記事検索
1,026件中 881~900件目
-
新事業開発のステップを事例で考える
中小ものづくり企業が自前のヒット商品を開発し、販売まで行うのは容易なことではありません。しかし、だからと言って下請け仕事を続けていて、利益を上げることは... -
ロードマップの役割とは
1.ロードマップのフォーマットとタイプ 企業向けに研究開発テーマを発掘するセミナーをしている時、受講生からよく受ける質問があります。それは、「ロードマ... -
オープンイノベーションにおけるライトハウスカスタマーの事例2件
情報・知識を多様化するコンセプトとして、オープンイノベーションが注目されています。今回は、そのための情報発信先としてのライトハウスカスタマーについて、B... -
情報発信のマーケティング 研究テーマの多様な情報源(その15)
1.情報マーケティングのSTP+4P ◆関連解説『技術マネジメントとは』 前回のその14に続いて、今回も、情報・知識を多様化するコンセプトとしてのオ... -
真の「デザイン」は、「設計」の概念!
1. デザイン重視の背景 例えば携帯電話の開発で、アップル、韓国LG電子、NEC、ソニーなどが、デザインを最優先する戦略をとり始めています。競合各社の... -
まずは情報発信 研究テーマの多様な情報源(その14)
1.オープンイノベーションに向けての主体的活動の限界 ◆関連解説『技術マネジメントとは』 前回のその13 オープンイノベーションに続いて解説します。... -
安全規格と電気用品安全法
1.電気用品の安全性とは ネットショッピングなどで、「この製品は、安全規格適合品です!」「この製品は、安全認証取得品です!」といった宣伝文句で安全、安... -
新規事業、新商品開発に対する3つの成功要因
新規事業成功への鍵は、コンセプトづくり、試作開発、製造販売へのプロジェクトで常に①創れるか、②売れるか、③儲かるかを問い続けることと言われます。 ポ... -
高齢化社会の「アンメットニーズ」ー米国3M社の事例
技術から事業価値への転換こそが、成長戦略成功の鍵と言われて久しい。しかし今年に入っても設備投資に踏み切る企業が多いとは言えないのは、稼げる事業テーマや新... -
オープンイノベーション 研究テーマの多様な情報源(その13)
1.オープンイノベーションとは ◆関連解説『技術マネジメントとは』 前回のその12に続いて、解説します。オープン... -
消費財製品にとっての顧客 研究テーマの多様な情報源(その12)
1.消費財(B2C製品)にとっての「顧客の顧客」は? ◆関連解説『技術マネジメントとは』 前回のその11に続いて、解説します。業務効率化の活動には、... -
顧客の顧客 研究テーマの多様な情報源(その11)
前回は、研究テーマの多様な情報源(その10 補完品企業)でした。今回は情報や知識を集める対象としての、「顧客の顧客」... -
補完品企業 研究テーマの多様な情報源(その10)
1.補完品企業から情報を収集する意義 前回は、研究テーマの多様な情報源(その9 ラガード)遅れる人とは 、でした。... -
短期開発プロセスのしくみづくり(その4)
【短期開発プロセスのしくみづくり 連載目次】 1. リードタイムが長くなる理由 2. 短期開発プロセスのしくみ構築を進めていく方法 3. 短期開... -
ラガード 研究テーマの多様な情報源(その9)
ラガード(英語ではlaggard:遅れる人という意味)とは、新製品が上市された後で一番最後に購入する層の呼称です。今回はラガードから... -
マジョリティ 研究テーマの多様な情報源(その8)
『非』重要顧客から情報・知識を集める活動において、『非重要顧客』は情報の活用の面から3つのグループ、すなわち、新製品購入時期で区分されるライトハウスカス... -
短期開発プロセスのしくみづくり(その3)
【短期開発プロセスのしくみづくり 連載目次】 1. リードタイムが長くなる理由 2. 短期開発プロセスのしくみ構築を進めていく方法 3. 短期開... -
講演「ものづくりプロセス革新のススメ」要旨
1.社会変化とものづくりの現状、革新の必要性 国内の製造業事業所数は平成5年には約70万件を数えましたが、15年後の平成20年には44万件余りと37%... -
短期開発プロセスのしくみづくり(その2)
【短期開発プロセスのしくみづくり 連載目次】 1. リードタイムが長くなる理由 2. 短期開発プロセスのしくみ構築を進めていく方法 3. 短期開... -
ITの投資効果の目的を再考してみよう
経営者によるIT投資への目は、だんだんと厳しくなってきたようです。IT投資の、より正確な効果測定を試行する企業が増えています。エンジニアも経営者に対して...