貨客混載輸送や新技術の採用 物流新技術を活用する(その3)

投稿日

 
  SCM
 
 物流に、どんどんと新しい発想を取り入れていきたいものです。かつては「国鉄」の時代に旅客車両の後ろに貨物車両を連結し、貨客混載輸送を行っていました。最近ではJRとなり、旅客と貨物の会社が分かれたこともあり、すっかり見かけなくなりました。しかし、ここにきてまたこの方式が採用されつつあります。旅客鉄道の一部に貨物を積んで運ぶのです。両端末はトラック輸送に頼ることになりますが、一部区間だけでも実施すればドライバー不足やCO2削減に寄与できます。
 
 貨客混載は鉄道だけではありません。乗り合いバスでもタクシーでも荷物を運ぶことを可能とするように検討がなされています。現時点では乗り合いバスは350㎏未満の荷物を運ぶことが可能ですが、この重量制限を広げて対応します。
 
 タクシーも貨物自動車運送事業の許可を取ることで、過疎地域に限り荷物を運ぶことを可能とするのです。一方で、トラックも旅客自動車運送事業の許可を取ることで、過疎地域に限るという前提付きですが、人を運ぶことを可能とします。今までの固定的な考え方を打破し、新たな発想で物流を拡大していく良案です。特に過疎地域では高齢者が生活必需品を手に入れることが困難になります。
 
 新たな発想での物流が、高齢者や買物困難者を救うことにつながるわけです。近い将来には小型無人機(ドローン)を使った荷物配送も実現することでしょう。自動運転による配送も可能となるでしょう。
 
 このような新たな発想による取組と、新技術の採用が物流をさらに進化させることでしょう。私たちは今までの考え方から一...
 
  SCM
 
 物流に、どんどんと新しい発想を取り入れていきたいものです。かつては「国鉄」の時代に旅客車両の後ろに貨物車両を連結し、貨客混載輸送を行っていました。最近ではJRとなり、旅客と貨物の会社が分かれたこともあり、すっかり見かけなくなりました。しかし、ここにきてまたこの方式が採用されつつあります。旅客鉄道の一部に貨物を積んで運ぶのです。両端末はトラック輸送に頼ることになりますが、一部区間だけでも実施すればドライバー不足やCO2削減に寄与できます。
 
 貨客混載は鉄道だけではありません。乗り合いバスでもタクシーでも荷物を運ぶことを可能とするように検討がなされています。現時点では乗り合いバスは350㎏未満の荷物を運ぶことが可能ですが、この重量制限を広げて対応します。
 
 タクシーも貨物自動車運送事業の許可を取ることで、過疎地域に限り荷物を運ぶことを可能とするのです。一方で、トラックも旅客自動車運送事業の許可を取ることで、過疎地域に限るという前提付きですが、人を運ぶことを可能とします。今までの固定的な考え方を打破し、新たな発想で物流を拡大していく良案です。特に過疎地域では高齢者が生活必需品を手に入れることが困難になります。
 
 新たな発想での物流が、高齢者や買物困難者を救うことにつながるわけです。近い将来には小型無人機(ドローン)を使った荷物配送も実現することでしょう。自動運転による配送も可能となるでしょう。
 
 このような新たな発想による取組と、新技術の採用が物流をさらに進化させることでしょう。私たちは今までの考え方から一歩脱却してみる必要がありそうです。
 
 こんなことが出来たらいいな、ということを常に考えていくことが重要です。今まで人手で実施してきた仕事も機械に置き換えていくことで、将来的な人材不足に対応していくことが可能となります。情報システムを活用して管理業務の負荷を軽減することも可能となります。固定観念を外して、新たな物流を構築していきましょう。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その7)

1.韓国の事例    前回のその6に続いて解説します。今回使用するデータは「読者が理解しやすい」を前提に、数字は円表示するとともに多少まるめ...

1.韓国の事例    前回のその6に続いて解説します。今回使用するデータは「読者が理解しやすい」を前提に、数字は円表示するとともに多少まるめ...


流れの速さでみる在庫時間とリードタイム

1.生産・出荷スピードと資材・製品在庫  ある電子機械メーカーでは、多品種の生産を機械部品加工、電子部品組み付け、組立て検査と別工場で行っています。検査...

1.生産・出荷スピードと資材・製品在庫  ある電子機械メーカーでは、多品種の生産を機械部品加工、電子部品組み付け、組立て検査と別工場で行っています。検査...


損益計算書とキャッシュフローでみるサプライチェーン経営戦略

 生産(供給)と販売(需要)の調整(同期化)は、SCMの焦点となるテーマです。SCMで重要なのは在庫についての認識です。サプライチェーンの3大連鎖業務は、...

 生産(供給)と販売(需要)の調整(同期化)は、SCMの焦点となるテーマです。SCMで重要なのは在庫についての認識です。サプライチェーンの3大連鎖業務は、...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流費値上げは最高の改善チャンス(その1)

     ◆輸送コスト改善を実施しよう 最近は人材不足に起因する値上げが話題になっています。この人員不足は高齢化に伴い...

     ◆輸送コスト改善を実施しよう 最近は人材不足に起因する値上げが話題になっています。この人員不足は高齢化に伴い...


運搬改善を進めよう

  1. 運搬レス   みなさんよくご存じの7つのムダによれば「運搬」はムダということになります。たしかに構内でものを移動させる行為は付加価値を生...

  1. 運搬レス   みなさんよくご存じの7つのムダによれば「運搬」はムダということになります。たしかに構内でものを移動させる行為は付加価値を生...


現場での立ち会議 物流問題の解決は3現主義で(その2)

       1. 3現主義の典型例  物流過程で起きた問題点は3現主義で解決していきましょう。物流上の問題点の例として物流品質不良が挙げられ...

       1. 3現主義の典型例  物流過程で起きた問題点は3現主義で解決していきましょう。物流上の問題点の例として物流品質不良が挙げられ...