専門家「石橋 良造」プロフィール
作業要素の進捗分析3 プロジェクト管理の仕組み (その20)
前回のその19:作業要素の進捗分析2に続いて解説します。 一つひとつの作業要素の完了判断は、明確になっている必要があります。改めて作...
前回のその19:作業要素の進捗分析2に続いて解説します。 一つひとつの作業要素の完了判断は、明確になっている必要があります。改めて作...
作業要素の進捗分析2 プロジェクト管理の仕組み (その19)
前回のその18:作業要素の進捗分析1に続いて解説します。 図50は製品構造の観点から管理単位にブレークダウンした例です。製品がどの...
前回のその18:作業要素の進捗分析1に続いて解説します。 図50は製品構造の観点から管理単位にブレークダウンした例です。製品がどの...
作業要素の進捗分析1 プロジェクト管理の仕組み (その18)
連載で、進捗管理に利用する基本メトリクスセット(図41)について解説を続けています。前回はソフトウェア開発における成果物メトリクスについて解説しました。...
連載で、進捗管理に利用する基本メトリクスセット(図41)について解説を続けています。前回はソフトウェア開発における成果物メトリクスについて解説しました。...
開発生産性とは プロジェクト管理の仕組み (その17)
前回のその16に続いて解説します。作業成果物メトリクスは、作業成果物を測定することにより作業量から見た進捗を把握するためのものですが、その活用方法につい...
前回のその16に続いて解説します。作業成果物メトリクスは、作業成果物を測定することにより作業量から見た進捗を把握するためのものですが、その活用方法につい...
ソフトウェア開発の成果物による進捗管理 プロジェクト管理の仕組み (その16)
前回は、計画時の見積もり精度を上げるための基準モデルと、進捗を見える化するための基本ツールである基本メトリクスセットのひとつ、作業成果物メトリクスについ...
前回は、計画時の見積もり精度を上げるための基準モデルと、進捗を見える化するための基本ツールである基本メトリクスセットのひとつ、作業成果物メトリクスについ...
進捗管理の精度を上げる:第3回 プロジェクト管理の仕組み (その15)
回路図や実装図からは、端子数以外にも標準部品、後付部品、自動実装機部品などをカウントすることも可能です。図45 は、これらについて見積もり(計画)を作成...
回路図や実装図からは、端子数以外にも標準部品、後付部品、自動実装機部品などをカウントすることも可能です。図45 は、これらについて見積もり(計画)を作成...
進捗管理の精度を上げる:第2回 プロジェクト管理の仕組み (その14)
実際の進捗管理方法について、基本メトリクスセットの中の「作業成果物」から紹介します。作業成果物とは開発作業を進める中で出力されるもののことです。ハードウ...
実際の進捗管理方法について、基本メトリクスセットの中の「作業成果物」から紹介します。作業成果物とは開発作業を進める中で出力されるもののことです。ハードウ...
進捗管理の精度を上げる:第1回 プロジェクト管理の仕組み (その13)
前回は進捗管理の基本的な考え方を紹介しました。今回は、この考え方にしたがってどのような方法で実際に進捗を把握できるのかを紹介したいと思います。具体的な話...
前回は進捗管理の基本的な考え方を紹介しました。今回は、この考え方にしたがってどのような方法で実際に進捗を把握できるのかを紹介したいと思います。具体的な話...
進捗の見える化:第3回 プロジェクト管理の仕組み (その12)
前回の進捗の見える化:第2回に続いて解説します。 最後は、プロジェクトの入力である開発工数です。これで、基本メトリクスセットすべてに...
前回の進捗の見える化:第2回に続いて解説します。 最後は、プロジェクトの入力である開発工数です。これで、基本メトリクスセットすべてに...
進捗の見える化:第2回 プロジェクト管理の仕組み (その11)
進捗の見える化ですが、前回のその10に続いて解説します。今回考えるべきポイントは、可視化・見える化の方法です。図40 に示しているように、進捗管理では予...
進捗の見える化ですが、前回のその10に続いて解説します。今回考えるべきポイントは、可視化・見える化の方法です。図40 に示しているように、進捗管理では予...
進捗の見える化:第1回 プロジェクト管理の仕組み (その10)
この数回はプロジェクト管理の仕組みについて解説していますが、表面的な仕組みではなく、本質的な課題に対応したより進化・深化した仕組みにするための考え方を解...
この数回はプロジェクト管理の仕組みについて解説していますが、表面的な仕組みではなく、本質的な課題に対応したより進化・深化した仕組みにするための考え方を解...
手戻りのフィードバック・ループを小さくするとは プロジェクト管理の仕組み (その9)
ソフトのモジュール作成(プログラム作成)は機能セット単位にスケジュールするのが基本となります。そして、機能セットごとのモジュール作成は、詳細設計、コーデ...
ソフトのモジュール作成(プログラム作成)は機能セット単位にスケジュールするのが基本となります。そして、機能セットごとのモジュール作成は、詳細設計、コーデ...