治療薬や食品、スキンケア、農畜水産業への応用が広がる
開催日:2023年11月21日(火)
セミナー趣旨
マイクロバイオーム治療薬市場は再発性クロストリジウム・ディフィシル感染症(Recurrent C. difficile)向けでSeres Therapeuticsの「SER-109」やRebiotixの「RBX-2660」が商業化に成功しています。一方、対象とする疾患によって、研究進捗に違いが生じており、また研究も特定菌株から複数菌株のコンソーシアムに移行しつつあります。
マイクロバイオームは治療薬や食品の他、スキンケアや農畜水産業でも用いられています。さらにカーボンニュートラルがトレンドになる中で再生可能エネルギーとバクテリアを応用し、合成ガスを有用物質に変換するプロジェクトがグローバル規模で展開されています。
本セミナーでは、マイクロバイオーム市場に関わる企業の取り組みを取り上げ、さらに市場規模から技術トレンド、シーケンシング、健康食品、農畜水産業、スキンケア、工業プロセス等への応用、規制、マーケティングについてまで、幅広く取り扱っています。
セミナープログラム
1.マイクロバイオーム市場トレンド
(1)マイクロバイオーム市場サマリー
(2)マイクロバイオーム治療薬・最新企業トレンド
(3)拡大を続けるプロバイオティクス市場
(4)口腔マイクロバイオーム
(5)工業用途(CO変換用途バイオリアクター)
2.マイクロバイオームアプリケーション別分析
(1)治療薬
1.マイクロバイオームと治療薬
2.VOWST(SER-109)商業チェーン
(2)診断
1.マイクロバイオームシーケンシング
2.オミクス解析と空間トランスクリプトーム
3.統合オミクス解析
(3)健康食品
1.主要プロバイオティクス企業動向
2.ポストバイオティクス
(4)スキンケア
1.化粧品・トイレタリー市場で進む製品開発
2.スキンケア関連企業動向
(5)農畜水産業
3.企業別動向
・Seres Therapeutics
・Rebiotix
・Evelo Biosciences
・IFF(DuPont)
・Chr. Hansen
・Nestle
・Probi
4.市場規模予測
5.まとめ
セミナー講師
沖為工作室合同会社 Founder&CEO
沖本 真也(おきもと しんや) 氏
1998年桐蔭学園高等学校理数科卒業。大学で文学士(英米文学科専攻)を取得後、社会人として働きながら米国大学でMBA取得。2003年社会人として主に営業職として従事。製造業界において複数の企業で新製品の開発および上市業務を担当。プラスチック製品メーカーでは物流用プラスチックパレット「スキレッター」の開発から上市まで営業職として関わり、開発者の一人として特許登録。自動車業界では欧州Tier1での経験を経て、主にドイツ自動車メーカーに対し内装部品の加飾技術の提案を行う職務につき、水圧転写や本杢インモールド成型などの工業化に従事。市場調査業界では、主にトレンドフォース社、ケリーサイエンティフィックパブリケーション社等の海外調査会社やマイクロバイオーム、再生医療、EV、自動運転等の市場調査のマーケティングを手掛け、業界団体を巻き込んでマーケットの活性化に従事。 2020年に沖為工作室合同会社を設立。製造業界や市場調査業界で培ったネットワークを生かし、マイクロバイオーム、車載用バッテリー、自動運転、マイクロLED、5Gなどの先端技術の市場分析を提供。米国メディアにも注目の企業として取り上げられる。https://www.chong-wei.com/about.html
セミナー受講料
1名につき 33,330円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 2時間42分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,330円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
生物・細胞技術 医薬品・医療機器・化粧品等技術 食品技術
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,330円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
生物・細胞技術 医薬品・医療機器・化粧品等技術 食品技術関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
「油味」が6番目の基本味に?:食用油脂の知識(その7)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「食品技術」に関するセミナーはこちら! 1. 基本味 「甘味、塩味、酸味、苦味、うま味」の5味が... -
-