KYTで危険予知センスを磨く 物流安全管理(その2)

投稿日

 
 SCM安全管理活動の一環としてよく「KYT」活動が行われています。KYTとは危険予知トレーニングの略称です。普段行っている仕事のどこに危険が潜んでいるのかを察知し、仕事のやり方を変えることによって危険を取り除こうという活動です。
 
 この活動は実際に仕事をやっている現場でその作業を観察しながら危険予知を行う方法や、作業をあらかじめビデオに撮っておいて会議室でそれを見ながら論議をする方法があります。
 
 活動の進行役は、できるだけ参加者みんなに意見を出してもらうようにします。そして出てきた意見を否定しないことです。「それは仕方がない」とか「これくらいの危険はつきものだ」とかいった否定的な反応をすることは避けましょう。なぜならそのような「固定観念」そのものがリスクの可能性があるからです。
 
 皆さんも経験があると思いますが、自分で気づかなかったところに意外な盲点が隠されていることがあるのです。他者からの意見は宝物と思って受け取る必要があります。
 
 そしてこのKYTにつきましても皆さんの意見をまとめ、その対策を織り込んで作業の仕方を再設計します。その際に、改善前と改善後の対比ができるように記録を作成しておきます。
 
 この前後比較の資料を現場の見やすい場所に掲示します。これを見ると他の作業でも似たような危険を認識することが容易になると思います。このような安全に関する知識を貯めていって社内で共有化することで事故軽減につながるのです。
 
 そしてもし「ひやり」とした事例があったとしたら、その解決策を小集団活動で作成していくこともお勧めです。QCサークル活動の一環として「安全対策」を作っていくのです。
QCで取り組むことの効果として、次のような...
 
 SCM安全管理活動の一環としてよく「KYT」活動が行われています。KYTとは危険予知トレーニングの略称です。普段行っている仕事のどこに危険が潜んでいるのかを察知し、仕事のやり方を変えることによって危険を取り除こうという活動です。
 
 この活動は実際に仕事をやっている現場でその作業を観察しながら危険予知を行う方法や、作業をあらかじめビデオに撮っておいて会議室でそれを見ながら論議をする方法があります。
 
 活動の進行役は、できるだけ参加者みんなに意見を出してもらうようにします。そして出てきた意見を否定しないことです。「それは仕方がない」とか「これくらいの危険はつきものだ」とかいった否定的な反応をすることは避けましょう。なぜならそのような「固定観念」そのものがリスクの可能性があるからです。
 
 皆さんも経験があると思いますが、自分で気づかなかったところに意外な盲点が隠されていることがあるのです。他者からの意見は宝物と思って受け取る必要があります。
 
 そしてこのKYTにつきましても皆さんの意見をまとめ、その対策を織り込んで作業の仕方を再設計します。その際に、改善前と改善後の対比ができるように記録を作成しておきます。
 
 この前後比較の資料を現場の見やすい場所に掲示します。これを見ると他の作業でも似たような危険を認識することが容易になると思います。このような安全に関する知識を貯めていって社内で共有化することで事故軽減につながるのです。
 
 そしてもし「ひやり」とした事例があったとしたら、その解決策を小集団活動で作成していくこともお勧めです。QCサークル活動の一環として「安全対策」を作っていくのです。
QCで取り組むことの効果として、次のようなことが挙げられます。QCストーリーは理路整然と問題点を解決していくステップになっています。そこで社員の皆さんがこの思考方法を身につけることができ、社内のいろいろな問題解決につなげていけるメリットがあるのです。そしてせっかく取り組んだ安全QCですから、これについても発表会を行うなどして知識の共有化を図っていくことが重要です。
 
 次回は、リスクアセスメントについて解説します。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その2)

◆「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」    前回は「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」の概要を説明いたしました。今...

◆「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」    前回は「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」の概要を説明いたしました。今...


SCM:サプライチェーンマネジメントの最前線 【連載記事紹介】 

  ◆ SCM:サプライチェーンマネジメントとは サプライチェーンマネジメントのレベルアップは、一朝一夕ではできません。長い時間が掛かり...

  ◆ SCM:サプライチェーンマネジメントとは サプライチェーンマネジメントのレベルアップは、一朝一夕ではできません。長い時間が掛かり...


収益を決定するサプライチェーンの関係性

1.サプライチェーンの同期化と能力  個々の業務スピードが高くても、そのスピード自体がバラバラだと在庫が溜まるため、機会損失が発生します。そういった機会...

1.サプライチェーンの同期化と能力  個々の業務スピードが高くても、そのスピード自体がバラバラだと在庫が溜まるため、機会損失が発生します。そういった機会...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流改善とトヨタ生産方式

       ◆トヨタ生産方式とは  トヨタ生産方式とは、トヨタが自社の生産を最適化するために考案した仕組...

       ◆トヨタ生産方式とは  トヨタ生産方式とは、トヨタが自社の生産を最適化するために考案した仕組...


提案のポイント 荷主のハートに刺さる提案とは (その1)

  ◆ 荷主の困っていること、不満に思っていることへの対応  提案をしないと取引条件はどんどん厳しくなるようです。それは特に価格面で言え...

  ◆ 荷主の困っていること、不満に思っていることへの対応  提案をしないと取引条件はどんどん厳しくなるようです。それは特に価格面で言え...


物流の将来像検討とは:物流事業者との付き合い方(その2)

  ◆ 物流の将来像検討 物流を良くするためという考えの下、物流事業者に単純に丸投げすることは控えましょう。失敗する可能性大です。物流ア...

  ◆ 物流の将来像検討 物流を良くするためという考えの下、物流事業者に単純に丸投げすることは控えましょう。失敗する可能性大です。物流ア...