ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その14)

投稿日

 ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その14)

 

前回のゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その13)に続けて解説します。

 

◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 

『7ゼロ生産』実現マニュアル~生産性7つの阻害要因とゼロベース思想~

第2章 7ゼロ生産の指標と全体関連

2. 7ゼロ生産指標のつくり方

7ゼロ生産は、製造1課とか旋盤課といったある特定の1部署だけで行うものではない。企業が喰うか喰われるかの闘いの中で、真剣に明日の姿を念じ、本来あるべき姿という理想形に立脚して、現実を変革する企業革命なのである。まして、7ゼ口生産で極めていく重要な1つの要素に“流れ”がある。これは単に“物の流れ”にとどまらず、“情報の流れ”とそしてその両者から発生する”仕事の流れ”の3つの流れが大切となる。

 

この流れは旋盤課といった1部署だけの問題ではない。加工部門全体の問題であり、組立部門、ひいては外注業者、購入業者にまで大きく広がる。さらに情報の流れを中心に置くと今度は、工場のみならず、設計部門や販売部門、管理部門そして経営とすべてを捲き込むことにもなる。

 

流れは点と点の結びつきから始まり、線となり、それが面を構成しやがて立方体となる。企業の経営効果とは個々の能率向上ではなくて、全体の能率向上でなければならない。それゆえ、1つの課とか部でのゼロ生産でなくて、全社をあげて7ゼロ生産に取り組み、かつ全社的な経営指標を主軸に展開したいものである。

 

7ゼロ生産における経営指標のつくり方には、図2-2-1で示す5つのチェックポイントがある。

 

図2-2-1「7ゼロ生産指標のつくり方」

 

次回に続きます。

【出典】「『7ゼロ生産』実現マニュアル」ジット経営研究所刊 平野裕之著...

 ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その14)

 

前回のゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その13)に続けて解説します。

 

◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 

『7ゼロ生産』実現マニュアル~生産性7つの阻害要因とゼロベース思想~

第2章 7ゼロ生産の指標と全体関連

2. 7ゼロ生産指標のつくり方

7ゼロ生産は、製造1課とか旋盤課といったある特定の1部署だけで行うものではない。企業が喰うか喰われるかの闘いの中で、真剣に明日の姿を念じ、本来あるべき姿という理想形に立脚して、現実を変革する企業革命なのである。まして、7ゼ口生産で極めていく重要な1つの要素に“流れ”がある。これは単に“物の流れ”にとどまらず、“情報の流れ”とそしてその両者から発生する”仕事の流れ”の3つの流れが大切となる。

 

この流れは旋盤課といった1部署だけの問題ではない。加工部門全体の問題であり、組立部門、ひいては外注業者、購入業者にまで大きく広がる。さらに情報の流れを中心に置くと今度は、工場のみならず、設計部門や販売部門、管理部門そして経営とすべてを捲き込むことにもなる。

 

流れは点と点の結びつきから始まり、線となり、それが面を構成しやがて立方体となる。企業の経営効果とは個々の能率向上ではなくて、全体の能率向上でなければならない。それゆえ、1つの課とか部でのゼロ生産でなくて、全社をあげて7ゼロ生産に取り組み、かつ全社的な経営指標を主軸に展開したいものである。

 

7ゼロ生産における経営指標のつくり方には、図2-2-1で示す5つのチェックポイントがある。

 

図2-2-1「7ゼロ生産指標のつくり方」

 

次回に続きます。

【出典】「『7ゼロ生産』実現マニュアル」ジット経営研究所刊 平野裕之著より、ジット経営研究所 古谷誠 編著(編著者のご承諾により連載)

 

【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

古谷 誠

「5S・3定」で改革・改善の基礎をつくり!JIT思想でムダを徹底して取り!心を生かしたモノづくりを目指す!

「5S・3定」で改革・改善の基礎をつくり!JIT思想でムダを徹底して取り!心を生かしたモノづくりを目指す!


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
モノの数え方 儲かるメーカー改善の急所101項(その18)

2.モノづくり〈現場改善の基本〉 ◆ モノの数え方  材料を投入する、生産したモノを容器に移す、完成品を検査する、といった作業を観察していると、「...

2.モノづくり〈現場改善の基本〉 ◆ モノの数え方  材料を投入する、生産したモノを容器に移す、完成品を検査する、といった作業を観察していると、「...


物の動かし方 儲かるメーカー改善の急所101項(その60)

  5、設備改善の基本 ◆ 物の動かし方  私は「からくり」のカイゼンが大好きです。センサーとモーターを使っての自動化など、もちろんカ...

  5、設備改善の基本 ◆ 物の動かし方  私は「からくり」のカイゼンが大好きです。センサーとモーターを使っての自動化など、もちろんカ...


製造業の工場品質改善の進め方

◆現場改善 何処から手をつけるのか  生産性向上、在庫削減と言っても、肝心の人材が不足しているためにそこまで手が回らない。忙しいに追われ、改善す...

◆現場改善 何処から手をつけるのか  生産性向上、在庫削減と言っても、肝心の人材が不足しているためにそこまで手が回らない。忙しいに追われ、改善す...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その15)

  前回のゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その14)に続けて解説します。   ◆【特集】 連載記事紹介:...

  前回のゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その14)に続けて解説します。   ◆【特集】 連載記事紹介:...


手作業を機械化するときのポイント 中国企業の壁(その9)

1. 手作業を機械化するときのポイント    現在指導している中国企業の製品はユニットもので、お客様のところで組立をして使用します。この企業のユニット...

1. 手作業を機械化するときのポイント    現在指導している中国企業の製品はユニットもので、お客様のところで組立をして使用します。この企業のユニット...


5Sの推進は写真活用 中国企業の壁(その28)

        前回は青木先生のトヨタ生産方式の入り口は2Sからという内容で、整理・整頓の進め方を紹介しました。    2Sを進めるときに先生は...

        前回は青木先生のトヨタ生産方式の入り口は2Sからという内容で、整理・整頓の進め方を紹介しました。    2Sを進めるときに先生は...