「QC7つ道具」の分野Q&A検索結果
7件中 1~7件目
特性要因図の意義がまったくわかりません。パレート図ならパレートの法則があり、グラフなら推移がわかり、管理図なら管理限界などがわかります。それらには意義がちゃんとあると思うのですが、特性要因図にはなにがあるのでしょう? 建前はいりません...
2017-2-13 | 1件の回答
こんにちは、私は自工程でQCストーリーに則った活動を行いたいと考えています。今回、前工程の稼働率を上げる為に、自工程でネックとなっている機械の回転数アップを図っていますが、そこにQC手法を活用したいと考えています。改善内容から課題達成...
2017-12-4 | 2件の回答
現在、管理図について検討しておりますが、以下理解できていない部分があり、アドバイスを頂ければと考えております。 1.参考テキストなどでは、管理限界線(UCL、LCL)は3σと近似すると示されています。 実際に検証データから解析...
2021-7-14 | 2件の回答
私は現在、QCCで作業改善に関して活動をしています。タクトのバラつきに関してグラフや表で表すにはどのようにしたら良いかを悩んでいます。タクトの平均やSTはわかっているので、折れ線グラフでSTと比較してバラつきを表すのか、管理図のような...
2017-9-8 | 2件の回答
小集団活動のサポーター(アドバイザー)を担当しています。グループメンバーが課題を解決するために、特性要因図を作成することが多いのですが、リストアップした要因をどこに配置したらよいのか迷うときがあり、そのようなときにどのようにアドバイス...
2018-5-16 | 4件の回答
XバーR管理図の管理限界線の求め方について教えてください。テキストでは、Xバー±A2Rバーという係数法で求めるやり方がのっているのですが、これはXバー±3σのことですか?それともXバー±3σ/√nでしょうか?平均値の場合、上記どちらが...
2020-8-2 | 1件の回答
お早うございます。初参加者Hungと申します。早速ですが、統計手法の中の『層別』という分析手法がありまして、これの使い方、使う目的等ははっきり理解していない為、細かく説明していただけないでしょうか?又は事例がございましたら、参考として...
2015-2-12 | 3件の回答