記事検索
62件中 41~60件目
-
フッ素樹脂塗料、選択のポイントとは(その1)フッ素樹脂とは
1. フッ素樹脂塗料の科学的選択 フッ素樹脂塗料は、耐熱性、耐薬品性、耐候性、非粘着性、低摩擦等フッ素樹脂の持つ優れた... -
プラスチックの紫外線劣化のメカニズムと対策
1. プラスチックと紫外線 適切な対策を施していないプラスチックは紫外線で容易に劣化します。屋外のプラスチック製品が変色、脆化している様子を見たこ... -
【曲げ弾性率・ヤング率】プラスチックの強度設計とは?
プラスチックを上手に使いこなすためには、プラスチックの性質をよく理解することが重要です。その中でも応力とひずみの関係は、... -
実際の活用 プラスチック製品設計はりの強度計算(その2)
前回のその1に続いて解説します。 4. 実際の活用事例 スナップフィットを例に考えてみましょう。スナップフィットは... -
はりについて プラスチック製品設計はりの強度計算(その1)
1. はりの強度計算 構造解析ソフトを使った強度解析は、設計者でも容易に実施できるようになって久しい。しかし、3Dモデルの作... -
最終回 国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その9)
前回のその8に続いて解説します。 8. 加飾技術(その2) (3) スパッタ 東芝機械エンジニアリングのブースでは射出成形機の横に... -
国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その8)
前回のその7に続いて解説します。 8. 加飾技術(その1) (1) インクジェット加飾 セーレンのブースでは、テクスチャーを付与し... -
国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その7)
前回のその6に続いて解説します。 7.ヒート&クール成形 松井製作所のブースでは、ピアノブラックとヘアラインを含む成形品を蒸気加熱方式の... -
国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その6)
前回のその5に続いて解説します。 6. 繊維強化の2 東芝機械は、ガラス繊維とPA樹脂からなる熱可塑性プレプリグ(資料では繊維強化熱可塑... -
国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その5)
前回のその4に続いて解説します。 6. 繊維強化の1 (1) オンラインブレンド 名機製作所は射出成形機のホッパーを2基設け、ベー... -
国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その4)
前回のその3に続いて解説します。 5. 後付け式射出ユニットと多材成形 通常の成形機に乗せた金型に第二の射出ユニットを取り付けて多色成形... -
国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その3)
前回のその2に続いて解説します。 4.発泡成形の2 東洋機械金属は成形機のノズル部分に多孔質金属を用いて、超臨界二酸化炭素を導入して発泡... -
国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その2)
前回のその1に続いて解説します。 4.発泡成形の1 日本製鋼所は、MuCellとヒート&クールの併用の成形実演を行っていました。部品はP... -
国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その1)
1.展示会概要 IPF(国際プラスチックフェア)は、3年に一度開催されるプラスチックの国際展示会で、IPF JAPAN 2017(IPF20... -
試作数 プラスチック製品の立ち上げをスムーズに行うには(その2)
プラスチック製品のよい成形パートナーに巡り合えたとしても、品質に対するお互いの認識がずれたまま金型製作まで進めていくと、生産プロセスへの移行がなかなかう... -
量産品立ち上げ プラスチック製品の立ち上げをスムーズに行うには(その1)
プラスチック製品のよい成形パートナーに巡り合えたとしても、品質に対するお互いの認識がずれたまま金型製作まで進めていくと、生産プロセスへの移行がなかなかう... -
2017 高機能プラスチック展レポート(その6)
◆2017年の高機能プラスチック展から 2017年4月、東京ビッグサイトで『高機能素材Week2017』がありましたが、この催物の一部として、高機... -
2017 高機能プラスチック展レポート(その5)
◆2017年の高機能プラスチック展から 2017年4月、東京ビッグサイトで『高機能素材Week2017』がありましたが、この催物の一部として、高機... -
2017 高機能プラスチック展レポート(その4)
◆2017年の高機能プラスチック展から 2017年4月、東京ビッグサイトで『高機能素材Week2017』がありましたが、この催物の一部として、高機... -
2017 高機能プラスチック展レポート(その3)
◆2017年の高機能プラスチック展から 2017年4月、東京ビッグサイトで『高機能素材Week2017』がありましたが、この催物の一部として、高...