◆ 物流設備投資時の注意事項
運搬の自動化を行うことで運搬工数を削減することは、物流作業を効率化するための投資の発生です。この時にこの会社では運搬工数が無くなったことでコストが下がっています。一方で自動化のための無人運搬車を導入していますのでその分の投資が発生しています。
したがいましてこのコストメリットと投資による発生費用をオフセットして(差し引きして)トータルメリットを考える必要があります。
このケースでは「お金をかけて効率化」を実施したことになります。もちろんお金をかけずに効率化することがベストですが場合によってはお金をかけてでも実施すべき改善はあると思われます。この会社の物流の現状把握時には投資金額も考慮する必要があるということです。投資自体が何年で回収できるか気になるところです。この点を頭に入れて投資は慎重に実施する必要があります。
投資を行った後に発生するコストについても投資する段階できっちりと計算をしておくことが重要です。自動化設備のイニシャル投資だけに目を奪われてランニングコストをおろそかにしている会社があります。自動化設備ですから常日頃の点検整備にお金がかかります。補修費用もかかります。システムの入れ替えや部品交換でもお金がかかります。
場合によっては「プリンタービジネス」的なことになる可能性もありますから注意が必要です。それは何かというと、導入コストは安価でも導入後に発生するコストが膨大だということです。皆さんもご経験があるものと思いますが、プリンターは初期購入費用が安くても後から購入するインク代が大変高いのです。
物流設備投資を行う場合にはその設備を使っているトータル期間で全体でいくらかかるかについてきちんと計算しておくことが望ましいと考えられます。物流設備投資を行っている場合、それが実際...