■車載電子製品と実装技術への要求■ ■小型実装技術■
■熱設計の基礎■ ■電子製品における放熱・耐熱技術■
■インバータにおける実装・放熱技術、樹脂封止技術■
受講可能な形式:【Live配信】のみ
★ ますます要求される小型化技術とそれに伴う熱設計の難しさ。
★ 車載信頼性・小型化・熱設計のバランスをとって設計する重要性をインバータを事例に、そして将来動向も解説!
セミナー趣旨
車両の電動化と自動運転技術開発の進展に伴い、車両の電子制御化とパワーエレクトロニクスの応用展開が進んでいます。多くの電子機器の搭載に伴う車両重量の増加に対して、環境対応のために各電子機器には小型軽量化を求められています。
小型化技術とそれに伴う熱設計の難しさについて概説します。そのうえで、車載信頼性と小型化と熱設計のバランスをとって設計する重要性を、インバータを事例の中心にならびに、その将来動向についても紹介いたします。
小型化技術とそれに伴う熱設計の難しさについて概説します。そのうえで、車載信頼性と小型化と熱設計のバランスをとって設計する重要性を、インバータを事例の中心にならびに、その将来動向についても紹介いたします。
習得できる知識
車載製品としての搭載まで含めた全体のバランを考えた視点の設計の考え方を習得できます。
セミナープログラム
1.カーエレクトロニクスの概要
1.1 クルマ社会を取り巻く課題
1.2 環境と安全(自動運転技術)
1.3 ミリ波レーダーとLiDARの技術
1.4 表示デバイス
2.車載電子製品と実装技術への要求
2.1 車載電子製品へのニーズ
2.2 信頼性の重要性と背景
2.3 実装技術と熱設計の関係
2.4 車両燃費向上のために電子部品に求められる要求の背景
3.小型実装技術
3.1 センサ製品の小型化技術と熱の影響
3.2 樹脂基板製品の小型化技術
3.3 セラミック基板製品のパッケージング
4.熱設計の基礎
4.1 製品小型化と熱設計の関係
4.2 熱設計の重要性
4.3 熱伝達の原則(確認)
4.4 熱抵抗の概念と熱回路網
4.5 半導体ジャンクション温度の概念
4.6 接触熱抵抗の考え方
4.7 熱の拡がりと放熱形状の関係
5.電子製品における放熱・耐熱技術
5.1 樹脂基板(製品)の熱マネジメント
5.2 電子部品の放熱設計の考え方
5.3 実製品における温度計測の注意点
5.4 熱と信頼性
5.5 実車両上の電子製品の放熱設計事例
5.6 放熱材料の使いこなしの注意点
5.7 放熱材料の開発の考え方
5.8 機電一体製品の熱設計事例
5.9 機電一体製品の熱設計の考え方
6.インバータにおける実装・放熱技術
6.1 インバータに求められる特性
6.2 パワーモジュールの放熱構造動向と実例
6.3 各社インバータの放熱・実装構造
6.4 接触熱抵抗低減の構造上の工夫
6.5 接触熱抵抗低減の実装上の工夫
6.6 両面冷却構造の工夫と実装上のポイント
6.7 樹脂封止技術と信頼性
6.8 樹脂封止構造のメリットと懸念点
7.将来動向
7.1 電子プラットフォーム設計
7.2 SiCデバイスへの期待と課題
7.3 e-Axleの動向とインバータへの要求
7.4 EVにおけるプラットフォーム設計とインバータの関係
7.5 インバータの軽量化と低コスト化の事例
7.6 実装技術からJissoへ
7.7 これからの車載電子製品の開発の進め方
□質疑応答□
1.1 クルマ社会を取り巻く課題
1.2 環境と安全(自動運転技術)
1.3 ミリ波レーダーとLiDARの技術
1.4 表示デバイス
2.車載電子製品と実装技術への要求
2.1 車載電子製品へのニーズ
2.2 信頼性の重要性と背景
2.3 実装技術と熱設計の関係
2.4 車両燃費向上のために電子部品に求められる要求の背景
3.小型実装技術
3.1 センサ製品の小型化技術と熱の影響
3.2 樹脂基板製品の小型化技術
3.3 セラミック基板製品のパッケージング
4.熱設計の基礎
4.1 製品小型化と熱設計の関係
4.2 熱設計の重要性
4.3 熱伝達の原則(確認)
4.4 熱抵抗の概念と熱回路網
4.5 半導体ジャンクション温度の概念
4.6 接触熱抵抗の考え方
4.7 熱の拡がりと放熱形状の関係
5.電子製品における放熱・耐熱技術
5.1 樹脂基板(製品)の熱マネジメント
5.2 電子部品の放熱設計の考え方
5.3 実製品における温度計測の注意点
5.4 熱と信頼性
5.5 実車両上の電子製品の放熱設計事例
5.6 放熱材料の使いこなしの注意点
5.7 放熱材料の開発の考え方
5.8 機電一体製品の熱設計事例
5.9 機電一体製品の熱設計の考え方
6.インバータにおける実装・放熱技術
6.1 インバータに求められる特性
6.2 パワーモジュールの放熱構造動向と実例
6.3 各社インバータの放熱・実装構造
6.4 接触熱抵抗低減の構造上の工夫
6.5 接触熱抵抗低減の実装上の工夫
6.6 両面冷却構造の工夫と実装上のポイント
6.7 樹脂封止技術と信頼性
6.8 樹脂封止構造のメリットと懸念点
7.将来動向
7.1 電子プラットフォーム設計
7.2 SiCデバイスへの期待と課題
7.3 e-Axleの動向とインバータへの要求
7.4 EVにおけるプラットフォーム設計とインバータの関係
7.5 インバータの軽量化と低コスト化の事例
7.6 実装技術からJissoへ
7.7 これからの車載電子製品の開発の進め方
□質疑応答□
セミナー講師
神谷 有弘 様
<ご活動など>
JIEP 部品内蔵技術委員会 委員
<ご活動など>
JIEP 部品内蔵技術委員会 委員
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:44,000円/E-mail案内登録価格:42,020円 )
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。
受講について
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
配布資料
- 製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定)
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開催日に間に合わないことがございます。
Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
レーザー技術とは?原理や応用技術、用途や将来性を解説!
【目次】 レーザー技術は、現代の科学技術の中でも特に注目されている分野の一つです。レーザーは「Light Amplification... -
無線通信技術とは?仕組みや種類、規格の特徴など最新情報を解説!
【目次】 無線通信技術は、私たちの日常生活に欠かせない重要な要素となっています。スマートフォンやWi-Fi、Bluetoothなど、... -
弾性限界とは?定義や求め方を応力ひずみ曲線を用いて解説!
【目次】 弾性限界(弾性限度とも呼ばれる)は、材料が外部からの力に対してどのように反応するかを理解する上で重要な概念です。特に応力ひ... -
マイクロエレクトロニクス(ME)とは?ME革命や今後の動向について解説!
【目次】 マイクロエレクトロニクス(ME)は、電子デバイスや回路を微細なスケールで設計・製造する技術を指します。この分野は、半導体技...