アライアンスを組む:頼れる物流パートナーを見つける(その3)

投稿日

SCM

 

◆物流アライアンス

物流をアウトソースしている会社では「物流ワンストップサービス」を求めています。輸送はA社に、保管はB社にという取引は結構厄介ですからどこかの会社が物流に関するすべての業務の窓口になってくれると大変ありがたがられると思います。まさに企業の物流部代行というイメージです。

 

世の中には3PLという言葉があり、この3PLであれば荷主になり代わって物流業務をすべて代行できるはずです。しかし実際にはこのようにすべてができる会社は稀です。一部のメーカーが保有する物流子会社が行っている程度でしょうか。

 

そこで自社ですべて実施しなくてもよいので、他社と協力しながらワンストップに近いことができればベストだと思います。

 

倉庫業をやりながら輸送をアライアンスで実行するという手は一般的です。何も自分でトラックを購入して運ぶ必要はなく、頼れる物流パートナーにやってもらえばよいのです。梱包作業も同様です。梱包が得意な会社に倉庫に来てもらって実施してもらいます。構内請負です。そして梱包資材はこの会社に調達してもらうことになります。輸送会社に輸送行程のどこかで倉庫を設けてもらい、積み合わせを行って積載効率を高めたり、在庫をストックしてもらい、ジャストインタイム納入をやってもらったりすることも可能でしょう。

 

物流では保管や輸送のために容器が必要になることが大半です。そこで容器会社ともアライアンスを組むと顧客へのサービスの幅が広がります。一般的にユーザーが容器メーカーから購入することが多いでしょうが、物流ワンストップサービスの提供主体が容器を販売してもよいのです。

 

容器を工場内や工場の得意先との間で使用しているのであれば、「容器量のコントロール」が課題になっていると思われます。そこでこの量のコントロールを請け負うことも有りです。世の中には容器のレンタル会社があります。そのような会社とアライアンスを組むのです。

・・・・・・・

いかがでしょうか。物流業務はサプライチェーンの全体に関わる、大...

SCM

 

◆物流アライアンス

物流をアウトソースしている会社では「物流ワンストップサービス」を求めています。輸送はA社に、保管はB社にという取引は結構厄介ですからどこかの会社が物流に関するすべての業務の窓口になってくれると大変ありがたがられると思います。まさに企業の物流部代行というイメージです。

 

世の中には3PLという言葉があり、この3PLであれば荷主になり代わって物流業務をすべて代行できるはずです。しかし実際にはこのようにすべてができる会社は稀です。一部のメーカーが保有する物流子会社が行っている程度でしょうか。

 

そこで自社ですべて実施しなくてもよいので、他社と協力しながらワンストップに近いことができればベストだと思います。

 

倉庫業をやりながら輸送をアライアンスで実行するという手は一般的です。何も自分でトラックを購入して運ぶ必要はなく、頼れる物流パートナーにやってもらえばよいのです。梱包作業も同様です。梱包が得意な会社に倉庫に来てもらって実施してもらいます。構内請負です。そして梱包資材はこの会社に調達してもらうことになります。輸送会社に輸送行程のどこかで倉庫を設けてもらい、積み合わせを行って積載効率を高めたり、在庫をストックしてもらい、ジャストインタイム納入をやってもらったりすることも可能でしょう。

 

物流では保管や輸送のために容器が必要になることが大半です。そこで容器会社ともアライアンスを組むと顧客へのサービスの幅が広がります。一般的にユーザーが容器メーカーから購入することが多いでしょうが、物流ワンストップサービスの提供主体が容器を販売してもよいのです。

 

容器を工場内や工場の得意先との間で使用しているのであれば、「容器量のコントロール」が課題になっていると思われます。そこでこの量のコントロールを請け負うことも有りです。世の中には容器のレンタル会社があります。そのような会社とアライアンスを組むのです。

・・・・・・・

いかがでしょうか。物流業務はサプライチェーンの全体に関わる、大変広い領域で存在しています。ユーザーはこの領域でいくつものポイントで仕事をしていかなければなりません。もし物流ワンストップサービスができればどれほど嬉しいことか。ぜひ頼れる物流パートナーとアライアンスを組んで、ユーザーへ売り込んでみてはいかがでしょうか。

 

◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
物流効率化の決め手、荷姿モジュール 物流改善ネタ出し講座 (その5)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その11)

1.予測できない売行き    前回のその10に続いて解説します。何がいつからどのくらい売れるのか、だれも予測できません。だから欠品になるので...

1.予測できない売行き    前回のその10に続いて解説します。何がいつからどのくらい売れるのか、だれも予測できません。だから欠品になるので...


SCM(サプライチェーンマネジメント)とは

 サプライチェーンマネジメント(SCM)のゴールは「メイクマネー」、すなわちキャッシュフロー(資金の流れ)を上げることです。企業を存続させるためには、企業...

 サプライチェーンマネジメント(SCM)のゴールは「メイクマネー」、すなわちキャッシュフロー(資金の流れ)を上げることです。企業を存続させるためには、企業...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流仕様書 物流会社と荷主会社の関係性(その2)

       (1) 物流仕様書の重要性  荷主会社は自社が欲する物流サービスについてしっかりと物流会社に伝えることが求められます。伝えていな...

       (1) 物流仕様書の重要性  荷主会社は自社が欲する物流サービスについてしっかりと物流会社に伝えることが求められます。伝えていな...


業務の高効率・高品質の維持 物流4M管理の重要性(その2)

    前回の 物流4M管理の重要性(その1)事業の基本としての4M管理に続けて解説します。   4. 物流4Mの「...

    前回の 物流4M管理の重要性(その1)事業の基本としての4M管理に続けて解説します。   4. 物流4Mの「...


環境変化と計画見直し S&OPと物流(その1)

◆「量のマネジメント」から始めよう  S&OP、つまり Sales and operation が最近にわかに脚光を浴び始めました。今までの...

◆「量のマネジメント」から始めよう  S&OP、つまり Sales and operation が最近にわかに脚光を浴び始めました。今までの...