社員みんなが本気になる 物流改善技術とともに大切なこと(その2)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ 社員みんなが本気になる

 会社を変えるために最も必要だと思われることが「社員みんなが本気になる」ということでしょう。よく社員に危機意識が欠けているという話を経営者の方がされていることを耳にします。たしかに社員の末端まで危機感が浸透しておらず、会社が徐々に悪い方向に傾いて行ってしまうことがあります。しかしまず危機感を浸透させるのは経営者の役割であると認識すべきではないでしょうか。

 社員に危機意識が欠けないように経営者の方は会社の仕組みを変えなければならないのです。社員みんなが本気になるためには、社員全員に明確なタスクを与え、その出来具合をきちんと評価すべきだと思います。物流現場の各作業者にもそれぞれ目標を与え、それに対する実績をチェックして評価するようにしていくのです。

 たとえば、Aさんは一人一日当たり運搬量を60立方メータとする、またBさんには一人一日当たり梱包数を40ケースとする、などといった目標値を設定するのです。そして毎月目標に対する実績をチェックして評価します。最終的には年度での実績を評価し、それを人事評価につなげるようにします。

 いわゆる実力主義に基づく人事評価制度です。

 かつては日本ではこのような評価は一般的ではありませんでした。みんなが平等であることを良しとした文化は昔はよかったのかもしれませんが、時代は変わりました。

 企業間競争も厳しさを増していきますので、優秀な人にはどんどん伸びていって欲しいものです。ですからこのような実力主義に基づく評価でやる気を引き出...

サプライチェーンマネジメント

◆ 社員みんなが本気になる

 会社を変えるために最も必要だと思われることが「社員みんなが本気になる」ということでしょう。よく社員に危機意識が欠けているという話を経営者の方がされていることを耳にします。たしかに社員の末端まで危機感が浸透しておらず、会社が徐々に悪い方向に傾いて行ってしまうことがあります。しかしまず危機感を浸透させるのは経営者の役割であると認識すべきではないでしょうか。

 社員に危機意識が欠けないように経営者の方は会社の仕組みを変えなければならないのです。社員みんなが本気になるためには、社員全員に明確なタスクを与え、その出来具合をきちんと評価すべきだと思います。物流現場の各作業者にもそれぞれ目標を与え、それに対する実績をチェックして評価するようにしていくのです。

 たとえば、Aさんは一人一日当たり運搬量を60立方メータとする、またBさんには一人一日当たり梱包数を40ケースとする、などといった目標値を設定するのです。そして毎月目標に対する実績をチェックして評価します。最終的には年度での実績を評価し、それを人事評価につなげるようにします。

 いわゆる実力主義に基づく人事評価制度です。

 かつては日本ではこのような評価は一般的ではありませんでした。みんなが平等であることを良しとした文化は昔はよかったのかもしれませんが、時代は変わりました。

 企業間競争も厳しさを増していきますので、優秀な人にはどんどん伸びていって欲しいものです。ですからこのような実力主義に基づく評価でやる気を引き出すことも会社にとっては重要な課題だと言えそうです。

 目標値を達成した人、達成できなかった人、それぞれに対して明確な信賞必罰を与えることで危機感の共有化を行うことも必要です。やってもやらなくても評価に大きな差が出なければ大抵の人は楽な道を選ぼうとするものです。こういった状況は何としても避けなければならないでしょう。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
格差が拡がるSCM   SCM最前線(その2)

 SCM最前線、前回のその1に続いて解説します。   1.SCM達成度は範囲よりも質が重要     これまで、SCM...

 SCM最前線、前回のその1に続いて解説します。   1.SCM達成度は範囲よりも質が重要     これまで、SCM...


儲ける輸送改善とは 【連載記事紹介】おすすめセミナーもご紹介

       儲ける輸送改善の記事が無料でお読みいただけます!   ◆とってもおいしい輸送改善...

       儲ける輸送改善の記事が無料でお読みいただけます!   ◆とってもおいしい輸送改善...


最先端のSCMテーマ、S&OP SCM最前線 (その5)

1. S&OPとは    今日の最先端SCMテーマといえば、一番に上げられるのは、S&OP(Sales & Oper...

1. S&OPとは    今日の最先端SCMテーマといえば、一番に上げられるのは、S&OP(Sales & Oper...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
調達物流 メーカー物流の勘所(その1)

◆ サプライチェーン全体のリードタイム短縮  メーカー物流の勘所はどこにあるのでしょうか。物流会社がメーカーの物流業務を受注しようと思っても、この点...

◆ サプライチェーン全体のリードタイム短縮  メーカー物流の勘所はどこにあるのでしょうか。物流会社がメーカーの物流業務を受注しようと思っても、この点...


行動につながる「見える化」とは 本当の見える化で効率向上(その1)

◆ 物流作業の急所を端的に示す  物流現場がすっきりしたところで今度は物流活動の各アクションにつながるように「見える化」を進めていきましょう。アクシ...

◆ 物流作業の急所を端的に示す  物流現場がすっきりしたところで今度は物流活動の各アクションにつながるように「見える化」を進めていきましょう。アクシ...


荷主への貢献とは 提案型物流営業の基本(その2)

  ◆ 物流コンサルティング営業  国際物流については荷主が十分な知識を持っていない場合があります。このようなケースでは、物流会社側が持...

  ◆ 物流コンサルティング営業  国際物流については荷主が十分な知識を持っていない場合があります。このようなケースでは、物流会社側が持...