以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
-
2025/01/29(水)13:30 ~ 16:30
-
2025/02/07(金)10:30 ~ 16:30
どのような機能を持ったCFRPが望まれるのか、
特性の評価方法やコスト面まで、
気になる重要ポイントをお届け!
初めてCFRPを学ぶ方~中級者の方にお勧めのセミナー
セミナー趣旨
2030年頃からのガソリン車の販売禁止、2050年のカーボンニュートラルといった動きが急加速しています。CFRPは自動車・航空機等の軽量化、風力発電や水素タンクとして最適かつ欠くべからざる部材・工法です。本セミナは、最新対応技術として注目が高まっているCFRPの基礎と活用全般に関するセミナです。初中級者向けの入門セミナであるとともに最新情報や今後の方向性・トレンドの情報も得られる内容です。CFRP(炭素繊維強化樹脂)に着目している方、興味をお持ちの方、金属材料からの切換をご検討の方、そして今一度原理原則の目線で整理したい方に最適です。
複合材料のCFRPを的確に理解するためには、その構成や物性発現の特異性に着眼することが重要です。これらに関する基本的な物性発現のメカニズムから、長期耐久性での注意点といった、物理特性に関して、図表を多用し初心者が視覚的に理解できるように工夫しています。CFRPの歴史から、最新トレンド、さらにコロナ禍のニューノーマルの時代やSDGsを視野に入れた未来活用といった時間軸視点でも説明します。活用に関しても、各分野での現状、グローバルでの地域差、日中韓はじめ将来動向にも言及します。
歴史、基本構成、材料や部品の評価方法、CAEの活用、そして未来予想まで、広く知見が得られるセミナです。
材料や加工など各社情報、CAEソフト、分析依頼先、大学での研究動向や関連文献など、可能な限り具体的に紹介しますので、ネット検索が容易となるリンク情報も入手できます。
受講対象・レベル
- これから CFRP を勉強する方
- CFRP のトレンドを知りたい方
- 金属代替として検討している方
- 自身の知識を整理整頓したい方
必要な予備知識
■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
- JIS・ISO炭素繊維強化プラスチック関連
- 主要国自動車炭酸ガス排出規制
- SDGs
習得できる知識
- CFRP の基礎的構成と物性発現メカニズム
- 材料選定、部品設計の基礎知識
- 最新加工法などのトレンド
- 近未来の活用可能性
- 各種関連情報詳細へのアクセス先
(講師にメールでお申込みいただけますと、講師から直接URLリンクのPDFファイルを無償で送付いたします。詳細は講演の中でご案内します)
セミナープログラム
- はじめに
CFRPに関連する最新状況を確認することでCFRPの重要性を認識します。- 地球温暖化と環境問題
- エネルギの転換
- 炭素繊維の基礎
炭素繊維そのものを歴史から材料の特徴までを説明します。- 歴史
- 定義と分類
- 製造方法
- 炭素繊維物性
- メーカとグレード
- 炭素繊維強化プラスチックとは
CFRPの本質、複合化や物性の特徴から力学特性や破壊現象まで広く解説します。物性の金属・無機物・樹脂との比較からそのメカニズムがわかります。- なぜCFRPか GFRPとの本質的な違い
- CFRPとするための複合化 マトリックス樹脂/界面処理
- CFRP物性
- 物性発現メカニズム 金属・無機物・樹脂との比較
- 成形加工法
- 力学特性と設計 複合則/積層板理論
- 破壊現象
- CAEの活用 主要ソフトと活用状況
- 研究開発状況
- 評価方法
CFRPの特性を視野に入れながら、適切は評価方法から実務上の注意点まで解説します。- 材料評価方法 CFRP物性/界面密着力
- 部品評価方法
- 注意点、落とし穴
- CFRPの現状と課題
現状の活用状況と解決すべき課題を説明します。- 活用状況
航空機/自動車/エネルギ分野/産業/土木/スポーツ - コスト問題
CF単価/加工生産性/ばらつき/規制 - マルチマテリアル化と接着接合
- 理論と現実のはざま
- 活用状況
- トレンド状況
最新情報を、具体的な企業名やURLを含めて紹介します。- 新計測方法、次世代評価方法の紹介
- 生産性向上を狙った加工法
VaRTM/C-RTM/CFRTPプレス成形/多給糸FW - 安価な炭素繊維の可能性
- 将来を読み解く 2050年のカーボンニュートラルに向けての動きを紹介するとともに、近未来におけるCFRPの位置づけを大胆に予想します。
- 環境対応
自動車の規制動向と対応
CFRP自体のLCA、リサイクル
SDGsとは。 主要企業の対応例 - エネルギ対応
水素エネルギ
風力発電 - 夢を求めて
スマートシティ
空飛ぶクルマ
キーワード:炭素繊維、CFRP、CFRTP、自動車、航空機、風力発電、低酸素社会、水素エネルギ、リサイクル、SDGs、ESG
セミナー講師
技術オフィスTech-T 代表 高原忠良 先生
■経歴
(技術オフィスTech-T代表/埼玉工業大学客員教授 、元トヨタ自動車/元サムスン)
博士(工学)
プラスチック成形加工学会、自動車技術会 会員
1980~1989 新日本無線株式会社 高融点金属・セラミックの研究
1989~2012 トヨタ自動車 樹脂部品生産&材料・加工技術・CAE開発
2012~2015 SamsungSDI(韓国本社) エンプラ研究所
2015~2017 大手自動車メーカ 研究所 次世代車要素技術開発
2017~現職 埼玉工業大学 客員教授
2020~現職 技術オフィスTech-T 設立
■専門および得意な分野・研究
高分子物性工学
■本テーマ関連学協会での活動
プラスチック成形加工学会 会員
理事・企画委員・編集委員等を歴任
東海支部 設立者、初代副支部長
自動車技術会 会員
セミナー受講料
1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。 - 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
下記ご確認の上、お申込み下さい
- PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。 - 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
Zoomを使用したオンラインセミナーとなります
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
→ 確認はこちら
※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。 - Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
必ずテストサイトからチェック下さい。
対応ブラウザーについて(公式) ;
「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。
講師のプロフィール
トヨタ式の ” ち密さ ” をサムスン流の ” スピード ” で! 自動車業界 × 樹脂部品を中心に開発から製造までのコンサルティング
高原 忠良
たかはら ただよし / 愛知県 / 株式会社Tech-T(技術オフィスTech-T)
トヨタ自動車ではエンジニア、そしてマネージャとして、多くの車をお客様に届けるための開発・製造に従事しました。
その後、韓国でサムスン本社の研究所での勤務では、エンプラ材の開発から拡販までを担当しました。
いずれもグロ...続きを読む
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
47,300円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
炭素系素材 高分子・樹脂材料 高分子・樹脂加工/成形
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
47,300円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
炭素系素材 高分子・樹脂材料 高分子・樹脂加工/成形関連セミナー
もっと見る-
2025/01/29(水)13:30 ~ 16:30
-
2025/02/07(金)10:30 ~ 16:30
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グラフェンとは?分かりやすく解説!特性や用途を紹介
グラフェンは、炭素原子が密に結合した2次元材料で、2004年に初めて分離されました。その強度と軽さ、透明性、柔軟性、驚異的な導電性によ... -
セルロースナノファイバー(CNF)とは?特徴は?原料や作り方、用途を紹介
セルロースナノファイバー(CNF)は、植物の細胞壁から抽出された微細なセルロース繊維で、非常に高い強度と柔軟性を持ち、軽量です。自然由... -
ポリカーボネートとは?強度や加工性・難燃性は?アクリルとの違いも解説
ポリカーボネートは透明性が高く丈夫なプラスチック材料で、日用品をはじめ各種工業製品に幅広く使われており、私たちの生活に...