リサイクルに関する技術、法制度の勘所
開催日:2023年09月14日(木) 10:00 - 12:00
セミナー趣旨
2022年、世界の電気自動車(EV)の保有台数は2600万台に達した。急速な自動車電動化の中で看過できないのが、廃棄される車載用リチウムイオン電池の増大である。環境保全および資源確保の観点から見れば、リチウムイオン電池のリユース、リサイクルは不可避の課題である。本講演ではリチウムイオン電池のリユース、リサイクルに関する技術や法制度について現状を概観し、今後のビジネスの方向性について詳説する。
セミナープログラム
1. 電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の現状
(1) EVの普及状況
(2) 車載用リチウムイオン電池の市場動向
(3) リチウムイオン電池のしくみ
2. リサイクルの実状
(1) リサイクル技術
(2) リサイクルに関する法制度
(3) リサイクルビジネス
3. リユースの実状
(1) リユース技術
(2) リユースに関する法制度
(3) リユースビジネス
4. リユース・リサイクルビジネスの今後
セミナー講師
山口大学大学院
技術経営研究科
教授
福代 和宏 氏
1998年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程環境工学専攻修了。博士(工学)。同年日立製作所入社,冷熱機器開発に従事。2010年山口大学大学院技術経営研究科教授。2015年か2022年まで同研究科長。2009年から2020年にかけてラオス国立大学MBAコースにてJICA短期専門家として技術経営教育を担当。国内外で環境・エネルギーマネジメントに関する教育・研究に携わる。近年は再生可能エネルギーやV2Xについて技術と経営の両面から研究に取り組む。共著に『MOT研究開発入門』
『車載用LiBのリユース/リサイクル技術と規制動向』。
セミナー受講料
1名:33,500円(税込)2名以降:28,500円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は2週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ドゥカティのデスモドロミックとは?仕組みやメリット、歴史を解説!
イタリアに本社を置くドゥカティ社は、日本の4大メーカーをはじめ各国のメーカー・ブランドがしのぎを削る2輪車市場で長年にわたって独自の存在感を発揮し、レ... -
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似...