〜すぐそこまで来ている未来〜
開催日 2024年 9月26日(木)
セミナー趣旨
「空飛ぶクルマ」は、最新技術を活用した、電動で3つ以上のプロペラを有し、自動化が進んだ、垂直離着陸可能な航空機を指し、低環境負荷(二酸化炭素排出ゼロ、低騒音)、低コスト、狭隘な場所での離着陸可能なことから、都市交通を担う空の乗り物として期待を集めています。
世界的に、「空飛ぶクルマ」の開発を進めている企業が数多くある中で、2025年には社会実装が始まると予想されており、我が国でも大阪関西万博における飛行が計画されています。
本講演では、「空飛ぶクルマ」をめぐる現状と社会実装に向けた環境整備の状況を整理したうえで、今後の期待・展望と解決すべき課題についてお話ししたいと思います。
セミナープログラム
1.「空飛ぶクルマ」の機体の特徴と開発状況など業界の現状
2.我が国を含む各国政府における、社会実装をサポートするための活動状況
3.「空飛ぶクルマ」による都市航空(UAM:Urban Air Mobility)のコンセプトとその他のユースケース
4.「空飛ぶクルマ」の社会実装後の展開・拡大
5.ANA HDによる「空飛ぶクルマ」の事業化検討状況
6.今後の課題
セミナー講師
(株)ANA総合研究所 顧問 元国土交通省 航空局 安全部長
髙野 滋(たかの しげる) 氏
1983年 東京大学工学部卒、運輸省(当時)入省。航空局航空機安全課長、事業安全室長(大臣官房参事官) 運航安全課長、安全部長などを歴任。2019年 国土交通省を退官、現職。
国土交通省在任中に「空の移動革命に関する官民協議会」設立に従事したほか、現職においても官民協議会の参画など空飛ぶクルマの事業化・社会実装環境業務に従事。
セミナー受講料
1名につき 33,770円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間49分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,770円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
航空・宇宙技術 メカトロ・ロボティクス 安全規格
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,770円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
航空・宇宙技術 メカトロ・ロボティクス 安全規格関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
ポアソン比とはどういう意味?求め方やヤング率との関係、活用例を解説
機械装置や構造物などの設計で、構造計算や材料の強度計算をする際に登場する数値のひとつに「ポアソン比」があります。よく使う数値で言葉には馴染みがあり、意... -
「フックの法則」とは?ばね定数の求め方や基礎知識を簡単に解説
ばねは主要な機械要素のひとつで、さまざまな装置や構造物に広く使われています。このばねの性質を示す法則が「フックの法則」です。ばねの性質とフックの法則に... -
ひずみとは?単位や応力との関係、計算式についてわかりやすく解説
「ひずみが生じる」という言葉は日常生活でも、社会や組織、制度などにさまざまな支障が起きることを指して使われますが、工学的には明確な定義...