顕在化した事実で評価 物流スタッフの評価(その2)

投稿日

 
  SCM
 
 物流現場の管理監督者の悩みは部下の評価ではないでしょうか。定期的に部下を評価する際に、どのように評価をしたらよいのか、少なからず悩むことでしょう。好き嫌いで評価をする人や差をつけられない人、評価が全体的に甘めになってしまう人など、それぞれだと思います。部下の査定はその人の生活に影響しますし、大きな観点から考えると人生にも影響を与えるものです。それだけ重要なものですから、真剣にかつ正確に評価を実施していきたいものです。
 

(1) 顕在化した事実で評価

 ここで重要なことを申し上げておきましょう。それは「顕在化した事実で評価」を行うということです。よくあの人はこういったことができるだろう、という感覚で評価する人がいます。しかしそれはその人の感覚であり、実際にその感覚が正しいと言い切れない可能性があります。ですから、そのようなあいまいなことで評価をしてはならないと思います。
 
 あくまでも被評価者が示した事実に基づくことが大切です。たとえば毎月効果的な提案を複数提出しているとか、毎回報告書の提出が遅れるとかいった事実です。この事実の積み重ねがその人の評価につながるようにするべきなのです。
 

(2) 評価用の記録

 そこで物流現場の管理監督者の方には、部下の行為を書きとめるメモ帳を一冊持っていただきたいと思います。そしてそのメモ帳にそれぞれの部下の気づきを記入していっていただきたいのです。その記録を評価の時に紐解き、実際に評価に活用します。
 
 評価で明らかに問題となるのが、今日の評価点と明日の評価点が異なるということです。感覚で評価をするとこのようなことが本当に起こるのです。これでは部下が不幸になります。評価をまともに実施することのできない上司を持つと、その部下は可哀そうだといわざるを得ません。
 

(3) 評価レベルの向上

 さらに評価...
 
  SCM
 
 物流現場の管理監督者の悩みは部下の評価ではないでしょうか。定期的に部下を評価する際に、どのように評価をしたらよいのか、少なからず悩むことでしょう。好き嫌いで評価をする人や差をつけられない人、評価が全体的に甘めになってしまう人など、それぞれだと思います。部下の査定はその人の生活に影響しますし、大きな観点から考えると人生にも影響を与えるものです。それだけ重要なものですから、真剣にかつ正確に評価を実施していきたいものです。
 

(1) 顕在化した事実で評価

 ここで重要なことを申し上げておきましょう。それは「顕在化した事実で評価」を行うということです。よくあの人はこういったことができるだろう、という感覚で評価する人がいます。しかしそれはその人の感覚であり、実際にその感覚が正しいと言い切れない可能性があります。ですから、そのようなあいまいなことで評価をしてはならないと思います。
 
 あくまでも被評価者が示した事実に基づくことが大切です。たとえば毎月効果的な提案を複数提出しているとか、毎回報告書の提出が遅れるとかいった事実です。この事実の積み重ねがその人の評価につながるようにするべきなのです。
 

(2) 評価用の記録

 そこで物流現場の管理監督者の方には、部下の行為を書きとめるメモ帳を一冊持っていただきたいと思います。そしてそのメモ帳にそれぞれの部下の気づきを記入していっていただきたいのです。その記録を評価の時に紐解き、実際に評価に活用します。
 
 評価で明らかに問題となるのが、今日の評価点と明日の評価点が異なるということです。感覚で評価をするとこのようなことが本当に起こるのです。これでは部下が不幸になります。評価をまともに実施することのできない上司を持つと、その部下は可哀そうだといわざるを得ません。
 

(3) 評価レベルの向上

 さらに評価者研修を実施し、評価のレベルを向上させていくことも欠かせません。できればこのような研修をしっかりと受け、きちんと評価ができる人を管理者に昇格させることが望ましいと思います。
 
 評価者研修はプロの講師に会社まで来てもらい、じっくりと時間を取って実施していきたいものです。会社としてはこの研修を受け、講師から合格だとお墨付きをもらった人だけができるようにするとよいと思います。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ROA(対在庫資産運営利益率)によるキャッシュフロー経営

 サプライチェーンの立場から言えば、どんな時代でもモノの流通が人間の生活に必要なのは普遍であり、必要とされる需要が減少することはあっても、ある規模の生産量...

 サプライチェーンの立場から言えば、どんな時代でもモノの流通が人間の生活に必要なのは普遍であり、必要とされる需要が減少することはあっても、ある規模の生産量...


面積原価(その2)

 前回のその1に続いて解説します。    SCMのあるべき生産性の評価指標を検討するために、SCMの本来の目標は何か、もう一度振り返って考え...

 前回のその1に続いて解説します。    SCMのあるべき生産性の評価指標を検討するために、SCMの本来の目標は何か、もう一度振り返って考え...


セットメーカーのサプライチェーン経営課題

 製造のサプライチェーンの中で完成品セットメーカーは、図1に示すようにアンカーです。  製造業において市場を支配するのは、通常プロセス上で最終組立を...

 製造のサプライチェーンの中で完成品セットメーカーは、図1に示すようにアンカーです。  製造業において市場を支配するのは、通常プロセス上で最終組立を...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
ノウハウの提供 物流の地位向上に向けて(その6)

  ◆ 独自ノウハウで地位向上  サプライチェーン(SC)の効率化を最大限にするためには「ものづくりの場」や「物流倉庫の場」についても考...

  ◆ 独自ノウハウで地位向上  サプライチェーン(SC)の効率化を最大限にするためには「ものづくりの場」や「物流倉庫の場」についても考...


物流リスクマネジメント

1. 労働災害リスク  ビジネス界では常にさまざまなリスクを考慮しながら経営を実行しています。経営はリスクと裏腹ともいえるでしょう。物流も例外ではあ...

1. 労働災害リスク  ビジネス界では常にさまざまなリスクを考慮しながら経営を実行しています。経営はリスクと裏腹ともいえるでしょう。物流も例外ではあ...


海外物流を知る:物流の関心度とは(その6)

  ◆海外物流を知る 日本と海外の物流差について知っている人はそれほど多くないのではないでしょうか。実物流についての差と物流マネジメントの差があり...

  ◆海外物流を知る 日本と海外の物流差について知っている人はそれほど多くないのではないでしょうか。実物流についての差と物流マネジメントの差があり...