TRIZ によるロジカルアイデア創造法(その9)

更新日

投稿日

 

(3) 異分野の知識の活用

 
 3つ目は、異分野の知識の活用です。TRIZトゥリーズは、250万件の特許情報の分析で得られた、これまでの問題解決に活用された知識ベースを持っています。
 
  では、ここで皆さんに質問です。「液体を動かす方法」を思いつく限り挙げてください。「振動させる」、「渦を巻く」、「毛細管現象を利用する」・・・・。 おそらく10ぐらいで行き詰ったのではないでしょうか。 TRIZトゥリーズに組み込まれている知識データベースで液体を動かす方法を検索すると以下のような方法を提案してくれます。
 
                TRIZ
 
 このように、自分達が知らない知識を使って、問題解決を図ることも時には必要になります。また、「発明のレベル」という見方での特許の分類もあります。
 
    第1レベル:誰でもが思いつくレベルの解決策。矛盾が存在しない。(全体の32%)
    第2レベル:システムの限定的な改良。 (同45%)
    第3レベル:システムの抜本的な改良。同一分野での解決策。 (同18%)
    第4レベル:新しいシステムの創造。異分野の知識の活用による解決策。(同4%)
    第5レベル:全く新しい知識の発見 (同1%以下)
 
 当然、レベルが上がるほど実現への技術的な難易度も高くなりますが、特に新しいシステムの創造はほとんどの場合、異分野や他事業からもたらされたのです。
 
 自分が経験してきた知識世界だけでしか考えられない事をTRIZトゥリーズでは「心理的惰性」といい、技術者の創造性を大きく阻害するものと扱います。いわゆる「柔らか頭」が必要なのです。
 
 私の好きな言葉に「素人のように考えて玄人として実行する」があります。豊富な知識経験を持った玄人がそれこそ「素人のように」考えることができたら、すばらしいアイデアが生まれそうだと...

 

(3) 異分野の知識の活用

 
 3つ目は、異分野の知識の活用です。TRIZトゥリーズは、250万件の特許情報の分析で得られた、これまでの問題解決に活用された知識ベースを持っています。
 
  では、ここで皆さんに質問です。「液体を動かす方法」を思いつく限り挙げてください。「振動させる」、「渦を巻く」、「毛細管現象を利用する」・・・・。 おそらく10ぐらいで行き詰ったのではないでしょうか。 TRIZトゥリーズに組み込まれている知識データベースで液体を動かす方法を検索すると以下のような方法を提案してくれます。
 
                TRIZ
 
 このように、自分達が知らない知識を使って、問題解決を図ることも時には必要になります。また、「発明のレベル」という見方での特許の分類もあります。
 
    第1レベル:誰でもが思いつくレベルの解決策。矛盾が存在しない。(全体の32%)
    第2レベル:システムの限定的な改良。 (同45%)
    第3レベル:システムの抜本的な改良。同一分野での解決策。 (同18%)
    第4レベル:新しいシステムの創造。異分野の知識の活用による解決策。(同4%)
    第5レベル:全く新しい知識の発見 (同1%以下)
 
 当然、レベルが上がるほど実現への技術的な難易度も高くなりますが、特に新しいシステムの創造はほとんどの場合、異分野や他事業からもたらされたのです。
 
 自分が経験してきた知識世界だけでしか考えられない事をTRIZトゥリーズでは「心理的惰性」といい、技術者の創造性を大きく阻害するものと扱います。いわゆる「柔らか頭」が必要なのです。
 
 私の好きな言葉に「素人のように考えて玄人として実行する」があります。豊富な知識経験を持った玄人がそれこそ「素人のように」考えることができたら、すばらしいアイデアが生まれそうだと思いませんか。
 
 次回は、TRIZ によるロジカルアイデア創造法(その10)として、第3章:問題解決のアイデアを出してみようを解説します。
 
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

桑原 正浩

使えないTRIZなんてない!TRIZの本当の使い方を教えます!

使えないTRIZなんてない!TRIZの本当の使い方を教えます!


「TRIZ」の他のキーワード解説記事

もっと見る
TRIZ によるロジカルアイデア創造法(その1)

第1章:企業の成長に不可欠なイノベーション ◆TRIZの説明ページへのリンク 1.継続的に利益を生み出す仕組み    企業が生き残り、成...

第1章:企業の成長に不可欠なイノベーション ◆TRIZの説明ページへのリンク 1.継続的に利益を生み出す仕組み    企業が生き残り、成...


TRIZ によるロジカルアイデア創造法(その10)

  第3章:問題解決のアイデアを出してみよう <TRIZトゥリーズによる問題解決思考プロセス> ◆TRIZの説明ページへのリンク...

  第3章:問題解決のアイデアを出してみよう <TRIZトゥリーズによる問題解決思考プロセス> ◆TRIZの説明ページへのリンク...


TRIZ によるロジカルアイデア創造法(その4)

第2章:TRIZトゥリーズとは(創造的問題解決の技法) 前回のその3に続いて解説します。 ◆TRIZの説明ページへのリンク 1.TRIZトゥリーズは...

第2章:TRIZトゥリーズとは(創造的問題解決の技法) 前回のその3に続いて解説します。 ◆TRIZの説明ページへのリンク 1.TRIZトゥリーズは...


「TRIZ」の活用事例

もっと見る
QFD-TRIZ導入 ~ 市場ニーズ捉え課題を解決

♦ 他社との差別化図り、魅力的な商品を  OAフロアや住宅関連商品(シャッター、断熱物置用パネル)、福祉関連商品(トイレ用システム手すり、介...

♦ 他社との差別化図り、魅力的な商品を  OAフロアや住宅関連商品(シャッター、断熱物置用パネル)、福祉関連商品(トイレ用システム手すり、介...


QFD-TRIZを活用した革新的製品開発への挑戦

♦ 限られた人員、予算で効率的にヒット製品を 1. QFD-TRIZ導入の背景  今回は創業当初から電磁バルブなどの「機器事業」と、198...

♦ 限られた人員、予算で効率的にヒット製品を 1. QFD-TRIZ導入の背景  今回は創業当初から電磁バルブなどの「機器事業」と、198...


TRIZを含む科学的アプローチの推進 ~全社的な開発力向上と事業貢献を目指した取り組み

♦開発期間短縮、課題解決力向上などに成果  今回は2019年に創立100周年を迎え、グローバルカンパニーとして世界シェア70%の消化器内視鏡...

♦開発期間短縮、課題解決力向上などに成果  今回は2019年に創立100周年を迎え、グローバルカンパニーとして世界シェア70%の消化器内視鏡...