
このセミナーへの申込みは終了しています。
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
■ 革新を起こすのは人! 社員の意志のエネルギーこそが組織のエンジン
経営品質の理念の一つ「社員重視」はすべての基盤です。
これを、「内発的モチベーションのエネルギーに溢れ主体的に行動する社員と組織をつくること」と捉えます。
人が、優れたパフォーマンスを発揮する心理と行動を科学する「ポジティブ心理学」の研究成果を活用した『社員重視のマネジメント講座』では、マネジメントのパラダイムチェンジを起こし、本質的な社員重視の経営を実現する考え方、方法を探究いたします。
テーマ・日時:3つのテーマに分けてクラス(各2日間)を設定しました。
❖ クラス I :テーマ/「基盤形成1、結果と振り返り」
社員重視のマネジメントのパラダイム、
結果把握と課題へのアプローチ
日 時/ 2015年 5月19日(火)、 6月 2日(火)
❖ クラスII :テーマ/「基盤形成2」
価値・意味・強み、
動機づけと強みベースのマネジメント
日 時/ 2015年 6月 9日(火)、 6月23日(火)
❖ クラスIII:テーマ/「日常業務」
行動習慣、集中・挑戦・楽観
日 時/ 2015年 6月30日(火)、 7月14日(火)
※各クラス・日とも 18:15~21:00(開場18:00)です。
※各クラスとも2日間受講していただくことで修了となります。
参加費:1クラスにつき 11,000円(2日間分)
3クラス一括お申し込みの場合は 30,000円
※クラスII受講に際しては、別途、Webにて“Realise2”強み検査を事前に受診いただくことが必要です(費用は別途¥3,780)。
※途中欠席された場合、参加費の返金は致しかねますが、やむを得ない理由による場合は、以後開催予定(第3期等)の同一クラスの受講等、便宜を図ります。
経営品質の理念の一つ「社員重視」はすべての基盤です。
これを、「内発的モチベーションのエネルギーに溢れ主体的に行動する社員と組織をつくること」と捉えます。
人が、優れたパフォーマンスを発揮する心理と行動を科学する「ポジティブ心理学」の研究成果を活用した『社員重視のマネジメント講座』では、マネジメントのパラダイムチェンジを起こし、本質的な社員重視の経営を実現する考え方、方法を探究いたします。
テーマ・日時:3つのテーマに分けてクラス(各2日間)を設定しました。
❖ クラス I :テーマ/「基盤形成1、結果と振り返り」
社員重視のマネジメントのパラダイム、
結果把握と課題へのアプローチ
日 時/ 2015年 5月19日(火)、 6月 2日(火)
❖ クラスII :テーマ/「基盤形成2」
価値・意味・強み、
動機づけと強みベースのマネジメント
日 時/ 2015年 6月 9日(火)、 6月23日(火)
❖ クラスIII:テーマ/「日常業務」
行動習慣、集中・挑戦・楽観
日 時/ 2015年 6月30日(火)、 7月14日(火)
※各クラス・日とも 18:15~21:00(開場18:00)です。
※各クラスとも2日間受講していただくことで修了となります。
参加費:1クラスにつき 11,000円(2日間分)
3クラス一括お申し込みの場合は 30,000円
※クラスII受講に際しては、別途、Webにて“Realise2”強み検査を事前に受診いただくことが必要です(費用は別途¥3,780)。
※途中欠席された場合、参加費の返金は致しかねますが、やむを得ない理由による場合は、以後開催予定(第3期等)の同一クラスの受講等、便宜を図ります。
講師のプロフィール

イキイキとした生産性の高い個人と組織づくりをサポートいたします
末吉 進
すえよし すすむ / 神奈川県 / イキイキ経営研究所
「人類社会の永続的繁栄」の実現に向け、「イキイキとした生産性の高い人と組織をつくる」ため、組織の知的環境と心理的環境の双方の推進経験とポジティブ心理学の実証研究の成果を活かし、バランスのとれたコンサルティング・研修・ワークショッ...続きを読む
受講料
11,000円(税込)/人
前に見たセミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
文書の内容を短時間で伝えるには?「視覚的に書く」「図解で書く」という書き方
【目次】 例えば、営業資料や技術提案書などの内容の一部を図解で書くとその内容が短時間で明確に伝わります。視覚で内容を... -
なぜ、やらされ感が生まれるのか? 主体性を引き出すマネジメントとは
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ... -
内容が明確に伝わる技術文書を書くには?本質を理解し伝える内容を明確に理解すること
【目次】 ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら! 1. 「本質を理解する」について... -
プライドの本質とは、部下や後輩のプライドを尊重して、チームの力を最大限に引き出そう!
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...