以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
リスクアセスメント基礎コース
明日からできる 日常保全のすすめ方
生産工学概論第10回:設備マネジメント
プラントのリスクアセスメント手法(定性評価手法/定量評価手法)
スパッタリング薄膜の特性制御と品質・生産性改善
労働災害を未然に防止するリスクアセスメントの手法と4つのポイント
トヨタ式DRBFM活用による漏れのない信頼性設計手法【全5回セット】
自動化設備の設計方法・評価方法とトラブル対策・生産性向上 ~設計方法,費用対効果,阻害要因・チョコ停対策・故障予防,安全な設備,事例~
開催日 |
10:00 ~ 17:00 締めきりました |
---|---|
主催者 | 株式会社テックデザイン |
キーワード | 生産マネジメント総合 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | テックデザイン会議室(サガ・フラット)〒135-0031 東京都江東区佐賀1-9-12 サガ・フラット202 TEL:042-313-7680 |
工場の自動化設備導入の考え方と生産性向上・自動化の評価方法について、機械の自動化に関する基礎的なことから生産プロセスの自動化までを、講師の実務経験や実施例・失敗談を交えてやさしく解説します。
【講義概容】
本講座では、工場の自動化設備導入のための考え方と生産性向上・自動化の評価方法について、機械の自動化に関する基礎的なことから生産プロセスの自動化までを、講師が業務を通じ経験した実施例や失敗談を交えてやさしく解説します。
具体的にはまず、生産プロセスの自動化について、各種設計方法の特徴を説明し、設備の自動化をどのように進めたらよいかを解説します。次に、自動化の費用対効果では、自動化をするにあたり、どのように設備を評価したらよいかを説明します。また、自動化設備における課題と対策では、自動化設備の障害となる設備故障とチョコ停について、できるところから改善する方法や予防保全についてそれぞれ説明します。終盤の安全な設備では、誤使用・不注意な使い方の防止や、機械の包括的な安全基準に関する指針について、最近の製造物責任事例を基に説明します。
【習得知識】
1.自動化設備に関する知識
2.自動化設備の評価方法に関する知識
3.生産性向上に役立つ知識
4.設備の安全に関する知識
【プログラム】
Ⅰ.生産プロセスの自動化
1. 生産プロセスの設計方法
① トータル設計
② 付加設計
③ 組合せ設計
④ 改良設計
2.設計方法の選び方
Ⅱ.自動化の費用対効果
1.自動化の評価方法
① 費用・便益分析
② 点数評価法
③ 消去法
2.生産方式の選定
① ライン生産方式
② セル生産方式
③ ロット生産方式
④ 個別生産方式
Ⅲ. 自動化設備における課題と対策
1.生産効率の阻害要因
① 稼働率と可動率
② 設備7大ロス
2.自動化設備のチョコ停対策
① チョコ停の要因
② チョコ停対策の進め方
3.自動化設備の故障予防
① 自主保全
② 専門保全
③ 停止時間を減らし無人運転へ
Ⅳ. 安全な設備
1.誤使用・不注意な使い方の防止
① 機械安全とリスクアセスメント
② 危険分類とリスクレベル
2.機械包括安全指針
① 制限の決定
② 危険源の同定
③ リスクの見積り
④ リスクの評価
Ⅴ. 具体的な事例
1.成功した実施例
2.失敗から何を学ぶか