物流作業の標準化 物流現場改善の成功のポイント(その2)

投稿日

 
  SCM
 
 物流現場の改善ノウハウ習得の前に必ず取り組んでいただきたいことがあります。それが「物流作業の標準化」です。残念ながらほとんどの物流現場作業が標準化されていません。なぜでしょうか。理由はいくつかあると思いますが、根本を質すと「物流への無関心」ということにつながります。
 
 日本では物流は軽視されてきましたので、この事実はやむを得ないと思います。しかし今から物流に関心を持ち、物流を強化していけばよいのです。物流に関心が無かったために、人財育成や現場管理のしくみの導入などがなされてきませんでした。その結果が物流現場改善の遅れにもつながっているのです。
 
 しかし過去のことはもうどうでもよいのです。今から物流を直していけばよいだけの話です。その第一歩が物流現場管理の基本である標準化です。何度も申し上げてきたことですが、物流作業を標準化しないということは、仕事のやり方を作業者任せにしているということです。
 
 それは物流現場監督者の責任放棄のようなものです。なぜなら監督者が本来やらなければならない仕事の指導を行わず、仕事を部下に丸投げしているからです。残念ながら、こういったことにすら気づいていない会社の管理者が多いことは困ったものです。ですが、それも過去の話として、前向きに考えていきましょう。
 
 とにかく今、物流現場で行われている作業を標準化することです。たとえば最初は、その仕事を最も効率的に行っている人の作業を「標準作業」とすることでもよいのです。この効果についておわかりでしょうか。もしその人の作業が標準化され、すべての作業者にその通りにやらせたとしたら、少なくとも効率が20%程度は向上することでしょう。
 
 今まで一つの作業を、個々の作業者にまちまちのやり方で行わせていたものを、最も効率のよい方法に統一するわけですから、かなりの生産性向上が期待できそうです。ここがスタートポイントです。物流作業をすべて標...
 
  SCM
 
 物流現場の改善ノウハウ習得の前に必ず取り組んでいただきたいことがあります。それが「物流作業の標準化」です。残念ながらほとんどの物流現場作業が標準化されていません。なぜでしょうか。理由はいくつかあると思いますが、根本を質すと「物流への無関心」ということにつながります。
 
 日本では物流は軽視されてきましたので、この事実はやむを得ないと思います。しかし今から物流に関心を持ち、物流を強化していけばよいのです。物流に関心が無かったために、人財育成や現場管理のしくみの導入などがなされてきませんでした。その結果が物流現場改善の遅れにもつながっているのです。
 
 しかし過去のことはもうどうでもよいのです。今から物流を直していけばよいだけの話です。その第一歩が物流現場管理の基本である標準化です。何度も申し上げてきたことですが、物流作業を標準化しないということは、仕事のやり方を作業者任せにしているということです。
 
 それは物流現場監督者の責任放棄のようなものです。なぜなら監督者が本来やらなければならない仕事の指導を行わず、仕事を部下に丸投げしているからです。残念ながら、こういったことにすら気づいていない会社の管理者が多いことは困ったものです。ですが、それも過去の話として、前向きに考えていきましょう。
 
 とにかく今、物流現場で行われている作業を標準化することです。たとえば最初は、その仕事を最も効率的に行っている人の作業を「標準作業」とすることでもよいのです。この効果についておわかりでしょうか。もしその人の作業が標準化され、すべての作業者にその通りにやらせたとしたら、少なくとも効率が20%程度は向上することでしょう。
 
 今まで一つの作業を、個々の作業者にまちまちのやり方で行わせていたものを、最も効率のよい方法に統一するわけですから、かなりの生産性向上が期待できそうです。ここがスタートポイントです。物流作業をすべて標準化し、それを全作業者に徹底するだけで、大きな効率化を享受することができるのです。
 
 今まで物流現場改善に取り組んだことのない会社では、このプロセスを踏むことで、ぜい肉を落とすことができます。ぜい肉を落とした段階から本格的な物流現場改善に着手するのです。では早速着手していきましょう。取り組むべき物流現場改善のノウハウには作業改善と工程改善があります。この二つについて見ていきたいと思います。
 
 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
物流不良撲滅 物流品質の向上 (その5)

1.物流現場マネジメントによる品質管理の実践  前回の第4回に続いて解説します。工場では製造部門ではきっちりとした標準作業書が作成され、監督者による...

1.物流現場マネジメントによる品質管理の実践  前回の第4回に続いて解説します。工場では製造部門ではきっちりとした標準作業書が作成され、監督者による...


SCMの適切な評価指標 SCM最前線 (その12)

 前回のその11に続いて解説します。   3. よく使われているSCM指標の評価     下記は、一般的にSCMで使...

 前回のその11に続いて解説します。   3. よく使われているSCM指標の評価     下記は、一般的にSCMで使...


サプライチェーン時代の歴史認識と戦略

 今回は、サプライチェーンマネジメントによる経営へのインパクトについて考察します。   多くの専門家がサプライチェーンを語り、拙著「サプライチ...

 今回は、サプライチェーンマネジメントによる経営へのインパクトについて考察します。   多くの専門家がサプライチェーンを語り、拙著「サプライチ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流設計:エンジニアリングとしての物流(その1)

  ◆企業活動開始前の物流設計 物流は2つに分けることができます。1つはオペレーション前の活動、もう1つはオペレーション開始後の活動です...

  ◆企業活動開始前の物流設計 物流は2つに分けることができます。1つはオペレーション前の活動、もう1つはオペレーション開始後の活動です...


物流リスクマネジメント 内部統制活動に取り組む(その1)

   物流事業者も発注している会社も内部統制に対する取り組みは必要です。しかし内部統制にあまり馴染みのない会社も多いと思います。ということ...

   物流事業者も発注している会社も内部統制に対する取り組みは必要です。しかし内部統制にあまり馴染みのない会社も多いと思います。ということ...


物流事業者との取引を見直す

1.「標準貨物自動車運送約款」を見直す    皆さんの会社が、物流を本業としていないとしたら、物流業務は社内で実施するかアウトソースするかの...

1.「標準貨物自動車運送約款」を見直す    皆さんの会社が、物流を本業としていないとしたら、物流業務は社内で実施するかアウトソースするかの...