専門家「浪江 一公」のキーワード解説

浪江 一公

プロフェッショナリズムと豊富な経験をベースに、革新的な製品やサービスを創出するプロセスの構築のお手伝いをいたします。

浪江 一公

なみえ かずきみ /ベクター・コンサルティング株式会社

ステージゲート、機能を超えて顧客が製品の中に追加的な意味を見出す価値とは

 今回は、製品評価ステージゲートにおける製品の意味的価値の重要性に関し説明したいと思います。 1.機能的価値と意味的価値  顧客が製品やサービスに求め...

 今回は、製品評価ステージゲートにおける製品の意味的価値の重要性に関し説明したいと思います。 1.機能的価値と意味的価値  顧客が製品やサービスに求め...

顧客価値評価の視点,QCDはMECEではないとは

1.なぜQCDではダメのか?  企業の活動のディシプリンとして日本企業で最も広く使われている言葉に、QCDがあります。つまり品質、コスト、時間です。生産...

1.なぜQCDではダメのか?  企業の活動のディシプリンとして日本企業で最も広く使われている言葉に、QCDがあります。つまり品質、コスト、時間です。生産...

ステージゲートでの事業評価,顧客は価値に対し対価を払う!

 今回は事業評価の項目として極めて重要な、顧客提供価値について説明します。   1.事業評価項目としての顧客提供価値の重要性:顧客は価値に対...

 今回は事業評価の項目として極めて重要な、顧客提供価値について説明します。   1.事業評価項目としての顧客提供価値の重要性:顧客は価値に対...

革新的アイデアに市場ニーズ評価は不要か?

 先日とある勉強会でステージゲート法の話をする機会をいただき、その中で「革新的アイデアには市場ニーズや提供価値評価は不適切である」という意見が出され、喧々...

 先日とある勉強会でステージゲート法の話をする機会をいただき、その中で「革新的アイデアには市場ニーズや提供価値評価は不適切である」という意見が出され、喧々...

ステージゲート法における事業評価項目

 今回はステージゲート法実行時における事業評価について説明します。   1.事業評価  ステージゲート法の目的は、プロジェクトの事業の成功...

 今回はステージゲート法実行時における事業評価について説明します。   1.事業評価  ステージゲート法の目的は、プロジェクトの事業の成功...

ステージゲート法の課題と対応(ゲートキーパーはプロジェクトを中止する)

1.ステージゲート法を展開する上での課題  ステージゲート法は、ステージ(活動)とゲート(活動結果の評価の場と次の活動への関門)という大変シンプルな構造...

1.ステージゲート法を展開する上での課題  ステージゲート法は、ステージ(活動)とゲート(活動結果の評価の場と次の活動への関門)という大変シンプルな構造...

顧客起点のB2Bマーケティングとは

1.セールスとマーケティングの違い  マーケティングの教科書に最初に出てくるのが、マーケティングとセールスの違いです。マーケティングの本質を説明する上で...

1.セールスとマーケティングの違い  マーケティングの教科書に最初に出てくるのが、マーケティングとセールスの違いです。マーケティングの本質を説明する上で...

製造業、マーケティングの不在と偏重した「ものづくり」

 企業は顧客に対して、ある価値を提供し、その対価を獲得し、その獲得した対価を元手にさらなる価値を顧客に提供するというサイクルを回すことで存続しています。こ...

 企業は顧客に対して、ある価値を提供し、その対価を獲得し、その獲得した対価を元手にさらなる価値を顧客に提供するというサイクルを回すことで存続しています。こ...

ステージゲート法とディスカウントキャッシュフロー (その2)

 前回はゲートでの財務評価のディスカウント・キャッシュフロー(DCF)法を説明しましたが、今回はDCF法による財務評価の価値の議論をしたいと思います。&n...

 前回はゲートでの財務評価のディスカウント・キャッシュフロー(DCF)法を説明しましたが、今回はDCF法による財務評価の価値の議論をしたいと思います。&n...

ステージゲート法とディスカウントキャッシュフロー (その1)

1.日本では人気のないディスカウント・キャッシュフロー法  欧米では、研究開発テーマを含め、プロジェクトの財務評価に利用されている指標に、ディスカウント...

1.日本では人気のないディスカウント・キャッシュフロー法  欧米では、研究開発テーマを含め、プロジェクトの財務評価に利用されている指標に、ディスカウント...

ステージゲート法、ゲートキーパーが判断を誤る場合も想定に入れておく必要とは

 テーマの評価に当って、プロジェクトチームメンバーの熱意を重要な評価項目としている企業が少なからずありますが、私はあまり賛成していません。  以下、ゲー...

 テーマの評価に当って、プロジェクトチームメンバーの熱意を重要な評価項目としている企業が少なからずありますが、私はあまり賛成していません。  以下、ゲー...

ステージゲート法とは(後編)

【目次】 前回のステージに分割してゲートで評価する、ステージゲート法とは(前篇)に続けて解説します。 4. ステージゲート法の工夫...

【目次】 前回のステージに分割してゲートで評価する、ステージゲート法とは(前篇)に続けて解説します。 4. ステージゲート法の工夫...