本質とは何か 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その110)

更新日

投稿日

技術マネジメント

 

 イノベーションを起こすための自分の知識や経験を整理する重要なフレームワークとして「本質」と「それ以外」があると思います。「本質」を見極め「それ以外」ではなく「本質」を考えることに集中することで、イノベーションを起こすことが可能となると考えるからです。それでは本質と何でしょうか。今回も前回に引き続き、そもそも「本質とは何か」の解説をしたいと思います。

 

1. 私の考える本質とは:「当事者が認識している議論の対象の存在意義やその存在意義に関連している重要な特徴」

 前回は「本質の定義は、当事者の課題意識によりいかようにも変わるもの」という解説をしました。ということは、本質の定義を「当事者が認識している議論の対象の存在意義や、その存在意義に関連している重要な特徴」と考えることができるのではないかと思います。

2. シマノの例

 私は2007年に「プロフィットピラミッド」という本を上梓し、その中で自転車部品や釣り具のメーカーであるシマノの高収益実現の仕組みについて著しました。シマノは過去から今にいたるまで高収益企業で、15%以上の売上高営業利益率を実現しており、先期においてはその数値は20%以上となっています。

 このようなシマノの高収益の背景には、継続的なイノベーション、特に商品企画においてその創出がありますが、シマノが商品企画で重視していることに、本質をとらえた商品企画があります。次に「プロフィットピラミッド」の中で、それについて記述した部分を引用します。

 『シマノの商品企画において、徹底的な顧客観察と同様に重視しているのが、顧客が本質的に求める「機能」に基づく商品企画です。その本質的な「機能」を充足するにはどんな商品が必要か、から考えるわけです。本質的機能とは、自転車で言えば、速く、快適にそして安全に自転車に乗れるということです。「速く」や「快適性」という機能の追求から生まれたのが、変速操作を簡単にできるSISやSTIです。』(「プロフィットピラミッド 超高収益経営を実現する14のシンプルな原則」(ダイヤモンド社)、浪江一公著)

(1)自転車部品の購入者にとっての自転車部品の「存在意義」と「存在意義に関連している重要な特徴」

 シマノは自社の自転車部品の存在意義を「速く、快適にそして安全に自転車に乗れること」と定義しています。シマノの社員はこの「存在意義」を皆で共有し、その存在意義、すなわち自社の製品の本質に対し強い課題意識をもっています。そして、常に「存在意義に関連している(実現する)重要な特徴」とは何かを考え、イノベーティブな製品を実現しようと日々積極的な活動をしているということです。

(2)社員が「本質とは何か」とその重要性を理解している組織はイノベーションを継続して実現できる

 イノベーションはその本質もしくはその周辺において起こるものです。そのため、イノベーションを継続して起こす組織は、そもそも自組織の活動、事業、製品の本質すなわち「存在意義はなにか」を理解し「存在意...

技術マネジメント

 

 イノベーションを起こすための自分の知識や経験を整理する重要なフレームワークとして「本質」と「それ以外」があると思います。「本質」を見極め「それ以外」ではなく「本質」を考えることに集中することで、イノベーションを起こすことが可能となると考えるからです。それでは本質と何でしょうか。今回も前回に引き続き、そもそも「本質とは何か」の解説をしたいと思います。

 

1. 私の考える本質とは:「当事者が認識している議論の対象の存在意義やその存在意義に関連している重要な特徴」

 前回は「本質の定義は、当事者の課題意識によりいかようにも変わるもの」という解説をしました。ということは、本質の定義を「当事者が認識している議論の対象の存在意義や、その存在意義に関連している重要な特徴」と考えることができるのではないかと思います。

2. シマノの例

 私は2007年に「プロフィットピラミッド」という本を上梓し、その中で自転車部品や釣り具のメーカーであるシマノの高収益実現の仕組みについて著しました。シマノは過去から今にいたるまで高収益企業で、15%以上の売上高営業利益率を実現しており、先期においてはその数値は20%以上となっています。

 このようなシマノの高収益の背景には、継続的なイノベーション、特に商品企画においてその創出がありますが、シマノが商品企画で重視していることに、本質をとらえた商品企画があります。次に「プロフィットピラミッド」の中で、それについて記述した部分を引用します。

 『シマノの商品企画において、徹底的な顧客観察と同様に重視しているのが、顧客が本質的に求める「機能」に基づく商品企画です。その本質的な「機能」を充足するにはどんな商品が必要か、から考えるわけです。本質的機能とは、自転車で言えば、速く、快適にそして安全に自転車に乗れるということです。「速く」や「快適性」という機能の追求から生まれたのが、変速操作を簡単にできるSISやSTIです。』(「プロフィットピラミッド 超高収益経営を実現する14のシンプルな原則」(ダイヤモンド社)、浪江一公著)

(1)自転車部品の購入者にとっての自転車部品の「存在意義」と「存在意義に関連している重要な特徴」

 シマノは自社の自転車部品の存在意義を「速く、快適にそして安全に自転車に乗れること」と定義しています。シマノの社員はこの「存在意義」を皆で共有し、その存在意義、すなわち自社の製品の本質に対し強い課題意識をもっています。そして、常に「存在意義に関連している(実現する)重要な特徴」とは何かを考え、イノベーティブな製品を実現しようと日々積極的な活動をしているということです。

(2)社員が「本質とは何か」とその重要性を理解している組織はイノベーションを継続して実現できる

 イノベーションはその本質もしくはその周辺において起こるものです。そのため、イノベーションを継続して起こす組織は、そもそも自組織の活動、事業、製品の本質すなわち「存在意義はなにか」を理解し「存在意義に関連している重要な特徴」を考え続けていることが大前提となります。シマノはこの点ができているという点が素晴らしいと思います。

(3)自社の「存在意義」を徹底して問い質す

 多くの企業でのこの自社の「存在意義」が、極めて不明確です。

 創業時はこの点は比較的明確です。しかし、その後成長をする中で、良くも悪くも周りの環境に合わせて自社を変幻自在に変えてきている課程で、その「存在意義」の意識が希薄になってしまうものです。このような企業においては、イノベーションの前提となるこの自社の存在意義を徹底して、問い直す必要があります。

 

 次回に続きます。(記事に添付の写真と記事内のメーカー名は無関係です)

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

浪江 一公

プロフェッショナリズムと豊富な経験をベースに、革新的な製品やサービスを創出するプロセスの構築のお手伝いをいたします。

プロフェッショナリズムと豊富な経験をベースに、革新的な製品やサービスを創出するプロセスの構築のお手伝いをいたします。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ロードマップの役割とは

1.ロードマップのフォーマットとタイプ  企業向けに研究開発テーマを発掘するセミナーをしている時、受講生からよく受ける質問があります。それは、「ロードマ...

1.ロードマップのフォーマットとタイプ  企業向けに研究開発テーマを発掘するセミナーをしている時、受講生からよく受ける質問があります。それは、「ロードマ...


環境 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その42)

        現在、この連載ではマクロ環境分析の解説をしていますが、今回は、PESTEL(Politica...

        現在、この連載ではマクロ環境分析の解説をしていますが、今回は、PESTEL(Politica...


行動の重要性 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その148)

  現在イノベーションにおける行動の重要性を解説していますが、前回は行動を起こすことで得られる価値は、情報や経験だけでなく「そのコンテキス...

  現在イノベーションにおける行動の重要性を解説していますが、前回は行動を起こすことで得られる価値は、情報や経験だけでなく「そのコンテキス...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
進捗の見える化:第1回 プロジェクト管理の仕組み (その10)

 この数回はプロジェクト管理の仕組みについて解説していますが、表面的な仕組みではなく、本質的な課題に対応したより進化・深化した仕組みにするための考え方を解...

 この数回はプロジェクト管理の仕組みについて解説していますが、表面的な仕組みではなく、本質的な課題に対応したより進化・深化した仕組みにするための考え方を解...


システム設計7 プロジェクト管理の仕組み (その39)

 前回のシステム設計6に続いて解説します。    検証作業の基本は、考えたサブシステム構成に対してシステム要件の一つひとつに対してどのような...

 前回のシステム設計6に続いて解説します。    検証作業の基本は、考えたサブシステム構成に対してシステム要件の一つひとつに対してどのような...


戦略的RPA導入のための業務分析手法

1. RPA~パソコン作業を自動化  RPA(Robotic Process Automation)とは、様々なデータソースを参照しながら行う定型的...

1. RPA~パソコン作業を自動化  RPA(Robotic Process Automation)とは、様々なデータソースを参照しながら行う定型的...