以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
近年の製造業経営において、単に高度な技術を研究開発し製品化するだけでは持続的な発展が難しく、その技術を事業収益さらには利益に結実し、それを次の研究開発に投資する技術経営の視点が不可欠です。
本講座「技術経営入門」は、企業における課題設定、解決策策定の進め方を中心に総合的な技術経営力の習得を目標とした、初学者に向けの講座です。
製造段階や市場で生じる問題の大半は、不適切な設計に起因します。
全6回講義の中で、今回は設計品質向上の第3ステップとして、品質問題を未然防止する設計パラメータ最適化の方法である品質工学を解説し、いくつかの事例を提示します。
[講義形態]
産業革新研究所本社2階で実施する講義を、ネットセミナーシステム「eセミナー」で全世界へ同時配信。チャット、音声にて随時質問やディスカッションが可能です。
講義内容のスライド(約60枚)を、講義前にpdfで配布します。
最後に講義内容に関連する課題を受講者に掲示し、メールで提出された回答を添削して返却し、次回講義時に講評します。
セミナー趣旨
全体構成は以下のようになっています。
第1回「ガイダンスと技術経営の概要」(11月18日)
第2回「企業分析のフレームワーク」(11月25日)
第3回「研究テーマ設定と 技術マーケティング」(12月2日)
第4回「生産活動の組織と運営」(12月9日)
第5回「設計品質の向上1 品質機能展開とTRIZ」(12月16日)
第6回「設計品質の向上2 品質工学」(12月23日)今回
特別編「光ディスク」に学ぶ新事業開発の歴史(11月27日)
受講対象・レベル
製造販売業の研究、開発、設計、生産技術、製造技術部門の新人担当者
製造販売業の研究、開発、設計、生産技術、製造技術部門長、技術者
研究、開発、設計、生産技術、製造技術のベテランというよりは、直接担当していないけれど、この分野の概要を大まかに知りたいという方向けです。
すでにこれら分野を長く担当されている方にも、新たな気づきがあります。
セミナープログラム
- 品質管理の限界
- 信頼性(寿命)試験の問題点
- 機能性の考え方
- ばらつきの評価指標SN比
- 各種技術の基本機能
- モーターの機能性評価
- パラメータ設計の考え方
- パラメータ設計実験の構造
- ばらつきを減らす考え方
- 直交表の構造と効果
- 交互作用
- 直交表の種類と選定
- パラメータ設計の手順
- 水準選択の考え方
- 確認実験
- 事例1 用紙送り機構の安定化設計
- 事例2 シュレッダー刃形状の小型化
- 事例3 生薬焙煎製造条件の最適化
- 事例4 ソフトウェア設計の最適化
セミナー講師
熊坂 治 :東京農工大学/山梨学院大学客員教授(技術経営論)
工学博士(東京工業大学)
技術士(経営工学部門、総合技術監理部門)
技術経営修士(専門職、MOT)
セミナー受講料
・6,000円(全6回一括前払い30,000円もあります)(いずれも税別)
・支払いは講義前日までに銀行振込もしくはクレジットカードでお願いします。
・今回以外の受講は各回の別ページからお申し込みいただくか、このセミナー申し込みフォームの通信欄に希望する回を指定してもらっても可能です。
・企業の会議室などで複数人一緒に1アカウントで受講する場合は、人数に応じた割引価格を適用します。個別にお問い合わせ(seminars@monodukuri.com)下さい。
講師のプロフィール
ものづくり革新のナレッジを広く共有、活用する場を提供することで、製造業の課題を解決し、生産性を向上します。
熊坂 治
くまさか おさむ / 山梨県 / 熊坂技術士事務所
企業ごとに最適なナレッジを業務プロセスに適用し、生産性を向上させつつ技術者の自律実行を支援します。実行に必要なフレームワークを提供しますので、最小限の理解と労力で自主的に活用する事ができます。
日本技術士会山梨県支部長、品...続きを読む
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
17:00 ~
受講料
6,600円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込・クレジットカード ※振込先は申込後にご連絡します。
開催場所
全国
主催者
キーワード
技術マネジメント総合 パラメータ設計(ロバスト設計) 機能性評価
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
17:00 ~
受講料
6,600円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込・クレジットカード ※振込先は申込後にご連絡します。
開催場所
全国
主催者
キーワード
技術マネジメント総合 パラメータ設計(ロバスト設計) 機能性評価関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その188) 妄想を続けることで頭が良くなることを実感し妄想を好きになる
・見出しの番号は、前回からの連番です。 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 妄想はネガティブに捉えられがちですが... -
製品開発における上流設計の重要性とDfX(その3)DfXの具体的な進め方とポイント
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! ◆ DfXの具体的な進め方とポイント 前回の製品... -
ゾンビテーマを温存しようとしていないか?~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その34)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 「現状走っているテーマを評... -