~CAE手法で自分の設計に自信をつける~
設計スピードと設計品質を両立させる方法を詳しく解説!
セミナー趣旨
CAEは、設計者が自らの設計に対する問題点や改善案を予測・検証し、品質の高い設計を実現するための強力なツールです。しかし、そのツールを効果的に使うには、CAEの目的や方法、妥当性を設計者が理解する必要があり、また、その結果を根拠に、自信を持って自らの設計を説明できる必要があります。
そこで、製品開発の短期化に対応するために必要な「CAEの基礎知識と活用法」を身につけるセミナーを開催いたします。本セミナーでは、実際の設計課題や新しい機能・構造に応用できるCAEの条件設定や結果の解釈、改善策の探求などのポイントを具体的な事例や、説明用の簡易モデルを用いて分かりやすく解説します。また、CAEの基本的な考え方やツールの操作方法についても初心者から上級者まで幅広く理解できるよう説明します。本セミナーを受講することで、設計者としてのスキルアップや製品品質の向上を実現させることができるでしょう。ぜひ、この機会にCAEの魅力と可能性を感じてください。
セミナープログラム
- 1.開発の現状とCAEの必要性
- 1.1 開発はスピードアップが必須となっている
- 1.2 開発データをCAEに活用してQCD向上
- 1.3 CAEで可能になる開発の前倒し!〜フロントローディング〜
- 2.CAE具体例
- 2.1 曲げCAE
- 2.2 圧迫CAE
- 2.3 大衝撃イベントCAE
- 2.4 周波数CAE
- 2.5 熱解析CAE
- 3.CAEの使いどころ「フロントローディング」
- 3.1 開発時間を短縮させる
- 3.2 製品品質の判断・判定を迅速化
- 3.3 部品・製品の妥当性比較(コスト、調達性 など)
- 3.4 設計者のCAE と 専門職のCAE
- 4.まとめ
- 4.1 客観的判断はCAE結果で行う
- 4.2 CAEは品質確保の手段となる
- 4.3 総合的な製品保証の根拠となるCAE
セミナー講師
平池 学 氏
構造アナリスト
神上コーポレーション 顧問
略歴
(株)テクノプロ テクノプロデザイン社 札幌サテライト代表技術者
日本ピーマック(株) 技術部 主任
セミナー受講料
15,000円(消費税込)
1社から複数名お申し込みの場合 2名以降は 5,000円(消費税込)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
15,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
機械設計 CAE/シミュレーション
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
15,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
機械設計 CAE/シミュレーション関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ポアソン比とはどういう意味?求め方やヤング率との関係、活用例を解説
機械装置や構造物などの設計で、構造計算や材料の強度計算をする際に登場する数値のひとつに「ポアソン比」があります。よく使う数値で言葉には馴染みがあり、意... -
「フックの法則」とは?ばね定数の求め方や基礎知識を簡単に解説
ばねは主要な機械要素のひとつで、さまざまな装置や構造物に広く使われています。このばねの性質を示す法則が「フックの法則」です。ばねの性質とフックの法則に... -
ひずみとは?単位や応力との関係、計算式についてわかりやすく解説
「ひずみが生じる」という言葉は日常生活でも、社会や組織、制度などにさまざまな支障が起きることを指して使われますが、工学的には明確な定義... -
剛性とは?強度との違いや特徴、指標を紹介
機械や構造物について論じる時に、よく「剛性」という言葉が出てきます。身近な場面ではクルマの操縦性や乗り心地の話題で「ボディ剛性が高いので&hellip...