
このセミナーへの申込みは終了しています。
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
特に、洋上風力発電、太陽光発電の課題と方向性
~「再生可能エネルギー普及拡大連盟」 電力需給ひっ迫 原発再稼働~
【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます
セミナー趣旨
菅総理は、「2050年カーボンニュートラルの実現」や「2030年度に温室効果ガスを2013年度比46%削減」を宣言した。その後、再生可能エネルギー導入拡大やCNへの取り組みが一気に加速している。その一方で、ウクライナ危機による資源高や昨今の電力需給ひっ迫を受けて、自民党内では原発の再稼働に向けた動きも活発になっている。こうした動きに対する自民党内での議論や対応状況等について詳説する。
セミナープログラム
- 自民党再生可能エネルギー普及拡大議員連盟とは
- 太陽光発電の課題について
- 洋上風力発電の入札について
- 昨今の電力需給ひっ迫について
- 関 連 質 疑 応 答
- 名 刺 交 換 会
■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
自民党 再生可能エネルギー普及拡大議員連盟
事務局長
衆議院議員
秋本 真利 氏
法政大学法学部 卒業
法政大学大学院政治学研究科(単位満了退学)
地方議会議員(2期)
衆議院議員(4期)
外務大臣政務官
自民党 再生可能エネルギー普及拡大議員連盟 事務局長
セミナー受講料
1名:33,380円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
受講について
会場またはライブ配信受講
- 開催日の2営業日前に、お申し込み時のメールアドレスへ配付可能な講演資料のデータをお送りいたします。
- ライブ配信受講の方へは、同時にzoomでの視聴IDとパスワードもご案内いたします。
※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、アーカイブもご視聴いただけます。
※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,380円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラグインハイブリッド型水素燃料自動車 水素エネルギー社会(その14)
今回は、プラグインハイブリッド型水素燃料自動車に関して、解説します。 【目次】 1. ホンダ 新型水素燃料自動車(... -
トヨタの水素エネルギー戦略 水素エネルギー社会(その13)
◆水素エネルギー社会 連載目次 1. 燃料電池自動車開発 2. 船舶の次世代エネルギー源 3. 燃料電池自動車開発競争 4. 東レ ~ F... -
ドローン用水素タンク:筆者のセミナー紹介 水素エネルギー社会(その13)
トヨタ自動車出身で海外メーカ勤務の国際感覚豊富な筆者が、水素エネルギー社会関連のレポートを連載で解説します。今回は、帝人のドローン搭載... -