・見出しの番号は、前回からの連番です。
▼さらに深く学ぶなら!
「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら!
妄想はネガティブに捉えられがちですが、私は妄想はイノベーション創出において、極めて重要な役割を果たすものであると考えています。引き続き、妄想のすすめについて解説します。妄想をするには、それなりにエネルギーが必要になります。そのようなエネルギーを生み出すためには、それなりの心構えや工夫が必要になります。今回も引き続き、妄想を積極的に促す方法について考えてみます。
20. 妄想を積極的に促す方法(その20):「もし私が・・・たら」 で妄想する
前回は「19. 妄想を積極的に促す方法(その19):一日のうち、妄想タイムを持つ」について述べました。しかし、妄想癖がつくまでは、何を妄想したら良いか迷うことも多いと思います。その場合には、自分にもっとも関心があるのは自分ですので、自分すなわち「私」を主語にしていろいろ妄想をしてみると妄想がしやすいと思います。
(1)思考の3つ
「私」を主語に考える場合に、3つぐらいの妄想思考の方向性があると思い...