以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
能登半島地震からの復興、世界に誇る技術と品質に学ぶ
セミナー趣旨
①EIZO(株)は石川県に3か所の自社工場を持っており、基板の生産から製品の組立て、調整、検査、梱包まで、ものづくりのすべてを一貫して自社で行っています。
②村田機械(株)の加賀工場は繊維機械部門の生産を主に行っており、その優れた技術と品質は世界でも高い評価を受けています。私たちは出荷までのスピードアップし、仕掛り在庫や部品在庫の極小化を図り、需要変動に柔軟に対応できる納期対応力を強化し、お客さまの満足がいくQCDを提供します。
<ポイント>
①人に優しい設備制御とロボット・AIによる調整・検査作業の協創
EIZOの工場では、高品質の「タッチパネルモニター」で工場内の設備・装置の制御を行い、工程監視や安全確認には「IPモニター/IPデコーディングボックス」を使用しています。さらに、調整や検査にはロボットやAIを活用し見える化と効率化を図っています。
②モノづくりを進化させ続け、絶え間ない生産革新を展開
村田機械 加賀工場では、現場の一人ひとりの創造を生かして、100%の受注生産の中で、「セル生産方式」「1個流し」「多品種混流生産」をベースに、常にSQCDの向上を狙いながら、製品・市場の特性に合わせて進化し続けてきました。
また、現場力の向上を掲げ、基本は「ものづくりは人づくり」を念頭に、生産、改善活動を進める中で、方針管理重点活動を各部門、各職場で問題解決を中心に計画的に展開し、人財育成も併せて「小集団活動」と、大きな改善効果を狙い、トヨタの「カイゼン方式」を学ぶ場として、自主研活動を実施しています。
<研修先>
①EIZO(株)本社工場(石川県白山市)
②村田機械(株)加賀工場(同加賀市)
<製品>
①液晶モニター、映像システム機器
②紡績機械の自動ワインダー、VORTEX精紡機
セミナープログラム
8:30 小松駅集合~バスで移動
9:30 ●EIZO本社工場到着~会社案内~工場見学
11:30 バス移動
12:20 村田機械加賀工場到着~食事
13:00 ●村田機械加賀工場拠点案内~見学
14:50 休憩
15:00 ●グループディスカッション
16:10 ●グループプレゼン・まとめ
16:50 片付け(アンケート記入)~終了
17:00 バス乗車、17:40小松駅解散
※撮影・録画・録音は禁止です。
プログラムは都合により変更になる場合があります。
同業、コンサルタントの方はお断りする場合があります。
セミナー受講料
日本IE協会・他地区IE協会 会員 33,000円
日本生産性本部 賛助会員 40,700円
一般 49,500円
※1名分・税込み。
(会員登録が不明の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録不明」と記入してください。
当方で企業名から調査します。またこれを機会に会員登録をご検討の方は、
同じく「登録資料希望」と記入してください。特典など詳しい情報を送付します。
ご登録いただくと、今回分から会員受講料が適用可能です。)
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
弾性限界とは?定義や求め方を応力ひずみ曲線を用いて解説!
【目次】 弾性限界(弾性限度とも呼ばれる)は、材料が外部からの力に対してどのように反応するかを理解する上で重要な概念です。特に応力ひ... -
ロボット工学とは何か?構成技術、学習方法、応用分野、AIとの相乗効果も!
ロボットといえば大昔はSF小説や漫画・アニメ・特撮の世界のものでしたが、現代では社会のさまざまな分野に浸透し、その姿や機能も多種多様なものとなっていま... -
ポアソン比とはどういう意味?求め方やヤング率との関係、活用例を解説
機械装置や構造物などの設計で、構造計算や材料の強度計算をする際に登場する数値のひとつに「ポアソン比」があります。よく使う数値で言葉には馴染みがあり、意... -
「フックの法則」とは?ばね定数の求め方や基礎知識を簡単に解説
ばねは主要な機械要素のひとつで、さまざまな装置や構造物に広く使われています。このばねの性質を示す法則が「フックの法則」です。ばねの性質とフックの法則に...