物流の発生源に着目せよ 究極の物流改善に取り組め(その1)

投稿日

 
  SCM
 
 皆さんは常日頃物流改善に取り組まれているとは思いますが、その効果がしだいに小さくなっていくことに悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。
 
 物流改善は長年の間、その重要性を叫ばれながら、なかなか手が付けられてこなかった領域です。その意味では少しの改善で大きな効果が得られるといった、実にコストパフォーマンスの良い取り組みであるといえます。
 
 しかし物流改善に長年取り組んできた方にとっては、だんだんとアイテム数も減少し、新たに取り組んでも一時期ほど効果は出てこなくなったかもしれません。このような現象は物流改善に限らず、あらゆる改善活動で同様です。しかし改善に終わりはありませんから、常にネタを見つけてはそれをつぶしていくことに変わりはありません。
 
 実は物流は何かしらの行為の結果として生まれるものととらえることができます。物流管理の一部である在庫も同様です。たとえば販売予測精度が悪かったために売れ残り在庫が発生します。生産の作り勝手が大きなロット在庫を生じさせます。
 
 つまり営業活動や生産活動の結果として現れるのが在庫であり物流であるのです。
 
 ということは物流改善のネタとして、このような物流発生要因をつぶすことが最も効果的であるといえそうです。そこで、そろそろこのような物流の発生源に着目し、それに対して手を打っていくことを考えてみてはいかがでしょうか。
 
 実はこの活動、改善活動のように見えますが、実際には日々のサプライチェーンマネジメントの一環であると考えた方がよさそうです。たとえばサプライチェーンの上流である「調達活動」、これもれっきとしたサプライチ...
 
  SCM
 
 皆さんは常日頃物流改善に取り組まれているとは思いますが、その効果がしだいに小さくなっていくことに悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。
 
 物流改善は長年の間、その重要性を叫ばれながら、なかなか手が付けられてこなかった領域です。その意味では少しの改善で大きな効果が得られるといった、実にコストパフォーマンスの良い取り組みであるといえます。
 
 しかし物流改善に長年取り組んできた方にとっては、だんだんとアイテム数も減少し、新たに取り組んでも一時期ほど効果は出てこなくなったかもしれません。このような現象は物流改善に限らず、あらゆる改善活動で同様です。しかし改善に終わりはありませんから、常にネタを見つけてはそれをつぶしていくことに変わりはありません。
 
 実は物流は何かしらの行為の結果として生まれるものととらえることができます。物流管理の一部である在庫も同様です。たとえば販売予測精度が悪かったために売れ残り在庫が発生します。生産の作り勝手が大きなロット在庫を生じさせます。
 
 つまり営業活動や生産活動の結果として現れるのが在庫であり物流であるのです。
 
 ということは物流改善のネタとして、このような物流発生要因をつぶすことが最も効果的であるといえそうです。そこで、そろそろこのような物流の発生源に着目し、それに対して手を打っていくことを考えてみてはいかがでしょうか。
 
 実はこの活動、改善活動のように見えますが、実際には日々のサプライチェーンマネジメントの一環であると考えた方がよさそうです。たとえばサプライチェーンの上流である「調達活動」、これもれっきとしたサプライチェーンマネジメントの一部です。
 
 ものの買い方次第で在庫は変動しますし、物流コストにも影響を与えます。私たちが考えなければならないのはサプライチェーン全体で効率化されるか否かでしょう。仮に見かけ上の輸送コストが下がったとしても、輸送の前後に大きな在庫が発生し、サプライチェーンのリードタイムが延びてしまったとしたら本末転倒です。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンマネジメントのプッシュとプル

 サプライチェーンマネジメントのプッシュ型とは、需要をあらかじめ見込んでいつ・どれだけ・誰に・売れるかの実需が発生する前に製品・仕掛り在庫を用意して、実際...

 サプライチェーンマネジメントのプッシュ型とは、需要をあらかじめ見込んでいつ・どれだけ・誰に・売れるかの実需が発生する前に製品・仕掛り在庫を用意して、実際...


輸送改善はなぜ『おいしい』のか 儲ける輸送改善 (その1)

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...


SCM構築の必要性・目的を明確にすることの重要性 SCM最前線 (その4)

 前回のその3に続いて解説します。    3. SCM構築が進まない最大の理由:SCM構築の必要性と目的が曖昧  ...

 前回のその3に続いて解説します。    3. SCM構築が進まない最大の理由:SCM構築の必要性と目的が曖昧  ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
荷主のハートに刺さる提案とは

1. 質問力で勝負  提案営業と言われて何年も経ちます。皆さんそれぞれ荷主に対して何かしらの提案を行っているものと思います。提案をしないと取引条件は...

1. 質問力で勝負  提案営業と言われて何年も経ちます。皆さんそれぞれ荷主に対して何かしらの提案を行っているものと思います。提案をしないと取引条件は...


物流設備の留意点 物流4M管理の重要性(その5)

 前回の事例、その4に続いて解説します。トラックにしても、フォークリフトにしても物流設備として最重要機械であることに変わりはありません。設備は常に良好な状...

 前回の事例、その4に続いて解説します。トラックにしても、フォークリフトにしても物流設備として最重要機械であることに変わりはありません。設備は常に良好な状...


輸送荷姿の改善と物流インフラ:海外物流での留意点(その3)

  ◆ 輸送荷姿の改善と物流インフラ 海外で物流を企画する際には日本との条件差を十分考慮する必要があります。輸送を考慮すると、距離の違い...

  ◆ 輸送荷姿の改善と物流インフラ 海外で物流を企画する際には日本との条件差を十分考慮する必要があります。輸送を考慮すると、距離の違い...