顧客満足度を向上させたい
1,074件中 1,021~1,040件目
-
特許情報活動へのQFD(品質機能展開)応用とは
1.QFD(品質機能展開)について 皆さんが、会社の利益を上げるために新しい商品を開発しようとする時、何が一番大切かと言えば、顧客が喜んで買ってくれる... -
人事評価者研修 教育研修の進め方(その5)
【教育研修の進め方 連載目次】 1. 教育制度を見直す必要 2. ジョブスキル教育 3. 階層別教育 4.... -
業務改善 教育研修の進め方 (その4)
【教育研修の進め方 連載目次】 1. 教育制度を見直す必要 2. ジョブスキル教育 3. 階層別教育 4.... -
階層別教育 教育研修の進め方(その3)
【教育研修の進め方 連載目次】 1. 教育制度を見直す必要 2. ジョブスキル教育 3. 階層別教育 4.... -
ジョブスキル教育 教育研修の進め方(その2)
【教育研修の進め方 連載目次】 1. 教育制度を見直す必要 2. ジョブスキル教育 3. 階層別教育 4.... -
OJTでは、教える側に対する教育が大切 効果的な教育研修の進め方(その2)
OJT(On the Job Training)とは、仕事を通じて社員の能力開発を図るものですから、人材育成の中で、最も大切であり効果をあげやすいもので... -
新規性は日本における新規性と類似 アメリカ特許法(その2)
アメリカ特許法改正の解説、その1に続いて、その2では新規性について説明します。 新規性については、改正法102条(a)(1)に定義されており、「... -
教育制度を見直す必要 教育研修の進め方(その1)
【教育研修の進め方 連載目次】 1. 教育制度を見直す必要 2. ジョブスキル教育 3. 階層別教育 4.... -
ERPの導入・活用に失敗する根本的な原因
ERPの導入・活用に失敗している企業は多く、その根本的な原因は以下の2つに集約されます。 1.目的達成検証時期のずれ  ... -
米国への出願戦略を検討するには アメリカ特許法(その1)
2011年9月16日にアメリカ特許法の改正法が成立しました。この中で最も重要な改正事項の1つである先願主義への移行に関する改正法の発効日(2013年3月... -
ISO9001、内部監査のマンネリを打破し、新たな改革を推進するには
1.内部監査の問題点 ISOマネジメントシステムの大きな特徴のひとつに内部監査があります。自律的に革新する組織となるために非常に大切な機能なのですが、... -
改善を推進するための考え方
経営工学会の機関紙である「経営システム」の2013年1月号に掲載されていた、富士フィルム木内清吾さんの記事「改善遂行のためのSWC思考」は、業務を革新す... -
すぐに分かる、ISO9001(その2)
ISO9001規格の概要は、すぐに分かる、ISO9001(その1)でお話ししました。ISO9001は品質マネジメントシステムといわれているように、品質を... -
知的財産における三位一体の戦略について【食品業界の事例】
1.はじめに 今年(2012年)の6月に切り餅の特許権侵害訴訟についてご紹介させていただきましたが、12月になり、またも食品業界において特許権侵害訴訟... -
特許出願及び権利化の戦略について -京都大学iPS細胞研究所の事例
1.はじめに 2012年のノーベル医学生理学賞が京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授に授与されたことがニュースになりました。 このiPS細胞... -
FMEAの概要と実施方法
1. FMEAとは FMEAはFailure Mode and Effects Analysis (故障モード・影響解析) の略称で、製品や工場に関わ... -
FMEAを利用した設計のヌケ・モレ対策:(株)デンソーの事例 【後編】
2.デザインレビュー FMEA チーム活動(PQDR) 前編に続いて解説します。DR(デザインレビュー)で一度に多くのことを確認するのは難しいです。工... -
設計FMEAを利用したヌケ・モレ対策:(株)デンソーの事例 【前編】
【目次】 1.FMEAとは FMEA とは故障モードを抽出し、その影響を評価するモノで、設計段階で漏れなく不具合を予測... -
日産車体(株)のQFD活用事例
2012年9月19日に開催された第18回品質機能展開国際シンポジウム・チュートリアルセッションにて報告された、日産車体(株)開発統括部PI推進室の角田仙... -
特許情報解析の実際
特許情報は有用な情報ですが、生情報のままでは有益な情報を得ることができません。したがって、必要な情報を抽出できるよう特許情報解析を行います。 特許...