現場のショールーム化 物流現場を理想的な状態に保つ(その3)

投稿日

SCM

 

◆ 顧客に見せられる職場づくり

 物流現場の理想的な状態は現場が「会社のショールーム」になっていることです。物流の取引先を探しているお客様は必ず、その会社の物流現場を見学されますので、その時の印象は発注に大きな影響を与えることは確実です。これはメーカーでも卸売業でも同様です。お客様は必ずと言ってよいほど、取り引きしたいと考えている会社の現場を見に行きます。

 いくら営業マンが「こんなに良いパフォーマンスを示すことができる」と説いたところで、顧客はその言葉よりも実際に現場を見た瞬間の印象を大事にします。

 

 それほど重要な物流現場ですから、より理想に近づけるように管理をしていきたいものです。ではどの程度に?と考えた時に「ショールーム」という言葉が出てくるわけです。

 小売業の場合、大抵の店舗ではそこそこきれいに保たれ、店員のしつけもできていると思われます。もちろん「こんな汚い店で買うものか!」と思いたくなるような店、態度の悪い店員のいる店もあります。しかしこういった店舗からは、客が遠ざかるのは目に見えていますので論外だと思えばいいでしょう。

 では直接消費者の目に触れることのない物流現場はどうでしょうか。自分が顧客の立場だったとして判断してみましょう。その物流現場に仕事を発注したいと思うかどうか。ということで物流現場の理想形は、その会社のショールーム化だといえるでしょう。いわゆる見せるための職場です。

 顧客に見せられるような職場であれば、それはそのまま社内のレベルアップにもつながります。きれいに保つことで商品品質にも悪影響を及ぼしません。丁寧な作業を行うことで事故も発生しません。探し回るロスや、やり直し作業も発生しません。結果的に作業の効率が向上しま...

SCM

 

◆ 顧客に見せられる職場づくり

 物流現場の理想的な状態は現場が「会社のショールーム」になっていることです。物流の取引先を探しているお客様は必ず、その会社の物流現場を見学されますので、その時の印象は発注に大きな影響を与えることは確実です。これはメーカーでも卸売業でも同様です。お客様は必ずと言ってよいほど、取り引きしたいと考えている会社の現場を見に行きます。

 いくら営業マンが「こんなに良いパフォーマンスを示すことができる」と説いたところで、顧客はその言葉よりも実際に現場を見た瞬間の印象を大事にします。

 

 それほど重要な物流現場ですから、より理想に近づけるように管理をしていきたいものです。ではどの程度に?と考えた時に「ショールーム」という言葉が出てくるわけです。

 小売業の場合、大抵の店舗ではそこそこきれいに保たれ、店員のしつけもできていると思われます。もちろん「こんな汚い店で買うものか!」と思いたくなるような店、態度の悪い店員のいる店もあります。しかしこういった店舗からは、客が遠ざかるのは目に見えていますので論外だと思えばいいでしょう。

 では直接消費者の目に触れることのない物流現場はどうでしょうか。自分が顧客の立場だったとして判断してみましょう。その物流現場に仕事を発注したいと思うかどうか。ということで物流現場の理想形は、その会社のショールーム化だといえるでしょう。いわゆる見せるための職場です。

 顧客に見せられるような職場であれば、それはそのまま社内のレベルアップにもつながります。きれいに保つことで商品品質にも悪影響を及ぼしません。丁寧な作業を行うことで事故も発生しません。探し回るロスや、やり直し作業も発生しません。結果的に作業の効率が向上します。作業者もそのような職場で仕事をしていると、気持ちが良くなることでしょう。つまり物流現場をショールーム化することで、すべてが良い循環となるわけです。

 

・・・・・・・・・・・

 いかがでしょうか。難しいことはありません。物流現場を理想的な方向に持っていきましょう。その後についてくるのは、圧倒的な生産性向上と取り引きの拡大だと考えられるのです。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
調達物流 儲ける輸送改善 (その5)

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...


サプライチェーンにおけるポジショニング

 製造業再編の発生理由は、サプライチェーン上での存在意義をどうするかという、企業のポジショ二ングのし直しといって良いでしょう。   これまでの...

 製造業再編の発生理由は、サプライチェーン上での存在意義をどうするかという、企業のポジショ二ングのし直しといって良いでしょう。   これまでの...


配送のジャストインタイム、クロスドッキングとは

 物流は、メーカーの工場から小売店への小口配送までの間に、卸またはメーカーの物流倉庫という大口の配送・保管工程が介在するのが一般的です。すべてが工場からの...

 物流は、メーカーの工場から小売店への小口配送までの間に、卸またはメーカーの物流倉庫という大口の配送・保管工程が介在するのが一般的です。すべてが工場からの...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
付加価値作業以外を見つける 物流マンの視野を広げる(その6)

   物流マンには「ここの在庫が多いのは何か変だ」、「調達の頻度に偏(かたよ)りがある」といった問題に対し、第三者ならではの気づきが必要で...

   物流マンには「ここの在庫が多いのは何か変だ」、「調達の頻度に偏(かたよ)りがある」といった問題に対し、第三者ならではの気づきが必要で...


教育の必要性 実践型の物流勉強方法とは(その1)

       1. サプライチェーンの視点  物流の勉強範囲は拡大傾向にあり、今や物流と言う「点」の発想ではだめで、サプライチェーンという「面...

       1. サプライチェーンの視点  物流の勉強範囲は拡大傾向にあり、今や物流と言う「点」の発想ではだめで、サプライチェーンという「面...


正当な評価と職場間での公平性確保 物流現場での労務管理(その2)

◆ 正しい人事評価とは  物流現場の作業者に対する評価も労務管理上、重要な監督者業務だと言えそうです。皆様は、部下の評価をどのようにして実施している...

◆ 正しい人事評価とは  物流現場の作業者に対する評価も労務管理上、重要な監督者業務だと言えそうです。皆様は、部下の評価をどのようにして実施している...