自社コア技術の強化のための技術 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その33)
1. 「自社のコア技術の強化のための技術」とは
2. 「自社のコア技術の強化のための技術」はコア技術の『内側』の技術を求めるもの
3. コア技術強化のための外部に求める技術をどう「認識」するか
(1) 自社自らが認識
◆ 市場のニーズからの発想
◆ コア技術のシーズ要素技術から
(2) 外部から提案してもらう
続きを読むには・・・
この連載の他の記事
現在記事
「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事
もっと見る経験を知識に転換する工夫 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その58)
現在KETICモデルの2つ目、Experience(経験)の解説をしています。しかし、いくら経験を重ねても経験(暗黙知)のままでは、...
現在KETICモデルの2つ目、Experience(経験)の解説をしています。しかし、いくら経験を重ねても経験(暗黙知)のままでは、...
設計品質の作り込みと、人的設計ミス防止策(その2)
【設計品質の作り込みと人的設計ミス防止策 連載目次】 1. 設計品質とはなにか 2. 設計プロセスと設計ミス回避策 3. 設計ミ...
【設計品質の作り込みと人的設計ミス防止策 連載目次】 1. 設計品質とはなにか 2. 設計プロセスと設計ミス回避策 3. 設計ミ...
商品開発の成功率100%は、全然ダメである~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その26)
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,...
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,...
「技術マネジメント総合」の活用事例
もっと見る富士フィルムにおけるコア技術の活用戦略
本業であるフィルム事業がなくなることを経験した、富士フィルムの技術の棚卸活動は注目に値します。アスタリフトや液晶用フィルムは、フィルム事業で培ったコア技...
本業であるフィルム事業がなくなることを経験した、富士フィルムの技術の棚卸活動は注目に値します。アスタリフトや液晶用フィルムは、フィルム事業で培ったコア技...
開発部門の管理職が学ぶべきこととは
今回は、新任の開発課長が学ぶべきこと、課長就任前に3週間で準備をすべきこと、さらには課長就任後に取り組むべきことについて解説します。 &...
今回は、新任の開発課長が学ぶべきこと、課長就任前に3週間で準備をすべきこと、さらには課長就任後に取り組むべきことについて解説します。 &...
システム設計2 プロジェクト管理の仕組み (その34)
前回でシステム設計の位置づけが明確になったと思いますので、次に、多くの開発現場で起きているシステム設計の問題について考えてみたいと思います。次のようなこ...
前回でシステム設計の位置づけが明確になったと思いますので、次に、多くの開発現場で起きているシステム設計の問題について考えてみたいと思います。次のようなこ...