
※2025年2月開催予定だったものが4月へ変更となりました
自動車業界に特化した品質マネジメント規格IATF16949:2016を徹底解説!
世界各国のメーカーの多くが採用。 グローバル展開を目指すための自動車部品の品質とは?
セミナー趣旨
■はじめに
自動車業界専用品質システム規格IATF16949は、世界の自動車業界の品質システム規格を統合することにより、グローバル展開を目指す各国の自動車メーカーが部品等をグローバル調達する際、供給者の選別に共通の基準を適用する事によって、高品質の保証と、低価格化を図ることを目的とした規格です。
法規ではなく、自動車メーカーからの要求となります。
自動車業界では欠くことのできない新製品開発のステージをその管理対象に追加し、新製品開発のプロセスをクロスファンクショナルチーム中心の運用管理とすることを要求しています。
開発段階では設計・工程FMEAに、製造工程では特殊特性にスポットをあて、コントロールプランにその管理方法や手段等を規定した上で、立ち上げ前に製品承認手続きにより顧客に提出し、安定生産を確保するよう運営することになります。
IATF16949は、自動車部品メーカー、化学素材や電子部品関連企業等で認証取得されている認証規格です。
IATF16949要求規格概要を審査での質問内容を織り込み、判りやすく解説します。
■PR
IATF16949規格要求のみでなく、コアツールのポイントも解説します。
必要な予備知識
■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
IATF16949:2016
習得できる知識
“IATF16949の管理責任者”として、大きな問題はないレベルに到達する。
“IATF16949の内部監査員”としての規格要求事項・コアツールを理解できる。
“IATF16949のサプライヤー監査員”としての規格要求事項・コアツールを理解できる。
セミナープログラム
1.IATF16949概要
1)はじめに
2)要求事項統合の流れ
3)IATF構成団体
4)規格改定の流れ
5)到達目標
6)規格の構成
7)IATF16949の特徴
8)ISO9001は方針管理
2.IATF16949規格解釈
1)4箇条 組織の状況
2)5箇条 リーダーシップ
3)6箇条 計画
4)7箇条 支援
5)8箇条 運用
6)9箇条 パフォーマンス評価
7)10箇条 改善
3.コアツールのポイント解説
1)AIAG & VDA FMEA
2)MSA
3)SPC
■講演中のキーワード
・IATF16949
・ISO9001
・コアツール
・タートル図
・自動車産業プロセスアプローチ
セミナー講師
合同会社ほていコンサルティング 代表 加藤 英明 氏
■ご経歴
合同会社ほていコンサルティング(東京都新宿区)の代表。
AGC 株式会社(旧旭硝子株式会社)の品質部門の管理職を経て、
IATF16949/ISO9001等の新規認証取得のコンサルティング、品質関連セミナー講師、ISO審査員を務める。
AGC 株式会社在職中は、自動車用部品の法規認証、品質管理・保証・監査、製造品質などの品質全領域を実践し、
IATF16949の新規認証取得リーダー(全社)、工業標準化
品質管理推進責任者などを担当する。
■ご専門および得意な分野・ご研究
コンサル・セミナー:IATF16949 / ISO9001 / ISO14001 / ISO45001
審査員:IATF16949 / ISO9001 / ISO14001 / ISO45001
資格:IATF16949 審査員
ISO9001、ISO14001、ISO45001 主任審査員
品質管理検定(QC検定)1級、プライバシーマーク審査員補
■本テーマ関連学協会でのご活動
大手ISO教育機関にて、IATF16949、ISO9001の講師を務めております。
セミナー受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名55,000円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき44,000円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名60,500円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき49,500円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
- 配布資料は、印刷物を郵送で1部送付致します。お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。 - 資料未達の場合などを除き、資料の再配布はご対応できかねますのでご了承ください。
- 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
- Zoomを使用したオンラインセミナーです
→環境の確認についてこちらからご確認ください - 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
→こちらをご確認ください
受講料
55,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
自動車技術 QMS(ISO9001等) FMEA前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
自動車技術 QMS(ISO9001等) FMEA関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
モビリティ革命とは?モビリティ革命が描く未来の移動と新しい社会システムの探求
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「自動車技術」に関する オンデマンド セミナーはこちら! 21世紀に入り、私たちの生活は急速に変化... -
ドゥカティのデスモドロミックとは?仕組みやメリット、歴史を解説!
イタリアに本社を置くドゥカティ社は、日本の4大メーカーをはじめ各国のメーカー・ブランドがしのぎを削る2輪車市場で長年にわたって独自の存在感を発揮し、レ... -
-