効果的な特許を創出したい
1,222件中 1,121~1,140件目
-
ステージゲート初期でのビジネスモデルを考える
1.ビジネスモデルとは ビジネスモデルという言葉は近年良く議論されるようになってきましたが、その意味するところは様々で、実際企業で議論している場におい... -
ステージゲート初期での利益を考える
ステージゲートにとっての利益は、重要な評価項目です。どんなテーマでも最終的には利益に結びつかなければならず、最終指標として利益を議論するのは当然です。し... -
ステージゲート推進の主役はプロジェクトチーム
ステージゲート法には限りませんが、新しいプロセスの導入に研究者や技術者の協力は欠かせません。今回はこの方法を議論します。 1.ステージゲート法成功には... -
性格・気質の違い 社長と社員のコミュニケーション術(その4)
【目次】 1.同床異夢 2.埋まらないミゾがある 3.価値観の違い 4.性格・気質の違い 前回の社長と社員のコミュニケ... -
TRIZをタイタニックで学ぶ
1. TRIZを取り巻く状況 日経BP社の篠原司氏から日本にTRIZが紹介されて、約17年になろうとしています。筆者もその頃から、社内および三菱総研の... -
ステージゲート法導入プロジェクトの始め方
ステージゲート法の導入の大きな問題が、プロジェクトチーム側である研究者や技術者の方々の抵抗です。今回はこの問題について議論します。 1.プロジェクトチ... -
研究者・技術者を成長させる“メンター”の見つけ方
1. メンターとは 筆者は、今まで技術士、キャリアカウンセラーあるいはメンターとして、主に研究者、技術者および工学部学生の相談にのってきました。それら... -
コンピテンシー・マネジメントシステムとは
1. コンピテンシーとは 多くの企業では、近年、コンピテンシー採用やコンピテンシーによる実績評価を実施しています。そこで、人財開発領域で非常に重要なキ... -
すぐに役立つ! 40の発明原理の覚え方 と 矛盾マトリクス検索ソフト
1.記憶に残る40の発明原理の覚え方 40の発明原理は、経験的に、TRIZのツールの中で、シンプルで成果が出しやすく、一番多く活用されているツールです... -
技術の目利きを考える
時々、私が行なっているステージゲート法のセミナーで参加者の皆さんから出される質問に、テーマの選定には「技術の目利き」が必要かというものがあります。今回は... -
研究開発の見える化に社内浪人を活用する
ゲートの運用で最も難しいことの一つが、テーマの中止です。中止すべきテーマを確実に中止するために、どのような対応策を考えるかについて議論します。 &nb... -
開発テーマの判断:過去の投資はテーマ評価の考慮外
ステージゲート法の運用で最も難しいことの一つが、テーマの中止です。中止すべきテーマを確実に中止するために、どのような対応策を考えれば良いかについて議論し... -
ブレーンライティング、紙に書いて行うブレーンストーミングとは
ブレーンライティングは紙に書いて行うブレーンストーミングです。 西ドイツの経営コンサルタントであるホリゲル氏が考案しました。 ブレーンライティン... -
開発テーマ、強力なテーマ中止の抵抗力とは
開発テーマの管理で最も難しいことの一つが、テーマの中止です。米国のステージゲートと日本のステージゲートについては前者が「多産多死」、後者を「少産少死」と... -
アイデア発想の基本とは
商品企画の現場でよく用いられる「アイデア発想」ですが、その現場でよく耳にするのは、次のような発言です。 「売れる商品」のアイデアを出しましょう。 「画... -
QFDツールが方法・仕組みに変化する QFDを考える(その1)
【QFD(品質機能展開)の考察 連載目次】 1. QFDツールが方法・仕組みに変化する 2. QFDの意味 3. マーケティングにおけるQFD ... -
ブレーンストーミングは、アイデアを発想する場
ブレーンストーミングとは、アレックス・オズボーンによって作られた一種の発想法で、アイデア発想法の中で最もよく使われる手法です。 ブレーンストーミング... -
一人の責任者がすべきステージゲートの最終的な意思決定
最終の意思決定は1人の意思決定者が決めるべきでしょうか?それとも合議で決めるべきでしょうか?これはステージゲートに限らず、意思決定では悩ましい項目です。... -
ステージゲートの評価点基準、理解し易い評価点基準を作ることが難しい!
評価点基準は明確に定義すべきか?という質問に対して、当然と思う方が多いと思います。この点に関しては、メリットとデメリットがあり、私は両者を考えた上でその... -
ステージゲート、機能を超えて顧客が製品の中に追加的な意味を見出す価値とは
今回は、製品評価ステージゲートにおける製品の意味的価値の重要性に関し説明したいと思います。 1.機能的価値と意味的価値 顧客が製品やサービスに求め...