
相手に納得して動いてもらう説得術
「自分の話が相手に伝わらない」「提案をしてもなかなか受け入れてもらえない」などの問題を解決する方法とは?
【どんな言葉が相手を動かすのか】具体例から、ケーススタディやワークを通して、相手が「いいね」と思わず言ってしまう説得術を学ぶ!
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
【アーカイブ配信:6/17~6/24(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。
セミナー趣旨
「自分の話が相手に伝わらない」「提案をしてもなかなか受け入れてもらえない」「やり直しばかりで仕事が前に進まず、モチベーションが上がらない」
そんなとき「話し方」「書き方」のような「やり方」ばかりを身につけても、「相手に納得して動いてもらう」というゴールにはたどり着けません。相手に動いてもらうために大事なのは、まず「相手」を知ることです。そのためには、相手を観察し、相手と自分との間にある「差」を知る必要があります。
本セミナーでは、相手の何を観察すればよいのか、どんな言葉が相手を動かすのか、具体例を交えて紹介します。そして、ケーススタディやワークを通して、相手が「いいね」と思わず言ってしまう説得術を身につけることができます。相手目線に立った説得術を身につけると、自分の仕事の効率が上がるだけでなく、関わる人たちの仕事の効率も上がります。その結果、周りからの信頼が厚くなり、感謝されるようになります。
【特典】
受講される方には講師の著書
『賢い人のとにかく伝わる説明100式(かんき出版)』
を配布します。
※セミナー直前でのお申込みの場合、
終了後に著書がお手元に届く場合がございますので、予めご了承ください。
受講対象・レベル
・入社2~3年の若手技術者や新人の方
・上司や顧客への提案や社内調整がうまくいかず悩んでいる方
・説得力のある説明ができるようになりたい方
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。
習得できる知識
・上司や関係者に納得して動いてもらうための考え方を学べる
・相手のニーズを理解し的確な提案ができるようになる
・勘違い、行き違いを防ぎ、正しく伝わる伝え方が身につく
セミナープログラム
1. 説得するには、「誰」から始める
1-1. 「話し方」「書き方」「型」だけに頼っても、相手を動かせない理由
1-2. コミュニケーションを構成する3つの要素
1-3. 自分の「当たり前」を疑う
2. 「相手基準」で考える
2-1. 「相手が知りたいことは何か」に関心を持つ
2-2. 言葉を観察する
(1)言葉を観察するワーク
(2)人によって「ものさし」が違う
(3)相手と自分との「違い」を知る
2-3. 相手を知るための話の聴き方
3. 伝える材料をそろえる
3-1. イメージを共有する
3-2. 「事実」を集める
(1)「事実」と「解釈」に分ける
(2)具体例や数値を集める
(3)イメージの解像度を上げる
3-3. 3点セットで伝える材料をまとめる
4. 説得する前に考えておくこと
4-1. 目の前の相手にとってのメリットを考える
(1)事例:なぜ工場の省エネが進まなかったのか(講師の体験例)
4-2. 相手のその先にいる相手を考える
4-3. 相手のレベルに合わせて専門用語を噛み砕く
5. 面白いほど提案が通る説得術
5-1. 相手によって刺さる言葉を変える
5-2. 技術者が陥りやすい説明の「盲点」
5-3. 説得力のある説明に変える3ステップ
(1)ワーク:あなたの製品・技術を説明してみよう
【質疑応答】
キーワード
説得術,伝え方,提案,上司,スキルアップ,新入社員,研修,セミナー
セミナー講師
合同会社グーウェン 代表
深谷 百合子 氏
【ご専門】ビジネスコミュニケーション、人材育成
ソニーグループ、シャープで技術者・管理職として工場の環境保全業務に従事するかたわら、「バックヤードの案内人」として、工場の見学者、テレビや新聞からの取材に対応する業務を担当。
その後、中国国有企業に転職。新工場の建設、運営、100名を超える中国人部下の育成を行う。
2020年から現職。企業の若手社員から経営層にいたるまで、職場コミュニケーションの改善、発信力の強化、リーダーシップ開発を主なテーマに、講演や研修を実施。
著書に『賢い人のとにかく伝わる説明100式』(かんき出版)、『はじめてリーダーになる女性のための教科書』(日本実業出版社)がある。
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、
49,500円(1名当たり 24,750円)(税込)です。
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。
- アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
49,500円(税込)/人