歴史から学ぶ組織マネジメントの要諦

【成功と失敗から導く、企業成長を加速させる具体策】
〜企業変革の推進や競争優位確立に向けての原理・原則〜

開催日 2024年11月26日(火)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    企業を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、企業は競争優位の確立に向けてデジタル化やグローバリゼーション、新規事業の創出、イノベーションの強化等、様々な難題にチャレンジすることが求められている。

    このような企業変革は、内在する組織の質的・量的強化を要請するとともに自律的に機能するためのメカニズムの配備を求めることとなるが、大多数の日本企業は、組織が保有する歴史的な価値観や文化といった不文律の存在や、変革がもたらしうるリスクを過剰なまでに忌避するあまり、勝利の原則に即した抜本的な対処が行えていないというのが実情といえる。

    本講演では、有史以来国内外で展開された歴史的なトピックスに目を向け、その成功要因・失敗要因の考察から、難しいかじ取りが要求される経営・事業における組織マネジメント上の要諦を明らかにし、現実の企業経営の実践の場への応用方法について解説を行う。

    セミナープログラム

    1.M&Aやアライアンス戦略を進めるうえで、
      市場や競争環境をどう読み解くべきなのか?
      ・・・“外交史”から学ぶ世の中の見極め方と交渉術

    2.何を強みにどう競争優位を確立すべきなのか?
      ・・・“戦史”から学ぶ戦略の本質的な意味合いと差別化の実現

    3.戦略的な意思決定のあるべき姿とは?
      ・・・“政治史”から学ぶ合意形成の妙味と組織編制のあり方

    4.偉人の分類による“リーダーシップ像”と“組織マネジメント”

    セミナー講師

    株式会社NTTデータ経営研究所 ビジネストランスフォーメンションユニット ユニット長/パートナー
    松岡 良和(まつおか よしかず) 氏

    情報通信、製造業、各種サービス業向けに25年以上のコンサルティング実績を有する。専門は、事業戦略策定、技術戦略策定、新規事業・サービス開発支援、M&A・アライアンスの実行支援、組織・人事制度再構築等、企業のコアファンクション全般に及ぶ。複雑かつ難解な戦略・技術・組織課題に対して、独自のアプローチで解を導出することをモットーとし、国内外のリーディング企業を中心にお客様の状況に即したオーダーメイド型のコンサルティングサービスを積極的に展開している。

    セミナー受講料

    1名につき 33,990円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間46分 テキストデータ(PDF形式)つき

    ■セミナーオンデマンドについて 
    <1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
       Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
    <2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


     

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    事業戦略   組織戦略   人的資源マネジメント総合

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    事業戦略   組織戦略   人的資源マネジメント総合

    関連記事

    もっと見る