追求するのは擦り合わせ能力を活かすマネジメント(その3)
続きを読むには・・・
この記事の著者
この記事の著者
石橋 良造
組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!
組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!
この連載の他の記事
現在記事
「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事
もっと見るいずれの企業にも達成がむずかしい 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その50)
「強みを未来志向で設定する」の解説、今回は第4要件の「いずれの企業にも達成がむずかしい」を解...
「強みを未来志向で設定する」の解説、今回は第4要件の「いずれの企業にも達成がむずかしい」を解...
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その24)
前回はKETICモデルの中の知識(Knowledge)の内、技術知識について解説しました。その中で、3Mや村田製作所のイノベーションの実現に向けての仕組...
前回はKETICモデルの中の知識(Knowledge)の内、技術知識について解説しました。その中で、3Mや村田製作所のイノベーションの実現に向けての仕組...
部下がついてくる目標となっているか確認する方法 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その56)
1. 苦労して決めた目標、部下がついてこない問題 新規事業・新商品に関わるコンサルティングの現場では、多かれ少なかれ必ずと言っていいほど発生する、...
1. 苦労して決めた目標、部下がついてこない問題 新規事業・新商品に関わるコンサルティングの現場では、多かれ少なかれ必ずと言っていいほど発生する、...
「技術マネジメント総合」の活用事例
もっと見るソフトウェア開発の成果物による進捗管理 プロジェクト管理の仕組み (その16)
前回は、計画時の見積もり精度を上げるための基準モデルと、進捗を見える化するための基本ツールである基本メトリクスセットのひとつ、作業成果物メトリクスについ...
前回は、計画時の見積もり精度を上げるための基準モデルと、進捗を見える化するための基本ツールである基本メトリクスセットのひとつ、作業成果物メトリクスについ...
IoT 時代の製品開発とは - カギとなるデータ指向とシステム設計 -
今回は、BtoB のビジネスをベースにハードウェア開発を中心としていたメーカーが IoT に対応した製品開発にシフトする際のカギとなるデ...
今回は、BtoB のビジネスをベースにハードウェア開発を中心としていたメーカーが IoT に対応した製品開発にシフトする際のカギとなるデ...
技術資源の有効活用: 事例紹介 (その2)
TRM(Technology Resources Management)事例その2は、建築物の防食事業を営む企業の取り組みをご紹介いたします。 ...
TRM(Technology Resources Management)事例その2は、建築物の防食事業を営む企業の取り組みをご紹介いたします。 ...