く学ぶなら!
      「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら!

         続きを読むには・・・


      この記事の著者

      福﨑 昌宏

      金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。

      金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。


      「行動科学」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      あなたの「 やる気スイッチ 」はソコにある!

        【この連載の前回:問題解決が進まないチームには、同じような「クセ」がある!へのリンク】 1.気乗りしないコトばかりで、 やる気スイッ...

        【この連載の前回:問題解決が進まないチームには、同じような「クセ」がある!へのリンク】 1.気乗りしないコトばかりで、 やる気スイッ...


      「ポジティブな感情が明日を開く」とは

      ◆風土と結果のバラつき減    製造現場で先の見えない激しい競争が続いています。競争に勝ち残るためには、活力に溢れ、知恵を活かし、主体的に行...

      ◆風土と結果のバラつき減    製造現場で先の見えない激しい競争が続いています。競争に勝ち残るためには、活力に溢れ、知恵を活かし、主体的に行...


      行動科学、自己分析の新たなアプローチとは

        【目次】 ある大学のキャンパスで、大学生対象にレゴ®︎ブロックを使った自己分析をしました。今回は、行動科学、...

        【目次】 ある大学のキャンパスで、大学生対象にレゴ®︎ブロックを使った自己分析をしました。今回は、行動科学、...


      「行動科学」の活用事例

      もっと見る
      行動科学、何かを変えるには今、自分の行動を変える

      【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら! 1. 直した方がよいこと、問題ある行動に対して指...

      【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「コミュニケーション」に関するセミナーはこちら! 1. 直した方がよいこと、問題ある行動に対して指...


      行動科学、周りの人を動かす影響力とは

      【目次】 1. 何を楽と感じるか、苦労と感じるか 人が成長する時に楽をした方がよいのか、苦労した方がよいのか色々な意見があると思い...

      【目次】 1. 何を楽と感じるか、苦労と感じるか 人が成長する時に楽をした方がよいのか、苦労した方がよいのか色々な意見があると思い...


      行動科学、ポジティブな感情を表現して心の掃除をする

      【目次】 1. 悲劇の主人公から抜け出す 自分にほとんど非がないにもかかわらず、理不尽な出来事が起きる時におちいる状態があります。...

      【目次】 1. 悲劇の主人公から抜け出す 自分にほとんど非がないにもかかわらず、理不尽な出来事が起きる時におちいる状態があります。...